「俺さ~目からウロコだったのよ。」
先日、大麦オープン当初からの常連さん、ホテルマン歴40年の大ベテランのお方といつものようにカウンターでお話していた時のこと。
今は某大企業の保養所で支配人をされています。
なんでも最近、新入社員の面接で熱い想いを聞き、ご自身が今の職場を始めた時の原点となる気持ちを思い出したそう。
「もうさ、レベルとか関係無しにお客様に良いって俺たちが思えること、何でもやってやろうって!そう思ってるんだ」
大ベテランでもそんな瞬間があるのですね!
大麦さんも13年目。
原点回帰のチャンスはお客様の言葉にもありました。
何ができるかな。がんばろう‼︎



3/6(金)~11(水)までのランチメニュー
✳︎大麦小麦のタンドリーチキン
(サラダ、副菜、ドリンク付き)1000円
✳︎小エビのパセリソース ミモザ卵トッピング
(サラダ、副菜、ドリンク付き)1000円
✳︎やわらかポーク・ストロガノフ
(サラダ、副菜、ドリンク付き)1000円
6日金曜からのランチメニュー。
お肉ランチをカレー味にしたいので、今回はカレーはお休み。
代わりにポークのストロガノフにしましたよー。
タンドリーチキンは、たっぷりのヨーグルトにたっぷりスパイス混ぜてお肉をマリネ。
ほんとならタンドーリっていう、ナンとか焼くような専用インドオーブンで焼くのですが、大麦は軽めに普通にコンベクションオーブンで。
ターメリックごはんと一緒にどうぞ~
上の写真のストロは仕上げにサワークリームと生クリームを落とします。
まろーっとしてるけど、軽くていいわ~
ターメリックごはんを添えましたが、白ごはんの方がいいって声が多ければ、白飯にしますよー。
パスタは間違いのないパセリソース。
アンチョビ、にんにく、ゆで卵、ケイパーなどとピューレにしてます。
ま、今回はタンドリーチキンが一番人気の予想。
たまにしかやらないストロもいい感じですので、ぜひぜひ☆
(大麦ランチは週替わりで3種類ですが、安さとある程度のボリューム感とたっぷりお野菜感とで、毎週いらっしゃる方、週2回も食べてくださる方がいるのです。
ありがたい!
先週も「こないだ娘がパスタをひとくちもくれなかったので、どーしても今週のうちに食べなきゃ!って慌てて来ました」って方も。AYさんありがとうございました)

メレンゲの集合体!
レモンタルトだ~
明日からお目見えだそうですよー。
ただいまの樽生は、軽井沢ヤッホーブルーイング水曜日のネコ!
白ビールです。
お次には栃木プレストンのペールエールが控えています。
もう春だし、軽い味わいの樽生ビールをがぶがぶいきたいとこですね!
✳︎3月はご予約が多くなってきました。
お出かけの際は0266737539まで聞いてみてくださいね☆



昨日の定休日に今シーズン最後のスノーシューしてきました!
昨日もサイコーでした。
標高1800mくらいの八子ヶ峰までちょっと小一時間。
まだまだ雪の状態は良いですし、天気よければ安心な場所です。
大雪原を味わってみて!
諏訪湖も渡り鳥がいなくなって、鴨ちゃんがのんびりしていましたよ。
(去年の今日は、転がる石楽団@東京ドームで狂っていた大麦の2人。もう1年か!その後、何ヶ月も狂っていましたな
こちらも原点回帰。こむぎ)
先日、大麦オープン当初からの常連さん、ホテルマン歴40年の大ベテランのお方といつものようにカウンターでお話していた時のこと。
今は某大企業の保養所で支配人をされています。
なんでも最近、新入社員の面接で熱い想いを聞き、ご自身が今の職場を始めた時の原点となる気持ちを思い出したそう。
「もうさ、レベルとか関係無しにお客様に良いって俺たちが思えること、何でもやってやろうって!そう思ってるんだ」
大ベテランでもそんな瞬間があるのですね!
大麦さんも13年目。
原点回帰のチャンスはお客様の言葉にもありました。
何ができるかな。がんばろう‼︎



3/6(金)~11(水)までのランチメニュー
✳︎大麦小麦のタンドリーチキン
(サラダ、副菜、ドリンク付き)1000円
✳︎小エビのパセリソース ミモザ卵トッピング
(サラダ、副菜、ドリンク付き)1000円
✳︎やわらかポーク・ストロガノフ
(サラダ、副菜、ドリンク付き)1000円
6日金曜からのランチメニュー。
お肉ランチをカレー味にしたいので、今回はカレーはお休み。
代わりにポークのストロガノフにしましたよー。
タンドリーチキンは、たっぷりのヨーグルトにたっぷりスパイス混ぜてお肉をマリネ。
ほんとならタンドーリっていう、ナンとか焼くような専用インドオーブンで焼くのですが、大麦は軽めに普通にコンベクションオーブンで。
ターメリックごはんと一緒にどうぞ~
上の写真のストロは仕上げにサワークリームと生クリームを落とします。
まろーっとしてるけど、軽くていいわ~
ターメリックごはんを添えましたが、白ごはんの方がいいって声が多ければ、白飯にしますよー。
パスタは間違いのないパセリソース。
アンチョビ、にんにく、ゆで卵、ケイパーなどとピューレにしてます。
ま、今回はタンドリーチキンが一番人気の予想。
たまにしかやらないストロもいい感じですので、ぜひぜひ☆
(大麦ランチは週替わりで3種類ですが、安さとある程度のボリューム感とたっぷりお野菜感とで、毎週いらっしゃる方、週2回も食べてくださる方がいるのです。
ありがたい!
先週も「こないだ娘がパスタをひとくちもくれなかったので、どーしても今週のうちに食べなきゃ!って慌てて来ました」って方も。AYさんありがとうございました)

メレンゲの集合体!
レモンタルトだ~
明日からお目見えだそうですよー。
ただいまの樽生は、軽井沢ヤッホーブルーイング水曜日のネコ!
白ビールです。
お次には栃木プレストンのペールエールが控えています。
もう春だし、軽い味わいの樽生ビールをがぶがぶいきたいとこですね!
✳︎3月はご予約が多くなってきました。
お出かけの際は0266737539まで聞いてみてくださいね☆



昨日の定休日に今シーズン最後のスノーシューしてきました!
昨日もサイコーでした。
標高1800mくらいの八子ヶ峰までちょっと小一時間。
まだまだ雪の状態は良いですし、天気よければ安心な場所です。
大雪原を味わってみて!
諏訪湖も渡り鳥がいなくなって、鴨ちゃんがのんびりしていましたよ。
(去年の今日は、転がる石楽団@東京ドームで狂っていた大麦の2人。もう1年か!その後、何ヶ月も狂っていましたな
こちらも原点回帰。こむぎ)