日々

穏やかな日々を

コロナ専門病院、入院ゼロ…院長ジレンマ「一般医療を制限しているのに」

2021年11月13日 22時59分47秒 | 地域

コロナ専門病院、入院ゼロ…院長ジレンマ「一般医療を制限しているのに」

 2021年11月13日 (土)配信読売新聞
 

東京…公立などを転用

大阪…展示場に1000床

 新型コロナウイルスの感染再拡大に備えて、すぐに適切な医療を受けられるよう、都市部の自治体は専門病院や臨時医療施設の整備を急いでいる。

 東京城東病院(東京都江東区)は、9月30日から軽症・中等症患者を受け入れるコロナ専門病院(50床)となった。同病院にはもともと117床あったが、現在はコロナ患者の入院のみを受け入れ、一般診療は外来に限定している。

 同病院は地域医療機能推進機構(JCHO)が運営している。JCHO理事長で、コロナ対策を検討する政府分科会の尾身茂会長から専門病院化の指示があったのは8月下旬。当時は心臓や肝臓の病気、骨折などの患者約90人が入院しており、すべての転院・退院を終えるのに1か月かかったという。

 コロナ専門病院を運営するには、人工呼吸器の設置や感染防止策の徹底などのほか、人材確保が不可欠だ。同病院では医師は近隣の大学病院などから、看護師は日本赤十字社などから派遣を受けている。

 新規感染者が減ったこともあり、入院患者はこれまで最も多い日で5人。12日現在はゼロとなっている。中馬敦院長は「一般医療を制限し、ずっと病床が空いている状況が果たしていいのかと思う一方で、感染が再拡大した時、即応するには仕方がない」とジレンマを抱えつつも、「今は少しでもコロナ診療の経験を積みたい」と話している。

 東京都内では、ほかに、都立広尾病院や、都保健医療公社が運営する豊島病院、荏原病院などが実質的なコロナ専門病院として運用されている。

              ◇

 大阪では、大阪市が市立十三市民病院をコロナ専門病院(70床)としたほか、府が大型展示場「インテックス大阪」に臨時医療施設「大阪コロナ大規模医療・療養センター」(1000床)を整備した。

 同センターの開設を巡っては、今春の第4波で自宅療養者らの死亡が相次いだことを踏まえ、吉村洋文知事が8月下旬、「自宅で亡くなる人を一人でも減らしたい」と表明。10月末までに軽症、無症状用の800床と中等症用の200床の設置工事が完了した。

 1床あたり12平方メートルの個室で、中等症病床は応急的な対応ができるように酸素マスクを備える。重症化の予防効果がある「抗体カクテル療法」も受けられる。東京五輪・パラリンピックの選手村で使われたマットレスや枕を再利用し、洗濯機やシャワールームもある。

 施設の運営は、公募で選ばれた民間事業者が担い、最大で医師43人、看護師174人を確保した。来年5月末まで開設し、整備費と運営費は計約84億円。

 これまでに患者の受け入れ実績はないが、府は病院や宿泊療養用のホテルだけでは対応しきれない「災害級」の感染急拡大時に活用することを想定している。具体的には、軽症、無症状用は宿泊療養施設の使用率50%、中等症用は軽症・中等症病床の使用率70%を目安に稼働の準備を始める。

 吉村知事は「本来なら使わずに終わるのが一番いい。いざという時に動かせるようにしたい」と話す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名市大、2病院を付属化 計2千床超、国公立最多

2021年11月13日 11時42分40秒 | 大学

名市大、2病院を付属化 計2千床超、国公立最多

 2021年11月12日 (金)配信共同通信社
 

 名古屋市は11日、市内の緑市民病院と厚生院付属病院を、名古屋市立大医学部の付属とする協定を締結した。2023年4月を目標に付属化を進める。

 名市大は今年4月に東部、西部両医療センターを付属化しており、市によると、関連する5病院の病床数は、国公立病院としては国内最多の計約2150床となる。

 5病院が連携することで、救急や災害時の医療体制を強化する狙いがある。また高齢者医療の充実や、地域医療を支える幅広い人材の育成も目指す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コロナ陽性のまま退院」医師がLINEでデマ拡散、元患者が提訴

2021年11月13日 11時18分45秒 | 地域

「コロナ陽性のまま退院」医師がLINEでデマ拡散、元患者が提訴

 2021年11月12日 (金)配信朝日新聞
 

 新型コロナウイルスに感染したまま退院する患者がいる――。そんなデマを入院先の男性医師にLINEで流されて拡散を呼びかけられたとして、元患者の40代女性が、医師と病院側に330万円の賠償支払いを求める訴訟を起こした。医師は発信内容の誤りを認め、「医療従事者として不適切だった」と謝罪しているという。

 女性が入院していたのは、鹿児島県徳之島町にある「徳之島徳洲会病院」。

 訴えなどによると、同病院の医師は今年5月、「うちの患者が飲酒行為などをしたため保健所から強制退院の指示が出て、陽性のまま退院します。拡散してください」とのメッセージを、知人らが参加するLINEグループに送信。女性の実名や年齢、勤務先なども記された内容が実際に広まったという。

 メッセージを送った理由として「個人情報より人の命が大事なので拡散してください」とも書き込んだという。

■「コロナのやつを雇うな」 職場に電話も

 しかし陽性のまま退院する事実はなく、女性は「人口約2万人の島で『村八分』も予想され精神的苦痛は甚大だ」と鹿児島地裁名瀬支部に訴訟を提起。LINEで発信された後、勤務先に「コロナのやつを雇うな」「やめさせろ」などの電話が続き、仕事を約1カ月休んだと訴えている。また、女性の夫も1カ月自宅待機となり、小学生の息子は同級生から「母親は非常識」と揶揄(やゆ)されたという。

 病院側は取材に「係争中のためコメントは控える」としている。(新屋絵理)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン