Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ニコライ・ミャスコフスキーのピアノ・ソナタ第5番ロ長調作品64の1を聴き、鶴ヶ峰から二俣川まで歩く

2012-03-27 06:26:12 | ニコライ・ミャスコフスキーの作品
昨日は鶴ヶ峰から二俣川まで歩きました。
途中聴いたのはミャスコフスキーのピアノ・ソナタ第5番ロ長調作品64の1。
この作品は、1907年から1908年に書かれた「古いスケッチに基づく」もので、
これをもとに1917年四楽章に基づく作品にまとめられ、1944年改訂された。
聴いたCDはエンドレ・ヘゲデスのピアノ演奏によるものである。
第一楽章アレグロレット・カプリチオーソは、
ロマンティックで印象派的な旋律が奏でられる。
情感溢れた流れるような旋律は、青春を感じさせる。
最後もいきいきとした感じで力強く終わる。

第二楽章ラルゴ・エスプレシーヴォは、
冒頭暗く重々しい感じの旋律が奏でられ、ミャスコフスキーらしい。
しかし、徐々に情熱的になり、盛り上がりをみせていくが、
最後はおだやかになり、静かに終わる。
第三楽章ヴィーヴォは、軽快で明るい旋律が奏でられるスケルツォ楽章。
中間部は対照的におだやかで暗い感じの旋律が奏でられるが、
徐々に情熱的になり、盛り上がりをみせる。
最後は冒頭の軽快で弾んだ明るい旋律が繰り返されて終わる。
第四楽章アレグロ・エネルジーコは、力強い旋律が奏でられて始まる。
もう一つは軽快なリズムに乗って叙情的な旋律が奏でられる。
二つの主題は展開され、情熱的な盛り上がりをみせていく。
最後も盛り上がりながら、力強く終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニコライ・ミャスコフスキー... | トップ | ニコライ・ミャスコフスキー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニコライ・ミャスコフスキーの作品」カテゴリの最新記事