茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

体を慣らす

2024-06-25 09:34:34 | 今日の献立
今日は、朝からエアコン生活です。
シニアは、体感温度鈍いというので気を付けます。
汗をかくことも熱中症予防にはいいらしいです。


今朝


◆・巣ごもり卵(キャベツ、ベーコン、サツマイモ)
 ・アジの南蛮漬け
 ・焼き餅
 ・枇杷のコンポート



キャベツと卵の上には少しの塩と粒コショウ
マヨネーズと粉チーズを振って焼いただけ
オーブントースターで焼いている間は、暇~(手抜き)


アルモンデ思いついたものを作って食べる。
主に残り物を食べる、それが日常茶飯事で節約生活につながる


◇おまけ・・・家庭菜園

先日追加で蒔いた手無しインゲンの種、芽が出てきました。
二本立てにしました。


右下の金時草、虫に食べられてボロボロの葉です。
真中上と左上には、オクラを植えたけど、買ってきたときは
3本の苗が出ていたけど、てっきり一本立てにしないとならないのかと思って
二本に減らしてしまった。三本立てでよかったような。。。
細い苗のままだとオクラが小ぶりで柔らかいのができるようなことを
ネットで見たけど どうなんでしょう。
クリーム色の花が咲きだしています。


ごみ拾い

梅雨入り宣言前に ごみ拾い
暑くなってきたので、空き缶、ペットボトルのポイ捨て多くなってきました。
煙草の吸殻は相変わらず多くて、中腰で拾うので腰が痛くなる。
車で通った時に ゴミを常にチェックしてしまうのが癖になっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする