日々

穏やかな日々を

横須賀の救急医療「パンク状態」 受診待ちで大渋滞も

2022年08月05日 22時55分35秒 | ウイルス

横須賀の救急医療「パンク状態」 受診待ちで大渋滞も

 2022年8月4日 (木)配信神奈川新聞
 

 新型コロナウイルスの「第7波」による受診者急増で、神奈川県横須賀市救急医療センター(同市新港町)が「パンク状態」(同センター)に陥っている。大半がコロナの検査目的の受診で、このままでは別の疾患も含めて重症者を見逃す恐れがあるとして、リスクの低い人には自宅で感染の有無が分かる抗原検査キットの利用を強く呼びかけている。

 同センターによると、19~21日は発熱患者だけで1日平均約150人が訪れた。大半が検査目的の受診で、陽性率は6割近くに上り、午後10時に申し込みを打ち切ったものの、診療は翌午前2時過ぎまでかかったという。センター近くの道路は受診を待つ車列で大渋滞し、急きょ、近くに臨時駐車場を確保した。

 市医師会副会長でセンター長として診察にも当たる高宮光さん(67)は「救急医療で4時間待ちは致命的で、もはや『救急』とはいえない。コロナの重症化だけでなく、心筋梗塞や狭心症など重病の人を見逃す恐れがある」と懸念する。

 同センターは夜間や休日などに診療し、コロナ以外にも内科、外科、小児科の軽症者を受け入れている。通常は1日の患者は50人ほどのため、受診の急増に診療態勢が追いつかず、急きょ医師やスタッフを増員して対応に当たっているが、「第6波のピークだった今年2月でも発熱患者は平日で平均50人弱だった。現在は当時の3倍近くで、医師を増員しても患者をさばききれない」と高宮さん。「コロナが始まってから最も忙しい。現場は戦場のようだ」と厳しい状況を訴える。

 医療逼迫(ひっぱく)を防ぐために国は22日、発熱外来で検査キットを無料配布する方針を示した。これに先立ち同センターも19日からキットの配布を始めたが、利用は2割程度にとどまっている。

 高宮さんは、キットの利用を6割ほどに高めたいとした上で「(1)高齢者(2)妊婦(3)基礎疾患のある人(4)2歳未満-以外は重症化するリスクは低い。検査目的の受診は控え、自主療養を選び、重症化するリスクのある人が受診できるように譲ってほしい」と協力を呼びかけている。

の救急横須賀医療「パンク状態」 受診待ちで大渋滞も

地域 2022年8月4日 (木)配信神奈川新聞
 

 新型コロナウイルスの「第7波」による受診者急増で、神奈川県横須賀市救急医療センター(同市新港町)が「パンク状態」(同センター)に陥っている。大半がコロナの検査目的の受診で、このままでは別の疾患も含めて重症者を見逃す恐れがあるとして、リスクの低い人には自宅で感染の有無が分かる抗原検査キットの利用を強く呼びかけている。

 同センターによると、19~21日は発熱患者だけで1日平均約150人が訪れた。大半が検査目的の受診で、陽性率は6割近くに上り、午後10時に申し込みを打ち切ったものの、診療は翌午前2時過ぎまでかかったという。センター近くの道路は受診を待つ車列で大渋滞し、急きょ、近くに臨時駐車場を確保した。

 市医師会副会長でセンター長として診察にも当たる高宮光さん(67)は「救急医療で4時間待ちは致命的で、もはや『救急』とはいえない。コロナの重症化だけでなく、心筋梗塞や狭心症など重病の人を見逃す恐れがある」と懸念する。

 同センターは夜間や休日などに診療し、コロナ以外にも内科、外科、小児科の軽症者を受け入れている。通常は1日の患者は50人ほどのため、受診の急増に診療態勢が追いつかず、急きょ医師やスタッフを増員して対応に当たっているが、「第6波のピークだった今年2月でも発熱患者は平日で平均50人弱だった。現在は当時の3倍近くで、医師を増員しても患者をさばききれない」と高宮さん。「コロナが始まってから最も忙しい。現場は戦場のようだ」と厳しい状況を訴える。

 医療逼迫(ひっぱく)を防ぐために国は22日、発熱外来で検査キットを無料配布する方針を示した。これに先立ち同センターも19日からキットの配布を始めたが、利用は2割程度にとどまっている。

 高宮さんは、キットの利用を6割ほどに高めたいとした上で「(1)高齢者(2)妊婦(3)基礎疾患のある人(4)2歳未満-以外は重症化するリスクは低い。検査目的の受診は控え、自主療養を選び、重症化するリスクのある人が受診できるように譲ってほしい」と協力を呼びかけている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈って❔

2022年08月05日 07時54分16秒 | めいそう

宗教とは何か❔

祈る気持ちではないでしょうか❔

では、何を祈るか❔

これが、問題では、ないでしょうか❔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆心、優柔不断。

2022年08月05日 00時49分33秒 | ウイルス

家族コロナ感染で、どこへも出ず、、、、

運動全くせず、大丈夫かな~

週2日はジムに行く予定が、行かず、6日経つ。

8日は行けるかな~

まだ行かない方がいいかな~

孫が待機終わるのが9日だから、10日から、外出OKとしようかな~

私は、5日から、外出等OKだけど、

感染した家族が、OKとなるのが10日からだから、その日からがいいかな~

婆心、優柔不断。

ジムの場所。(写真)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のコロナ、もう大丈夫かな~

2022年08月05日 00時34分08秒 | ウイルス

孫が、夜、熱が37度ある、(微熱)と私に言った翌日、7月30日の朝、熱は38度になった。

子どもの頃からの喘息もあり、すぐかかりつけの小児科医院に電話、PCR検査をすることになった。結果は陽性であった。

さあ、大変、と私は思って、覚悟をするも、でも、やはり慌てる。

下の孫にうつらない事、これが一番大切。

幸い今夜は、30日を入れて、6日経った。下の子に発熱なし、もう大丈夫かな~と婆は一人思っている。

本人も、平熱となって、他、異状なし。

また、孫二人を連れて、買い物に行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、2週連続で世界最多 コロナ新規感染の2割

2022年08月05日 00時32分41秒 | ウイルス

日本、2週連続で世界最多 コロナ新規感染の2割

 2022年8月4日 (木)配信共同通信社
 

 【ジュネーブ共同】新型コロナウイルス感染症に関する世界保健機関(WHO)の7月25~31日の1週間の集計で、日本の新規感染者数が137万9099人となり、2週連続で世界最多となった。世界全体の週間感染者数は656万人で、このうち日本が21%と高い割合を占めている。日本に次いで多いのは92万人の米国、56万人の韓国、45万人のドイツなど。

 ただ累計感染者数の42%を占め世界最多のWHO欧州地域事務局管内(旧ソ連諸国やトルコを含む)では行動制限の撤廃に伴い、出入国時に課されていたウイルス検査が行われなくなっている国が多い。世界各地でも検査実施件数が減ってきているため、WHOは検査に伴うウイルスの遺伝子解析数が減ることで、変異株が出現した際に速やかに察知できない可能性が高まっているとして、懸念を示している。

 日本を含むWHO西太平洋地域事務局管内は、週間感染者数が前週比20%増と、最も感染が拡大している。7月25~31日の日本の死者数は655人で、2626人で世界最多の米国、1827人のブラジル、1205人のイタリアに次いで多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚せい剤を憎みます

2022年08月05日 00時17分41秒 | 事故事件訴訟

私の弟は、昭和23年生まれで、42歳の時に死亡しました。

高卒後、大阪に就職し、そこで、風邪薬とか言われて、覚せい剤に染まりました。

とても、可愛そうに思っています。

家族思いの、素直な子でした。笑顔もとてもよかったです。

覚せい剤に侵された時の症状、自分を見失って、自分と関係のない脳細胞に支配されている様な、奇怪な行動をとって、刑に服したこともあります。

だから、覚せい剤を憎みます。

とても、とても、憎みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県感染 初の800人台 BA・5急拡大 3日

2022年08月05日 00時16分43秒 | ウイルス

鳥取県感染 初の800人台 BA・5急拡大 3日

 2022年8月4日 (木)配信日本海新聞
 

 鳥取県は3日、県内で新たに851人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの感染者数としては7月27日の695人を150人以上上回り過去最多を更新。県内の累計感染者数は、重複していた2人の発生取り下げを含めて、3万567人となった。同15日に2万人を超えてから約20日間で3万人台に達した。換気不足などにより、新型コロナのオミクロン株の派生型「BA・5」が拡大しているとみられ、県と県内4市は「医療や社会経済へ重大な影響を及ぼしかねない」として、同日県庁で開いた対策本部会議で換気、盆時期の対策、共用物の消毒の徹底などを呼びかけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン