日々

穏やかな日々を

大型クルーズ船の検疫隔離対策の有効性を評価

2020年03月09日 20時59分53秒 | ウイルス
大型クルーズ船の検疫隔離対策の有効性を評価
専門誌ピックアップ2020年3月6日 (金)配信 呼吸器疾患感染症その他

 大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号船内で発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)確定例のデータと感染症流行の数理モデル(SEIRモデル)を用いて、発生初期の基本再生産数(R0:1人の感染者が感染させる平均人数)を推定し、検疫隔離対策の有効性を評価。乗客および乗員を層別化したモデルを構築したほか、早期に下船させた場合と下船を遅らせた場合のシナリオを比較した。

 発生初期の船内のR0は、武漢中心部の4倍に上りウイルス感染が増幅した状態にあったが、講じた対策によって大幅に低下した。初期R0を14.8としたモデルに基づくと、1月21日から2月19日の間に介入がなければ、乗客乗員約3700人のうち2920人(79%)が感染していたと推定された。このことから、検疫隔離対策によって2307人の感染を防ぎ、R0は1.78まで低下したと考えられた。全乗客乗員を2月3日までに下船、隔離していたら、潜伏期間中の感染者は76人にまで抑えられたと推定された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズ船のCOVID-19症例、寛解後もPCR検査陽性が続く

2020年03月09日 20時57分43秒 | ウイルス
クルーズ船のCOVID-19症例、寛解後もPCR検査陽性が続く
専門誌ピックアップ2020年3月6日 (金)配信 呼吸器疾患感染症

 千葉県国保旭中央病院から、観光クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の乗員で新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染による軽度の上気道感染を来し、同院へ搬送された2例の症例報告。

 1例目は南アジア出身者で、レストランの接客担当の35歳、女性。第1病日(2020年2月7日)、喉の渇きと軽い咳が出現した。同じ症状のある他の船員とバスルームを共有していた。発熱がなかったため勤務を継続していたが、第3病日に喉の痛みを感じ、自室に待機。第4-5日目に症状は消失したが、RT-PCR検査で第6病日にSARS-CoV-2陽性が確定し、同院へ移送された。入院時の胸部X線と血液検査に異常はなかった。第9病日のRT-PCR検査も陽性だったが、症状は改善しており、すべての治療を終了した。RT-PCR検査は第13、15、19病日に陰性だったが、第20病日に陽性となり、第22、23病日に再び陰性化。2回連続陰性の退院基準を満たした。発症から退院までを通じ、肺炎を示唆する症状は一度もなかった。

 2例目も南アジア出身者で、皿洗い担当の27歳、男性。第1病日(2月8日)に発熱(38.6度)、喉の痛み、咳嗽があった。同室者が2日前から同じ症状を呈していた。第2病日にウイルス検査を受けたが、勤務を継続。第3病日、発熱が持続したため自室に待機した。第4病日に症状は消失したが、第5病日にSARS-CoV-2陽性が確定し、同院へ搬送された。入院時の胸部X線と血液検査に異常はなく、症状もなかったが、第8、12、14、18、21病日のRT-PCR検査はいずれも陽性だった。喉の赤みが残存したが、咽頭痛や不快感の訴え、息切れ、喀痰はなく、肺音も正常だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労相「参加者は相談を」 ライブハウスの感染増で

2020年03月09日 20時13分46秒 | ウイルス
厚労相「参加者は相談を」 ライブハウスの感染増で
2020年3月6日 (金)配信共同通信社

 加藤勝信厚生労働相は6日の閣議後記者会見で、大阪市都島区と北区のライブハウスに関連した新型コロナウイルスの感染が相次いでいることについて「イベント参加者や関係者は症状の有無にかかわらず、帰国者・接触者相談センターに相談するようお願いしたい」と呼び掛けた。
 大阪市都島区のライブハウス「Arc」で2月15~16日に開かれたライブイベントと、同市北区のライブハウス「Soap opera classics Umeda」で2月19日と23日に開かれたコンサートに参加した約400人のうち、20人以上の感染者が確認されている。
 大阪府も同様の呼び掛けを行っている。感染者は大阪府以外でも見つかっており、府は全国知事会にも協力を依頼した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローズアップ:新型コロナ 名古屋のデイサービス休業に悲鳴 代替介護、確保は至難

2020年03月09日 00時26分09秒 | ウイルス
クローズアップ:新型コロナ 名古屋のデイサービス休業に悲鳴 代替介護、確保は至難
2020年3月8日 (日)配信毎日新聞社

 新型コロナウイルスの感染が広がる中、名古屋市はデイサービス事業所で集団感染が確認されたとして、市内の一部地区の事業所に2週間の休業を要請した。高齢者は重症化リスクが高く、利用施設での感染の懸念は以前から指摘されていた。施設が使えなくなると家族の負担もより重くなるため、専門家は「施設側も感染拡大に備え、必要な対応を事前に考える必要がある」と訴えている。
 「休業要請を知り、泣きそうになった」「認知症が進んでしまう」――。名古屋市が6日に一斉休業を要請した南区内にある「デイサービス道」には、家族から悲痛な声が寄せられた。
 施設では入浴サービスや昼食を提供する。運営する小鹿泰治郎社長は「どうにもならない人もいる」として、市の要請はあったが、希望があれば受け入れを続けると決めた。7日は通常18人のところ11人が利用。1人暮らしや介護する家族が仕事を休めない人たちで、他にも受け入れを続ける施設が多数あるとみられる。
 市内で集団感染が起きたのは緑区内にあるデイサービスなどの事業所2カ所。今月1日、市内の共同住宅に住む80代女性の感染が判明し、利用していた事業所でほかに高齢者5人の感染が分かった。うち1人が通っていた別の事業所を調べると、さらに8人の感染が次々と分かり、市はクラスター(感染者の集団)が発生していると判断。緊急措置として、異例の休業要請に踏み切った。
 要請対象のエリアとなった緑区や、隣接する南区にはデイサービス126施設があり、利用者は計約5800人。市の担当者は「ケアマネジャーに相談し、代替サービスの利用を」と呼びかけるが、費用は利用者負担の上、そもそも訪問介護などの代替サービスを急に確保するのは困難だ。「ケアマネジャーが一斉に5800人に対処するのは難しい」と市の担当者も認める。
 緑区でデイサービスや訪問介護などの事業を運営するNPO法人「たすけあい名古屋」は2月中旬以降、感染予防のため訪問介護の回数を減らしてきた。今回、市が訪問介護を代替サービスとして勧めることに戸惑いを隠せない。法人の熊田光臣代表理事は「ヘルパーの派遣を増やせば、訪問の多いヘルパーほど感染リスクが高くなる。職員の安全確保が心配だ」と話す。
 「認知症の人と家族の会」愛知県支部の尾之内直美代表は「要介護度が高い人ほどサービスをたくさん使っており、影響は大きい。一日中、トイレの介助や見守りを続けることは、働いている介護者には困難。老老介護の人の負担も大きい」と懸念する。
 介護現場では、入所する高齢者が他の入所者や職員と食事、入浴などで接する機会が多く、感染がそれほど広がっていない地域でも各施設は警戒を強める。埼玉県白岡市の特別養護老人ホーム「いなほの里」では2日から、ショートステイの受け入れを停止した。施設長の山崎文博さん(40)は「利用者やその家族のことを思うと心苦しいが、外部からの感染リスクを減らすためには協力をお願いするしかない」と話す。
 同施設には約90人の高齢者が入居している。感染予防のため2月から家族の面会を禁止したり、来訪者の体温を確認したりするなど対策に乗り出している。山崎さんは「どんなに対策を講じてもリスクがゼロということはない。不安な毎日だが、乗り越えていくしかない」と話した。【太田敦子、細川貴代、向畑泰司】
 ◇高齢者、リスク高く
 デイサービス事業所など高齢者施設での感染防止が課題になるのは、高齢者の致死率が高いとされ、重症化リスクも指摘されているためだ。
 中国の感染状況を基にした世界保健機関(WHO)の報告によると、新型コロナウイルス感染症の致死率は3・8%で、高齢になるほど高く、80歳以上では21・9%に上った。クルーズ船の乗船者を含む日本の確認例では、現時点の致死率は約1%となっている。
 こうした状況について、賀来満夫・東北医科薬科大特任教授(感染症学)は「高齢者の(重症化などの)リスクが若年者などに比べて高いのは事実だが、重症化の細かな要因は解明されていない。しかし、高齢者全員が亡くなるわけではない。カウントできない無症状の感染者なども考慮すると、実際の致死率は低くなるはずだ」と述べ、冷静に受け止めるよう呼びかける。
 高齢者施設では限られた空間に人が集まり、クラスター(集団)感染が起こる危険はある。しかし施設が使えないと医療や介護の問題が生じ、家族の負担も重くなる。
 和田耕治・国際医療福祉大教授(公衆衛生学)は「高齢者施設での感染や、それに伴う休業は全国であり得るだろう」とした上で、「介護サービスは高齢者の暮らしの質に直結するため、感染拡大を防止する目的でサービスを停止することに現場はジレンマを感じているはずだ」と指摘する。そして「高齢者施設で感染者が確認された場合、感染を広げないために利用者を移動させたり、個々の利用者の間で距離を保ったりすることは簡単ではない。それぞれの施設で感染が広がった場合の対応を、事業者はあらかじめ考えておく必要がある」と話す。【荒木涼子】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸西小クラスメイト検査へ 1例目看護師の同僚14人は陰性

2020年03月09日 00時10分56秒 | ウイルス
芸西小クラスメイト検査へ 1例目看護師の同僚14人は陰性
2020年3月6日 (金)配信高知新聞

 高知県安芸郡芸西村の芸西小学校の男児が新型コロナウイルスに感染したことを受け、県は5日、男児のクラスメイト約30人を対象にウイルス検査を行う方針を示した。男児は高知医療センターに入院しており、症状はほとんどないという。また、県内感染1例目の看護師(高知市の中内整形外科クリニック勤務)の同僚15人のうち、4日に感染が明らかになった1人を除き全員の陰性が確認された。
 高知県健康政策部によると、男児の濃厚接触者は家族と学校の友達、教職員、外出先の施設関係者ら。5日までに確認されているのは16人で、今後増える可能性もある。全員が自宅で健康観察中。検体が採取でき次第、ウイルス検査をする。せきをしてる人はいるという。
 クラスメートのうち何人が濃厚接触者かは明らかになっていないが、高知県は全員をウイルス検査する方針で、高知県健康政策部の家保英隆副部長は「その方が皆さん安心されると思う」と理由を説明した。
 芸西小学校では5日、保護者説明会が開かれた。感染防止のため体育館の窓を開け放ったまま行われ、約100人が出席。安芸福祉保健所の担当者が感染を防ぐための注意点を説明した。学校が毎日、全校児童の家庭に電話して健康状態を聞き取り、症状があれば安芸福祉保健所に連絡することも確認した。
 男児以外の1~6例目の患者については、せきや微熱などがあるものの全員軽症だという
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】施設名公表「地域のため」 熊本県内で6人目感染 勤務先が決断 憶測やデマ広げない

2020年03月09日 00時05分41秒 | ウイルス
【新型コロナ】施設名公表「地域のため」 熊本県内で6人目感染 勤務先が決断 憶測やデマ広げない
2020年3月6日 (金)配信熊本日日新聞

 熊本県内6人目の新型コロナウイルス感染が確認された40代の介護職の女性が勤める玉名市の介護老人保健施設「樹心台」は5日、「施設名を出すことが臆測やデマを広げず、地域の安心につながる」と、施設名公表を決断した理由を語った。
 県健康危機管理課によると、女性は無症状のため、「樹心台」の同僚や入所者は国の基準による「濃厚接触者」には当たらず、必ずしも施設名の公表が必要なケースではないという。同課は「公衆衛生上、感染拡大防止に不可欠な場合は、施設の同意の有無に関わらず公表するが、今回のケースは施設側の同意がなければ公表できなかった」と話す。
 施設の中尾清志事務長(64)によると、「陽性判明」の一報は4日午後9時ごろ、女性本人が直接、施設に電話で報告。女性は集団感染が確認された大阪市のライブハウスを訪れており、「事前に感染の可能性があると聞いていたため、すぐに幹部会議で対策を話し合った」という。
 施設には、認知症などで要介護認定を受けた70~100歳代の約90人が入所。女性は、うち約45人が生活するフロアを数人の同僚とともに担当し、食事や入浴、リハビリの介助に当たっていた。
 施設は新型コロナ対策として2月25日から、入所者家族の面会を全面禁止。職員の手洗いやうがい、マスク着用、施設内の消毒などを徹底しているという。施設1階の通所者用リハビリ施設は18日まで閉鎖を決めた。
 母親がリハビリに通う玉名市の男性は「母は足が悪く、自宅で一人にするわけにはいかず困っている。いつか近くで感染者が出ると覚悟していたが、まさか自分の生活に影響が出るとは…」。施設で働く男性職員は「同僚の感染には驚いたが、本人も不安だろう。落ち着いて、できることをきちんとやっていく」と言い切った。
 施設は5日朝、入所者家族らに連絡して説明する一方、PCR検査のため同僚職員や入所者ら計40人の検体を採取。県や保健所などと協力し、女性との接触者の健康観察を続ける方針だ。中尾事務長は「地域の高齢者の生活を支える施設として、苦境を何とか乗り切りたい」と強調した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン