



今年はこんなだから、集まるイベントは無理よね〜
ということで、今年はケヤキウィークと称して、お客様に玉川の事業所や飲食店、名所を回ってもらおうじゃないの!というイベントになりました。
それぞれ、いろいろな特典やサービスがあるようです!
上のパンフレットを見てみてくださいね。
ちなみに大麦さんは↓
☆玉川ケヤキ弁当 (前日19:00までのご予約。サラダ付き1320円、サラダ無し1100円いずれも税込)
☆秋のスウィーツプレート
☆8peaks樽生開栓!
などなどいろいろあります。

(↑無農薬野菜や発酵食品、地元食材がほとんどの免疫力アップ弁当です!)
通常営業ももちろんやっていますので、
玉川巡りのあとは、大麦小麦さんへどうぞ!
☆10/2(金)〜7(水)までのランチメニュー☆
◎豚肩ロースと大根のグーラッシュ風
◎ホタテときのこクリームのパスタ
◎牛スジ☆スパイシーカレー
◎夏の菜園プレート
◎スコーンセット

あっというまに煮込みの季節!
パプリカパウダーたっぷりのトマト煮です。
ボブさんの無農薬大根をゆっくり煮ました。
メシにぶっかけて食べたいわよ!

毎年の秋冬の定番、きのこソースは数種類のきのこをペーストにしたものを隠し味にしています。
きのこ味が濃い‼︎


牛スジカレーは、ケヤキフェスの定番カレー。
ケヤキウィークに合わせて仕込みました。
今週はボブさんの畑に電撃訪問しましたよ!
毎週お野菜を届けてくださる櫻井さんの、いわばお師匠さんのような存在でしょうか??
いや、いつか行かなきゃって思っていたんですよね。
だーってあんなにパワーがあって、味の濃い無農薬野菜ってどんな場所で作ってるの??
海外三つ星シェフが視察に来たりする畑ですよ??しかも茅野に!

蓼科山をのぞむ、気持ちの良い場所にボブさんの畑はありました。



整然と整理されたキレイな畝。
堆肥を発酵させている穴もありました。
そばには雑木林、川も流れています。
何万年と堆積された土、八ヶ岳の恵みを存分に使ってボブさんはお野菜を作られています。
ボブさんとお話ししてると、すごーくシンプルにお野菜を作り生活しているようですが、有機栽培、無農薬栽培に対してのキャパシティがものすごく広くて強い、と感じます。


レタス類はずっとパリパリ。
にんじんはみっちりしていて甘くて、ブツブツが痛いほどの四つ葉系きゅうりは通常の倍くらいの大きさですが、ボリボリッとすごい歯応えでジューシー。
ビーツやサンマルツァーノも今年はたくさんいただいたなあ。
大麦小麦は、この地のポリシーある農家さんで成り立っていると言っても過言ではありません!
大感謝しながら大事に大事に使いたいと思っています!
(昨日のお月様はキレイでしたねー。今夜もいい感じですよ!こむぎ)