日々

穏やかな日々を

チューリップ、発開花

2020年03月25日 18時46分08秒 | 草花
チューリップが咲いたよ
朝一番の開き



夕方、しぼんだよ!



これから、どんどん、大きく広がるよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢封鎖 5日間前倒しなら感染者3分の1 中国研究チーム試算

2020年03月25日 11時01分52秒 | ウイルス
武漢封鎖 5日間前倒しなら感染者3分の1 中国研究チーム試算
2020年3月9日 20時14分NHK

中国の研究チームは、新型コロナウイルスの感染状況が最も深刻な湖北省武漢で、街を事実上封鎖した措置などの効果について分析した結果、5日間前倒しして実施されていれば、感染者は3分の1に抑えられたとする試算を発表しました。
中国では、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が3119人となり、感染者の数は合わせて8万735人に上っています。
こうした中、保健当局の専門家チームのトップを務める鍾南山氏などの研究チームは、中国の感染防止策の効果について、先月28日付けで医学雑誌に論文を発表しました。
それによりますと、研究チームはAI=人工知能を使って感染者の数の予測モデルを作ったうえで、ことし1月23日に状況が最も深刻な湖北省武漢で街を事実上封鎖した措置や、旅行を制限した対策などの効果を分析したとしています。
その結果、政府が主導した対策によって中国では、すでに先月末に感染拡大のピークを迎えていて、来月末には、ほぼ終息に向かうと予測しています。
一方、武漢で街を事実上封鎖した措置などの対策について、5日間前倒しして実施されていれば、感染者は3分の1に抑えられ大幅に減少していたと試算しています。
逆に対策が5日間遅れていれば、感染者は3倍に増えて30万人以上が感染した可能性があったとしていて、街を封鎖するなどの対策は必要だったと結論づけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 武漢の封鎖 来月8日に解除へ 新型コロナウイルス

2020年03月25日 10時42分12秒 | ウイルス
中国 武漢の封鎖 来月8日に解除へ 新型コロナウイルス
2020年3月24日 18時17分新型コロナウイルス NHK

中国で新型コロナウイルスの感染者が最も多く出ている湖北省武漢で、事実上、街が封鎖されている措置について、湖北省の当局は、来月8日に解除すると発表しました。
中国・湖北省の武漢では、新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、ことし1月23日から空港や鉄道の駅、高速道路などが閉鎖されるなど、事実上、街が封鎖される措置がとられ、23日で2か月となりました。
武漢ではピーク時には毎日、数千人規模で感染者が増えていましたが、中国の保健当局は新たな感染者が今月18日から5日連続でゼロとなり、23日も1人にとどまったとしていて、湖北省の当局は24日、武漢でとられている措置を来月8日に解除すると発表しました。
また、湖北省の武漢以外で同じような措置をとっていた地域については25日から解除し、湖北省の外との往来を再開するとしています。
武漢では、習近平国家主席が今月10日に感染が発生してから初めて視察に訪れて以降、一部の企業で生産活動が再開されるなど徐々に制限が緩和されていて、習近平指導部は「感染拡大の勢いは基本的に抑え込んだ」として、対策の効果を強調しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス 国内感染者は計1211人(クルーズ船除く)

2020年03月25日 10時29分46秒 | ウイルス
新型コロナウイルス 国内感染者は計1211人(クルーズ船除く)
2020年3月25日 1時33分新型コロナウイルス

各地の自治体や厚生労働省などによりますと、24日は東京都で17人の感染が確認されるなど、1日当たりでは最も多い合わせて71人の感染が発表されました。また東京都では新たに1人が死亡しました。24日、日本で感染が確認された人はチャーター機で帰国した人も含めて1211人です。
このほかクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせると1923人となります。
死亡したのは、国内で感染した人が43人、クルーズ船の乗船者10人の合わせて53人です。
日本で感染した人や中国や欧州などからの旅行者・帰国者で感染が確認された人、1211人のうち
▽東京都は171人
▽北海道は163人
▽愛知県は148人
▽大阪府は142人
▽兵庫県は118人
▽神奈川県は83人
▽埼玉県は59人
▽千葉県は48人
▽新潟県は28人
▽京都府は27人
▽大分県は23人
▽和歌山県は17人
▽群馬県は13人
▽高知県は12人
▽岐阜県は11人
▽茨城県は10人
▽三重県は9人
▽奈良県は9人
▽福岡県は9人
▽石川県は8人
▽熊本県は7人
▽栃木県は6人
▽滋賀県は5人
▽沖縄県は5人
▽長野県は5人
▽山口県は4人
▽山梨県は4人
▽静岡県は3人
▽広島県は3人
▽愛媛県は3人
▽宮崎県は3人
▽青森県は2人
▽秋田県は2人
▽福島県は2人
▽宮城県は1人
▽福井県は1人
▽岡山県は1人
▽徳島県は1人
▽香川県は1人
▽佐賀県は1人
▽長崎県は1人
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人
▽厚生労働省の職員や検疫官、それに空港の検疫で感染が確認された人などが合わせて28人です。
また、厚生労働省によりますと、重症者は24日の時点で
▽国内で感染した人などが55人
▽クルーズ船の乗船者が10人の合わせて65人となっています。
一方、24日までに症状が改善して退院した人などは
▽国内で感染した人などが301人
▽クルーズ船の乗客乗員が590人で、合わせて891人となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中教授、コロナのHP開設 闘いは「長いマラソン」

2020年03月25日 08時51分57秒 | ウイルス
山中教授、コロナのHP開設 闘いは「長いマラソン」
2020年3月21日 (土)配信朝日新聞

 2012年にノーベル医学生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授が、新型コロナウイルスの情報を個人で発信するホームページを開設した。山中さんは19日、朝日新聞の取材に「iPS細胞も大切だが、目の前にある大きな脅威に、医学研究者として貢献したい。iPS細胞の活用には時間がかかるので、今すぐできる正しい情報発信をしたい」などと語った。
 山中さんは13日にホームページ(https://www.covid19-yamanaka.com)を公開した。新型コロナウイルスとの闘いを「短距離走ではなく、1年は続く可能性のある長いマラソン」と表現。「疲れたり油断して止まってしまうと、感染が一気に広がり、医療崩壊や社会混乱が生じます。一人一人が、それぞれの家庭や仕事
の状況に応じたペースで走り続ける必要があります」などとメッセージを記した。新型コロナウイルスについての研究論文や報道、データなどを分析し、科学的な強い根拠がある情報と、根拠が不十分な情報をランク分けしてまとめている。
 山中さんはもともと整形外科医だったが、幹細胞の研究を始め、06年にマウスで、07年にヒトでiPS細胞を作製した。山中さんは取材で、ホームページを開設した理由について「僕は感染症の専門家ではないが、論文を読んで解釈し全体像をみることはできると思っている。それぞれの人が自分で判断してちょっとずつ我慢するため、できる範囲で正確にコロナウイルスの情報を理解してもらいたい」と話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン