茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

野菜高騰・娘の勤務状況

2023-10-10 09:47:05 | 今日の献立
野菜高騰のニュースをよく目にします。
我が家の最近の野菜の買い物は、直売所の方が多いかもしれない。
先日行った小さめスーパーのキャベツとブロッコリーの値段には驚いた!
500円近い値段になっていた。買わなかったけどね。
一応スーパーのチラシはチェックするけど
安売りの品 目当てで買い物に行くことはあまりない。
しかし、、、久しく行っていないスーパーでの仕入れに行こうかな。


今朝



◆・ポトフ(昨夜の残りもの)
 ・五目豆
 ・白菜浅漬け
 ・玉ねぎと人参の甘酢漬け
 


ジャガイモ、人参、ペコロス、大根、キャベツ、スナップエンドウ、ウインナー





◇おまけ・・・テレワーク 

先週の娘の勤務状況は、6日間全部在宅でした。
月曜、2歳孫が前日下痢で様子見ながら自宅保育と仕事
火曜、6歳孫の剣道がある日なので送迎の為、もともとテレワークにしている日
水曜、6歳孫が朝に鼻血、そうこうしているうちに2歳孫のうんち処理で
   出発時間が遅くなり在宅勤務に変更
木曜、6歳孫が体調不良で39.3の熱。医者へ、インフル・コロナは陰性。在宅勤務
金曜、6歳孫まだ微熱、通院して検査、両方陰性。在宅勤務
孫が交互に体調崩しての結果、自宅で仕事の週でした。

今日は、火曜なので剣道の送迎で在宅勤務

新型コロナ以降テレワークが定着したので助かっているようです。
月10日くらいまでは、在宅OKと言ってたけど
子供たちが元気で保育園に預けられることが
娘宅の平和な生活です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする