日々

穏やかな日々を

ワクチン月末「完了」91% 12月3回目、新局面に 接種、全国で約1億人 都道府県庁所在地調査

2021年11月15日 22時46分53秒 | ウイルス

ワクチン月末「完了」91% 12月3回目、新局面に 接種、全国で約1億人 都道府県庁所在地調査

 2021年11月15日 (月)配信共同通信社
 

 新型コロナウイルスのワクチン事業について、府県都道庁所在地の47市区のうち、43市区(91・5%)が11月末までに2回接種を「完了」することが13日、共同通信の調査で分かった。15日には3回目の追加接種の全容が決まる見込みで、12月の実施に向け、事業は新たな局面に移る。政府の集計(12日公表)では、少なくとも1回目を終えた人は9909万人(総人口の78・2%)で、1億人に迫る。2回終えた人も9458万人(同74・7%)となった。

 完了を巡って、政府は11月の早い時期という目標を掲げ、接種を促してきた。明確な基準が示されない中、多くの自治体は「接種率70%台」が一つの目安。完了の判断後も希望者が打てるよう接種体制は維持される。

 調査は今月5~10日、47市区に実施した。

 11月末までに完了する43市区のうち、15市は政府の目標に沿う形で既に終えた。内訳は「10月後半」が名古屋、福岡など8市。「11月に入って完了した」のは横浜市や岡山市など7市だった。

 「11月15日の週」は長崎など4市、「11月22日の週」は福島など3市区。11月末の完了を想定した「11月29日の週」の回答は最多の21市だった。

 残る4市は「12月中」(高知)「来年1月以降」(那覇)などだった。

 完了時の接種率が人口の80%以上なのは3市で、最も高い回答は山形の81・3%。27市は70%台で完了。そのほかは60%台や無回答などだった。

 政府集計によると、65歳以上の接種率は91・0%に上った。2回接種者の割合(今月8日時点)を50代以下で見ると、50代は84・9%、40代は76・4%、30代は69・3%、20代66・0%、12~19歳60・8%だった。

 英オックスフォード大の研究者らが運営する「アワー・ワールド・イン・データ」によると、11日時点で2回完了の割合を先進7カ国(G7)で比べると、日本は、米国57・4%、英国67・4%などを上回り2位。トップのカナダ(75・1%)とほぼ肩を並べる。

 厚生労働省は15日に専門家で構成するワクチン分科会を開く。無料実施や18歳以上を対象に希望者全員に打つなど3回目の詳細を決める。12月に医療従事者から開始し、高齢者は来年1月からとなる見通しだ。

 ※新型コロナウイルスのワクチン接種事業

 全国の12歳以上の希望者を対象として1人に2回のワクチンを打つ事業。主に市区町村などが担った。開始は2月で、医療従事者を優先対象とした。4月以降、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者へ打ち始め、64歳以下へと展開した。ワクチンは2回接種後、時間が経過すると、ウイルスを攻撃する抗体が減り、感染を防ぐ効果が弱まるとの研究報告がある。政府は2回打ち終えてから8カ月以降を目安に、希望者に3回目を実施する方針。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ:新型コロナ 全国202人感染

2021年11月15日 22時44分31秒 | ウイルス

新型コロナ:新型コロナ 全国202人感染

 2021年11月15日 (月)配信毎日新聞社
 

 新型コロナウイルスの感染者は13日、全国で新たに202人確認された。土曜日の新規感染者としては今年最少。重症者は前日より4人少ない83人で、5日連続で100人を下回った。死者は1人だった。

 東京都の新規感染者は24人で、前週土曜より5人少なかった。一方、都の基準で集計した重症者数は10人となった。茨城、千葉、兵庫各県で過去に発表された感染者が各1人取り下げられた。【まとめ・金森崇之】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾレドロン酸5mg単回も低用量2回も骨減少を長期に抑制

2021年11月15日 22時38分33秒 | ウイルス

ゾレドロン酸5mg単回も低用量2回も骨減少を長期に抑制

 

 高齢女性の骨減少症に用いるゾレドロン酸の効果を評価する無作為化プラセボ対照二重盲検試験の5年延長試験を完了した116例を対象に、2回目の延長試験(5-10年目)を実施。5年目の今回は、プラセボ群およびゾレドロン酸5mg単回投与群は経過観察を継続し、1mg群および2.5mg群にはゾレドロン酸を再投与した。骨密度および血清中骨代謝マーカーを評価項目とした。

 その結果、5mg単回投与群は、腰椎で9年間、股関節で10年間、試験開始時以上の平均骨密度を維持し、骨吸収マーカーのβ-CTX平均値は9年にわたりプラセボよりも25%以上低かった。2.5mg再投与群では、股関節で9年間、腰椎で10年間、試験開始時以上の平均骨密度を維持した。1mg再投与群では投与後3-4年間、骨密度の上昇が見られた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族性AD、発症年齢が若いほど「アミロイドβ43」産生量が多い

2021年11月15日 22時27分00秒 | 大学

家族性AD、発症年齢が若いほど「アミロイドβ43」産生量が多い

同志社大ほか、研究成果は、「Translational Psychiatry」に掲載

QLifePro 医療ニュース2021年11月15日 (月)配信 神経内科疾患
 

一般的なADより若齢でAβ蓄積が始まり、65歳以前の発症者も多い

 同志社大学は11月9日、家族性アルツハイマー病の患者では、遺伝子変異を原因とした特殊なアミロイドβ43産生経路が増加すること、さらに、発症年齢が早いほどアミロイドβ43の産生量が多くなることを患者由来の検体および患者の遺伝子変異を導入した培養細胞を用いて発見したと発表した。この研究は、同大生命医科学部の角田伸人助教らと、大阪大学医学部精神医学教室の大河内正康講師、新潟大学脳研究所遺伝子機能解析学分野の春日健作助教、池内健教授との共同研究によるもの。研究成果は、「Translational Psychiatry」に掲載されている。

 厚生労働省の予測では、認知症のうち7割を占めるアルツハイマー病(AD)の日本国内の患者数は、2025年におよそ500万人にも上るとされている。ADの原因となるアミロイドβ(Aβ)は認知機能が正常な時期からゆっくりと脳内に蓄積し、10年以上の時間をかけて蓄積量が一定を超えるとADを発症する。一般的なAD患者は遺伝子を見ても健常なヒトと違いはなく、Aβが蓄積する原因はまだ解明されていない。

 一方、生まれつきAβ産生に関わる遺伝子変異をもつAD患者も存在する。その割合はAD患者全体の1%以下と極めて少なく「家族性AD」と呼ばれる。家族性AD患者では、一般的なADよりも早い年齢でAβの蓄積が始まり、65歳以前に発症する人も多くいる。また蓄積するAβの種類にも違いがあり、一般的なAD患者では「Aβ42」が多いのに対し、家族性AD患者では43アミノ酸残基の「Aβ43」が多いのが特徴だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県の新規感染者ゼロに…昨年7月以来1年4か月ぶり

2021年11月15日 22時15分03秒 | 地域

沖縄県の新規感染者ゼロに…昨年7月以来1年4か月ぶり

 2021年11月15日 (月)配信読売新聞
 

 沖縄県は15日、新型コロナウイルスの新たな感染者が確認されなかったと発表した。同県の新規感染者が0人となるのは昨年7月18日以来、約1年4か月ぶり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「にしたん」PCR検査、手がけるのは…「売り上げゼロ」から大逆転

2021年11月15日 21時54分24秒 | ウイルス

「にしたん」PCR検査、手がけるのは…「売り上げゼロ」から大逆転

 2021年11月15日 (月)配信朝日新聞
 

 「たん、たん、たん」と歌うテレビCMで有名になった、PCR検査サービスの「にしたんクリニック」。医療法人と提携して検査実務などを担うのは、海外用WiFi(ワイファイ)ルーター貸し出しサービス「イモトのWiFi」を手がけるエクスコムグローバル(東京・渋谷)だ。

 新型コロナウイルスの感染拡大が直撃し、収益の柱だったルーター貸し出しは昨春、売り上げがほぼゼロに落ち込んだ。金策に走りつつ、世界中で感染者が爆発的に増えた昨夏、提携する医療法人とのタッグでPCR検査を手がけることを思い立った。

 検査機器や試薬の調達、臨床検査技師の採用などを急ピッチで進め、1カ月余りでサービス開始にこぎ着けた。WiFi事業のネット受け付けシステムやコールセンターの機能が検査サービスに転用され、ルーターの箱詰めなどを担当していたスタッフ数人が検査の補助役となったという。

 エクスコム社の西村誠司社長(51)は朝日新聞のインタビューで、「利用者を集めるのに大事なのは、ブランド力と信用力を高めること」と話した。テレビCMでの宣伝効果もさることながら、「オセロ」に見立てた独自の戦略で検査数を大きく伸ばした。今年8月期の売上高はコロナ前を上回り、過去最高の177億円に達する見込みだ。

 PCR検査という新規事業は、当初は「半年勝負」との見立てだった。いまは第6波の到来や陰性証明を求める流れも見込み、ニーズは「あと1年は続く」(西村氏)と予想しているという。(藤田知也)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フランス便り】驚異的な仏のワクチン接種、対象者の約9割に

2021年11月15日 21時47分07秒 | ウイルス

【フランス便り】驚異的な仏のワクチン接種、対象者の約9割に

「自由を手にするためのパスポート」
オピニオン 2021年11月14日 (日)配信奥田七峰子(日本医師会総合政策研究機構フランス駐在研究員)
 

 11月9日、マクロン大統領のテレビ演説がありました。その夜、フランス人は、大統領の大胆かつある意味フランスらしい独自の道標を聞くこととなりました。

 経済、投資の強化とヨーロッパの中での強いフランスを導くために、積極的にワクチン政策を進めてきたフランスでは、6700万人の国民のうち、接種者は5100万人で約75%、12歳以上の対象者に限ると5700万人なので、実に89%が接種完了したことになります。未接種の600万人の国民に対し、接種することを強く訴えました。

 その一方で、2回目接種から6カ月経った人の間で、免疫が落ち始め、特に高齢者や基礎疾患保有者、肥満・糖尿病患者においては重症化リスクも再び上がることが懸念されている、既にこの夏から開始されている3回目接種を、さらに強化する必要があるとアピールしました。

 このために、65歳以上の高齢者は、前回の接種から6カ月以上経った場合、3回目接種を受けなければ、現在有効なワクチン・パスポートも12月15日以降、失効すると発表しました。

 50歳から64歳までの希望者と医療従事者も、同様に3回目接種を受けることができます。パスポート失効については、65歳以下については、現時点では言及されませんでしたが、年末に向け移動の増えるこの時期、水際対策がまた強化される可能性もほのめかしていますので、追々、対象年齢を広げて行くのではと思われます。

 ちょうど良い機会なので、3回目接種の際に、インフルエンザ・ワクチンも同時に受けることも可能です、とつけ加えることも忘れず。

 自由を手にするための切符、カフェのテラスに座るにもシネマに行くにも、不要不急と呼ばれるあらゆる場所で提示が求められる、印籠のごとくかざすこのワクチン・パスポートは、フランス人の接種率を上げるのに何よりも効果があったと言って間違いないでしょう。この方法が、果たして他の国において同様に使われたとして、ここまで効果があったであろうかは疑問です。

 比較的お天気の良い南欧、イタリア、スペイン、フランスはまだ落ち着いていますが、先週より重症入院患者数に増加傾向が確実に見えるようになってきています。また、WHOによりますと、欧州に第5波が到来しているとの見方を示しており、コロナ収束とはまだまだ言えない状況にあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン