日々

穏やかな日々を

武漢の眼科医、相次ぎ死亡 新型コロナで

2020年03月11日 23時12分28秒 | ウイルス
武漢の眼科医、相次ぎ死亡 新型コロナで
2020年3月10日 (火)配信共同通信社

 【北京共同】中国湖北省武漢市で9日、「武漢市中心医院」の眼科医の男性が新型コロナウイルスによる肺炎で死亡した。中国メディアが伝えた。同病院では、眼科医がウイルスに感染して死亡するケースが相次いでいる。
 いち早く肺炎への警鐘を鳴らした李文亮(り・ぶんりょう)氏=2月7日に新型肺炎で死去=もこの病院の眼科医だった。同病院では今月3日にも別の眼科医が新型肺炎で死亡した。
 ウイルスは結膜を通して感染することもある。中国の眼科医のグループは、結膜炎の患者の治療に当たる際は十分に予防策を取るよう呼び掛けている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ対応ワクチン、世界初の治験

2020年03月11日 22時53分05秒 | ウイルス
新型コロナ対応ワクチン、世界初の治験
米国で症例登録始まる
化学工業日報2020年3月10日 (火)配信 一般内科疾患呼吸器疾患一般外科疾患感染症

 新型コロナウイルスに対するワクチンの臨床試験が、米国で始まろうとしている。米ワシントン州の医療機関が、バイオ系製薬の米Moderna(モデルナ)が開発したワクチン「mRNA-1273」の臨床試験で症例登録を始めたと発表した。新型コロナに対するワクチンでは世界初の臨床試験になる見込み。
 米シアトルの医療機関「カイザー・パーマネンテ・ワシントン・ヘルス・リサーチ・インスティテュート」で健康成人約45例を組み入れ、用量別に3つのグループに分けて行う。4週間空けて2回接種する。初めてヒトに投与する第1相臨床試験で、安全性と免疫反応を確認する。ワクチンの開発者であるモデルナは先月24日、ヒトへの治験用ワクチンの出荷を始めたと発表しており、数週間以内には投与が始まる見込みだ。
 mRNA-1273は、たんぱく質を作り出すメッセンジャーRNA(mRNA)を用いたワクチン。ヒトへの感染の足がかりになる「スパイク・タンパク質(Sタンパク質)」をコードしたワクチンで、投与すると体内でSタンパク質が発現し、同タンパク質を抗原として認識することで免疫ができる。
 従来の鶏卵培養などによるワクチンと異なり、ウイルスを一切使わず人工的に合成できるため、短期間で開発が可能。日本では創薬ベンチャーのアンジェスが、mRNAの代わりにDNAを用いた同様のワクチンを開発している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナを20分で高感度検査、クリニック向け

2020年03月11日 22時51分43秒 | ウイルス
新型コロナを20分で高感度検査、クリニック向け
シスメックス、PCR検査に比べて簡便で、イムノクロマト法に比べて高感度
化学工業日報2020年3月10日 (火)配信 一般内科疾患呼吸器疾患一般外科疾患感染症その他

 シスメックスは、新型コロナウイルス感染症を高感度に20分以内で診断できる検査技術の開発を始めた。検査に数時間以上を要するPCR検査に比べて簡便で、イムノクロマト法に比べて感度に優れる。小規模な医療機関でも設置しやすい小型装置で、クリニックなどでの需要を見込んで早期の実用化を目指す。
 6日にウェブを通じて開催した技術説明会で明らかにした。シスメックスは新型コロナウイルス感染症に対して複数の検査の開発に取り組む方針。すでに着手しているのがPCR検査試薬で、次に抗原抗体反応の仕組みを利用した検査薬を開発する。鼻咽頭から採取した検体に含まれるウイルスや抗体を測定し、20分以内に検査できる。
 すでに卓上型の小型免疫測定装置を開発ずみで、大型装置と同等の検査性能があることを確認している。IoT(モノのインターネット)機能を搭載し、スマートフォンなどで簡単に操作できる利点もある。新型コロナ向けの検査試薬の検討を始めており、「できるだけ早く開発したい」(浅野薫取締役専務執行役員)考え。
 臨床検査室や検査機関向けに展開している全自動免疫装置「HISCL」でも新型コロナを検査できるようにする。血液を用いて診断でき、大量の検体を処理できる。今後開発・実用化が進むワクチンや治療薬の効果の把握にも役立てられるという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク20万枚不足 沖縄県内の高齢者施設 消毒液は2500リットル不足

2020年03月11日 22時42分37秒 | ウイルス
マスク20万枚不足 沖縄県内の高齢者施設 消毒液は2500リットル不足
2020年3月10日 (火)配信琉球新報

 新型コロナウイルス感染症の広がりでマスク不足が深刻化する中、県内の高齢者福祉施設のうちマスク不足を訴える事業所からの回答を集計したところ、3月末時点でマスクの不足見込み数が計約20万枚に上ることが9日、分かった。アルコール消毒液は約2500リットルが不足する見通し。県高齢者福祉介護課がまとめた。現状に県内事業所の職員らは「県内で流行が拡大し、必要な時に『ない』ということにならないだろうか」と窮状を訴えた。
 2月下旬から県内約2千施設を調査し、「不足する」と回答した事業所や関係法人の不足見込み数を合算した。
 那覇市医師会の玉井修副会長は「市内にある高齢者施設だけでも1日5千枚から6千枚は使うと思う。それを県内全体で考えて不足数を見ると、とても深刻な状況だ」と指摘した。
 浦添市の老人施設は職員用マスクの在庫が9日現在、50枚入り26箱のみ。職員数は約100人で1日に2箱を消費し、2週間で底を突く状況という。男性職員は「業者に問い合わせたが入荷のめどが立たないと言う。いつ発注できるのか」と不安げな表情で語った。今後さらなる不足に備え職員への配布分を制限する予定。マスクを洗って再度使用したり、手作りしたりする対策も考えている。
 介護サービスを手掛ける宜野湾市のふれあい介護センターも不足に頭を抱える。定木麻佐美統括マネジャーは「使い方を工夫している。国の示す増産に期待したい」と話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路の病院で2人感染 看護師と患者、院内感染の可能性

2020年03月11日 22時28分01秒 | ウイルス
姫路の病院で2人感染 看護師と患者、院内感染の可能性
新型肺炎・コロナウイルス
2020年3月10日 10時36分 直井政夫
厚労省などによる
国内で確認された感染者
1277人
死者
19人

 兵庫県姫路市は10日、同市内の精神科病院「仁恵(じんけい)病院」で働く40代の女性看護師と、入院中の60代の男性患者が新型コロナウイルスに感染したと発表した。兵庫県内の感染確認は18人となった。この病院で働く50代の女性看護師の感染が8日に発表されており、市保健所の担当者は「院内感染の可能性がある」と話している。

 40代の女性看護師は、50代の女性看護師の同僚で、男性患者はこの2人の看護師から投薬、配膳などを受けていた。いずれも9日夜にPCR検査で陽性が確認された。40代の女性看護師には症状がなく、患者の男性は発熱したが、現在は平熱に下がっているという。

 市は、50代の女性看護師の濃厚接触者を入院患者、医療関係者ら計約100人とみてPCR検査を進め、半数近くの検査を終えたという。

 40代の女性看護師はここ1カ月、姫路市外への外出はなく、男性患者は数年前から入院し、1カ月以内の面会者はいないという。(直井政夫)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取大が卒業式中止 /鳥取

2020年03月11日 17時40分29秒 | 大学
鳥取大が卒業式中止 /鳥取
2020年3月9日 (月)配信毎日新聞社

 鳥取大は18日に鳥取市内で予定していた卒業式・学位記授与式を取りやめることを決めた。同じく6日に米子キャンパス(米子市)で予定されていた医学部卒業式・院医学系研究科学位記授与式も中止された。新型コロナウイルス感染拡大を受けた措置。学位記の交付は後日、学部ごとに実施する予定。一方、鳥取看護大(倉吉市)は13日に卒業生、教職員のみで実施する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退任意向の76歳常勤医「綱渡り」の診療続く 患者「ここが無くなれば殺されるも同じ」

2020年03月11日 17時07分48秒 | 地域
退任意向の76歳常勤医「綱渡り」の診療続く 患者「ここが無くなれば殺されるも同じ」
2020年3月4日 16:00

 医師の後継者不足で存続が危ぶまれている京都府南丹市美山町の美山診療所について、地域医療を考える重要な問題として追加取材してほしい。同町の読者から京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に声が寄せられた。診療所を取材すると、高齢医師が住民の命を守るために綱渡りで診療を続ける姿があった。

■南丹市が直営化へ医師確保に光も在り方模索
 国の重要伝統的建造物群保存地区の「かやぶきの里」に多くの観光客が訪れる山深い美山町。今シーズン初の積雪となった翌日の今月7日。残雪の中、美山診療所には多くの高齢者が診察に訪れていた。診察室で患者の過去のデータを見ながら、現在の症状を丁寧に聞き取るのは所長の尾嵜博さん(76)。公設民営の同診療所でただ一人の常勤医師だ。運営する医療法人財団「美山健康会」の理事長も務める。
 この日、診察を受けた男性(85)は「先生がいてくれて心強い。脳梗塞で倒れて以来、ずっと通院している。ここが無くなれば、通院がしにくくなり、殺されるのも同じという人もいる」と話した。
 美山町の面積は約340平方キロメートルで、兵庫県淡路島とほぼ同じ面積の南丹市の約半分を占める。人口は昨年3月末で3784人、高齢化率は46%。公共交通機関はバスのみで、常勤医がいる医療機関は美山診療所だけだ。

■退任意向を示すも
 尾嵜さんは午前中の診察を終えると、午後は車を運転して、美山町の在宅療養患者や老人ホームに向かう。
 車いすでの生活が続く男性(77)宅では薬を届け、最近の様子を聞き取り、採血も一人でこなしていた。在宅でのみとりがあると、休日でも京都市内の自宅から駆けつける。「診察のやりがいは都会でも田舎でも変わらない。人間は生まれ、弱って死んでいく。その人の個人史を聞き取り、どこに支援が必要なのか、判断してきた」
 76歳の尾嵜さんの後継者探しは難航した。「体力や知力に問題が出てきた」と、2018年7月で退任する意向を示してきたが人口減で患者が減り、赤字経営が続く診療所を継ぐ医師は見つからなかった。「臨床研修医制度で医師の分布が都市型、大病院に集中し、地方への人的供給が無くなった。人口流出でスタッフも患者を支える家族も減った」と振り返る。全国の過疎地が共通に抱える医師不足の課題がにじむ。

■過重負担懸念で辞退
 南丹市は、尾嵜さんが運営財団の理事長を兼任していることから経営責任の負担を減らして医師確保につなげようと、西村良平市長が昨年3月の議会で直営化検討を表明。市の医療対策審議会で診療所の在り方の議論が始まった。
 直営化の方針を受けて医師3人の勤務希望があった。中でも当時40代の医師が4月から赴任することが決まったが、過重な勤務負担への懸念から辞退した。
 その間、尾嵜さんは夜間診療を含めた週4日の勤務を続け、今年1月には日帰りの白内障の手術を受けて病院を守ってきた。帰宅する夜間の運転に不安があるため、当直室に泊まりこむ日もある。
 吉報が届いた。65歳の男性医師が4月から赴任する契約を美山健康会と結んだことが12日、明らかになった。

■入院病床など議論
 ただ、市は外来中心の直営診療所の運営を考えており、現在ある入院病床や併設する老人保健施設は休止する方針だ。西村市長は「入院病床は、働き方改革の中で医師の過重な負担につながる可能性がある。市の財政にも限度があり、公費で運営するため、規模縮小はやむを得ない。京都中部総合医療センター(南丹市)から医師を派遣する形をとって、安定的に医師が確保できる体制を取ることも考えたい」と説明する。
 美山の医療の灯をともし続けるために議論が続いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ウイルス 国内感染者は計568人に(クルーズ船など除く)

2020年03月11日 11時01分15秒 | ウイルス
新型ウイルス 国内感染者は計568人に(クルーズ船など除く)
2020年3月11日 10時53分新型コロナウイルス

各地の自治体や厚生労働省によりますと、11日はこれまでに兵庫県で70代の男性1人の感染が新たに確認され、午前10時半現在、日本で感染した人などは合わせて568人となっています。

このほか、
▽クルーズ船の乗客・乗員が696人、
▽チャーター機で帰国した人が14人で合わせて1278人です。

このうち死亡したのは、
▽国内で感染した人が12人、
▽クルーズ船の乗船者7人のあわせて19人です。

日本で感染した人や中国からの旅行者など568人のうち、
▽北海道は111人、
▽愛知県は99人、
▽大阪府は73人、
▽東京都は67人、
▽神奈川県は43人、
▽兵庫県は25人、
▽千葉県は23人、
▽和歌山県は14人、
▽京都府は13人、
▽埼玉県は12人、
▽高知県は12人、
▽新潟県は11人、
▽石川県は7人、
▽奈良県は7人、
▽熊本県は6人、
▽長野県は3人、
▽山口県は3人、
▽福岡県は3人、
▽沖縄県は3人、
▽秋田県は2人、
▽栃木県は2人、
▽山梨県は2人、
▽静岡県は2人、
▽岐阜県は2人、
▽三重県は2人、
▽愛媛県は2人、
▽宮城県は1人、
▽福島県は1人、
▽群馬県は1人、
▽滋賀県は1人、
▽広島県は1人、
▽徳島県は1人、
▽大分県は1人、
▽宮崎県は1人、
▽厚生労働省の職員や検疫官、それに空港の検疫で感染が確認された人などがあわせて11人です。

また、厚生労働省によりますと、重症者は10日の時点で
▽国内で感染した人などが31人、
▽クルーズ船の乗船者が18人合わせて49人となっています。

一方、国内で感染が確認された人のうち、10日までに症状が改善して退院した人などは、クルーズ船の乗客・乗員を含めてあわせて427人となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お湯を飲んで感染予防? 出所不明情報に注意を

2020年03月11日 10時25分18秒 | ウイルス
お湯を飲んで感染予防? 出所不明情報に注意を
2020年3月6日 (金)配信共同通信社

 「ぜひ拡散させてください。今回のコロナウイルスは非常に熱に弱いことが分かりました。より多くのお湯を飲んでください」―。新型コロナウイルスに関連し、会員制交流サイト(SNS)などでは、こうした情報が飛び交っている。
 本当にお湯を飲むことで予防効果があるのか。国際医療福祉大医学部の志賀隆(しが・たかし)准教授は「ない」と断言する。「ウイルスの構造が壊れるほどの高温に体内を保つことはできない」からだ。有効な予防手段は手洗いとアルコールなどによる消毒しかないと訴える。
 ショウガやニンニクなどの食品が予防に有効だという書き込みも散見されるが「人の体で効果があるという根拠はない」と話す。空気清浄器も「病院で使われるような高性能な機種以外は有効性が疑問だ」という。
 不正確な情報は多くの場合、匿名の医療関係者や政府関係者からの情報として紹介される。出所が分からない情報には注意が必要だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン