ゴールデンウィークももはや終わり近づいたのでしょうか?
高速もラッシュがはじまったと言うし、さほど世間も混み合ってないようです。
大麦さんも、なんだか今年はまったりとしたゴールデンウィークです〜〜
お天気も良いのにね!
連休中、お席お取りできますので遊び足りない方、0266737539までご予約くださいませ〜い!
〈ロックTシャツと生ビールのコーナー〉
そして久々にこのコーナーが復活!
(つぎはいつになるかわからない!)
カマクラさんが、手持ちのロックTシャツを着尽くしてしまったようで 笑
なかなかこのコーナーの出番がありませんでした〜
夕暮れ時に第三の大麦、笠井のアニキがビールを飲みに!
着てたのは、、、

「王様」Tシャツだったよー‼︎‼︎
樽生は川越COEDOブルワリーの鞠花IPA!
セッションIPAだけあって、さわやかなホップの苦味と香り。
お客様からも「すげえうまい!!」とのお声が。
アニキも美味しそうに生Lを飲んでくれましたー。
先日、上諏訪のブルース焼き鳥屋さんの橙さんで王様のライブに行ってきたアニキ。
王道のロックの名曲を直訳で楽しませてくれる王様、サイコーによかったそうです♬
ギターがめちゃくちゃうまいらしい!
で、その時に買ったTシャツはサイン入り!
またまたディープパープルふうのアルバムジャケットですが、顔が王様、、、
なんかいいなあ平和だなあ
うちにもきて欲しいなあ王様
こーじょおーのけむーりー♬
さてインフォメーションをふたつほど、、、
5/13(土)スワいち富士見会場にてイベント出店します!
カレーや焼き菓子をどっさり持っていきますので、13日は富士見でお会いしましょう!
✳︎お店はお休みです。
5/28(日)朗読とリコーダーの夜
「小川未明 赤い蝋燭と人魚 中原中也 ジャン・コクトーの詩と共に」
朗読・岡埜葡萄
リコーダー・武藤哲也
チャージ2000円(+ドリンクオーダー)
開場 17:30 開演 19:00
もちろんお食事できます。
ご予約受け付けてます!
みなさまお待ちしていまーす。
5/5(金)〜10(水)までのランチメニュー
✳︎チキンのベーコン巻きミートローフ
✳︎帆立とアスパラのクリームパスタ
✳︎エビのホワイトカレー ナンプラー&レモン
✳︎オニオングラタンプレート
✳︎スコーンセット
いやー、先週ランチパスタの酒粕クリーム、評判良かったなあ〜
今週は?

食べ応えがあるミートローフ!
でもチキンだから、軽い!
GWのぜいたく。

そして、今週のイチオシランチメニューは、ホワイトカレーですよー!
たまに作る白カレー。
パウダースパイスを使わないで、ホールスパイスだけでカレー感を演出してみました。
ココナッツミルク、ナンプラー、レモンの絞ったの!
辛くないのですがカレーです。
そして黒米混ぜたご飯に添えたら、なんかアートなカレーができましたとさ!
今日のランチタイムはビールを飲む方が多く、羨ましかったですよー
〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉
と言っても、2週間休みがありませんので、ちょっと前の玉川の風景を。

こちらは、玉川穴山地区の産土神社、山神社です。
畑の中に桜やいろんな木々が植わっていて、ザ・鎮守の杜ですね!
いい光景だなあー
八ヶ岳山麓に近づくにつれて、こんなポコポコした林が多く見られます。
だいたい地元の神社があるのですよね〜
山の神を祀った神社は、田畑がある地域にはたくさん。そして、登山口の入り口なんかにもたくさん。
なんか嬉しくなるこむぎでした。
(酒粕の魅力に参った大麦小麦、まかないにもいろいろ使ってます。なんに使ってもおいし〜い やさし〜い
あ、アルコール依存性なんかの方には使わないでくださいねー こむぎ)
高速もラッシュがはじまったと言うし、さほど世間も混み合ってないようです。
大麦さんも、なんだか今年はまったりとしたゴールデンウィークです〜〜
お天気も良いのにね!
連休中、お席お取りできますので遊び足りない方、0266737539までご予約くださいませ〜い!
〈ロックTシャツと生ビールのコーナー〉
そして久々にこのコーナーが復活!
(つぎはいつになるかわからない!)
カマクラさんが、手持ちのロックTシャツを着尽くしてしまったようで 笑
なかなかこのコーナーの出番がありませんでした〜
夕暮れ時に第三の大麦、笠井のアニキがビールを飲みに!
着てたのは、、、

「王様」Tシャツだったよー‼︎‼︎
樽生は川越COEDOブルワリーの鞠花IPA!
セッションIPAだけあって、さわやかなホップの苦味と香り。
お客様からも「すげえうまい!!」とのお声が。
アニキも美味しそうに生Lを飲んでくれましたー。
先日、上諏訪のブルース焼き鳥屋さんの橙さんで王様のライブに行ってきたアニキ。
王道のロックの名曲を直訳で楽しませてくれる王様、サイコーによかったそうです♬
ギターがめちゃくちゃうまいらしい!
で、その時に買ったTシャツはサイン入り!
またまたディープパープルふうのアルバムジャケットですが、顔が王様、、、
なんかいいなあ平和だなあ
うちにもきて欲しいなあ王様
こーじょおーのけむーりー♬
さてインフォメーションをふたつほど、、、
5/13(土)スワいち富士見会場にてイベント出店します!
カレーや焼き菓子をどっさり持っていきますので、13日は富士見でお会いしましょう!
✳︎お店はお休みです。
5/28(日)朗読とリコーダーの夜
「小川未明 赤い蝋燭と人魚 中原中也 ジャン・コクトーの詩と共に」
朗読・岡埜葡萄
リコーダー・武藤哲也
チャージ2000円(+ドリンクオーダー)
開場 17:30 開演 19:00
もちろんお食事できます。
ご予約受け付けてます!
みなさまお待ちしていまーす。
5/5(金)〜10(水)までのランチメニュー
✳︎チキンのベーコン巻きミートローフ
✳︎帆立とアスパラのクリームパスタ
✳︎エビのホワイトカレー ナンプラー&レモン
✳︎オニオングラタンプレート
✳︎スコーンセット
いやー、先週ランチパスタの酒粕クリーム、評判良かったなあ〜
今週は?

食べ応えがあるミートローフ!
でもチキンだから、軽い!
GWのぜいたく。

そして、今週のイチオシランチメニューは、ホワイトカレーですよー!
たまに作る白カレー。
パウダースパイスを使わないで、ホールスパイスだけでカレー感を演出してみました。
ココナッツミルク、ナンプラー、レモンの絞ったの!
辛くないのですがカレーです。
そして黒米混ぜたご飯に添えたら、なんかアートなカレーができましたとさ!
今日のランチタイムはビールを飲む方が多く、羨ましかったですよー
〈諏訪ふぁんくらぶっのコーナー〉
と言っても、2週間休みがありませんので、ちょっと前の玉川の風景を。

こちらは、玉川穴山地区の産土神社、山神社です。
畑の中に桜やいろんな木々が植わっていて、ザ・鎮守の杜ですね!
いい光景だなあー
八ヶ岳山麓に近づくにつれて、こんなポコポコした林が多く見られます。
だいたい地元の神社があるのですよね〜
山の神を祀った神社は、田畑がある地域にはたくさん。そして、登山口の入り口なんかにもたくさん。
なんか嬉しくなるこむぎでした。
(酒粕の魅力に参った大麦小麦、まかないにもいろいろ使ってます。なんに使ってもおいし〜い やさし〜い
あ、アルコール依存性なんかの方には使わないでくださいねー こむぎ)