先日のこむぎの記事でも触れていたとおり、大麦小麦のメニューは、春をどしどし取り入れてます。昨日の雪もなんのその!
その中でも、今あるスウィーツが、かなりのやりくり上手ぞろいなので、ご紹介します。

いちごのトライフル。
イギリス発、その名は「つまらないもの」。
な、なんで…?
実はコレ、残りもの活用のスウィーツなんです。固くなったスポンジケーキに
クリームとフルーツのゼリーを重ねて、しっとりさせて頂くもの。
大麦小麦では、ロールケーキや大きなデコレーションケーキを作った後に発生する、スポンジの切れ端がたまった時にお目見え。ちょっと乾燥してきた時が作りどきなんです。
さらにベリーソースをかけて、じゅわ~っと香り広がる仕上がりに。
甘いものを進んで食べないこむぎは、実はコレがお気に入り。やったね‼︎
わたしは、この自虐入ったネーミングがお気に入り。

続いては、「ブラマンジェ クッキー&クリーム風」。
バニラのよく合う生クリームのプディングに、ガトーショコラの切れ端をちぎって入れて、あの人気アイスの味わいをまねっこしました。
そういえば、裏まんじゅうなんて呼んだお客さんもいたっけ…。
黒いつぶつぶが、アンコに見えなくもない。国境なき一品⁈

おしまいは、はやる春待ち気分いっぱい、「桜のパウンドケーキ」。
桜の花と葉の塩漬けを焼き込んだ、ほんのり塩味スウィーツです。もちろん、あの桜餅の香り!
色と香りを邪魔しないよう、卵黄は使ってないのです。
もうおわかりですね。カスタードクリームや、プリンなど仕込んだ後に余った卵白を、これで全部焼いてしまうのです。
あ~スッキリ!
しかも美味しいときたもんだ。
まさに、キング オブ リサイクル。
いや、スウィーツなだけにクィーンかな⁈あっぱれ!
逆に、「桜のパウンドケーキ、あさって3本欲しい」なんて注文されると、アセったりして。オロオロ…
飲食店では、実は何気なーく、こんな有効活用メニューが混じったりしてるのですぞ!
あ、桜といえば。
今年も、そろそろサンクトガーレンの桜ビール、入荷します。
ほんと、季節ものの企画が上手な醸造所‼︎
バレンタインビールに続き、近日まんまと仕入れますよ!
(M)
その中でも、今あるスウィーツが、かなりのやりくり上手ぞろいなので、ご紹介します。

いちごのトライフル。
イギリス発、その名は「つまらないもの」。
な、なんで…?
実はコレ、残りもの活用のスウィーツなんです。固くなったスポンジケーキに
クリームとフルーツのゼリーを重ねて、しっとりさせて頂くもの。
大麦小麦では、ロールケーキや大きなデコレーションケーキを作った後に発生する、スポンジの切れ端がたまった時にお目見え。ちょっと乾燥してきた時が作りどきなんです。
さらにベリーソースをかけて、じゅわ~っと香り広がる仕上がりに。
甘いものを進んで食べないこむぎは、実はコレがお気に入り。やったね‼︎
わたしは、この自虐入ったネーミングがお気に入り。

続いては、「ブラマンジェ クッキー&クリーム風」。
バニラのよく合う生クリームのプディングに、ガトーショコラの切れ端をちぎって入れて、あの人気アイスの味わいをまねっこしました。
そういえば、裏まんじゅうなんて呼んだお客さんもいたっけ…。
黒いつぶつぶが、アンコに見えなくもない。国境なき一品⁈

おしまいは、はやる春待ち気分いっぱい、「桜のパウンドケーキ」。
桜の花と葉の塩漬けを焼き込んだ、ほんのり塩味スウィーツです。もちろん、あの桜餅の香り!
色と香りを邪魔しないよう、卵黄は使ってないのです。
もうおわかりですね。カスタードクリームや、プリンなど仕込んだ後に余った卵白を、これで全部焼いてしまうのです。
あ~スッキリ!
しかも美味しいときたもんだ。
まさに、キング オブ リサイクル。
いや、スウィーツなだけにクィーンかな⁈あっぱれ!
逆に、「桜のパウンドケーキ、あさって3本欲しい」なんて注文されると、アセったりして。オロオロ…
飲食店では、実は何気なーく、こんな有効活用メニューが混じったりしてるのですぞ!
あ、桜といえば。
今年も、そろそろサンクトガーレンの桜ビール、入荷します。
ほんと、季節ものの企画が上手な醸造所‼︎
バレンタインビールに続き、近日まんまと仕入れますよ!
(M)