大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

大牟田市企業局~下水道料請求漏れ

2014年08月15日 12時48分00秒 | 日記

 大牟田市企業局は8月11日記者会見し、下水道料請求漏れ57件(3300万超)と未接続なのに下水道料を徴収した例が2件あることを公表し陳謝されました。テレビでも放送されていまして、わー大変!金額も大きいうえに、5年経過の時効になるケースもあるそうです。その後の対応はどうなるのかーーもありますが、なんでこんなことが発生したのか?もっと早く分からなかったのか?チェック機能・体制は?など疑問が残りました。記者会見では経過や再発防止策が説明されたそうです。(下:2014年8月12日有明新報・菅嶋公尚「下水道料3300万超 請求漏れ」より)

 

 


大牟田の八月~平和への思い新たに

2014年08月15日 12時26分14秒 | 日記

大牟田の八月もあちこちで平和の尊さをかみしめる劇やパネル展、体験者のお話を聞く会などが行われました。

「すいとん」の振る舞いもあったとのこと。「すいとん」の作り方、知ってる?

以下、2014年8月12日有明新報

 上)小柳聡「平和や命の尊さ学ぶ」於:大牟田市立三池カルタ・歴史資料館

 中)奥井聡志「平和の大切さ心に刻む」於:みやま市南校区

 下)小柳聡「二度と戦争してはいけない」於:市民交流ギャラリー「バサロ」

 

 


南阿蘇へ~娘と二人

2014年08月15日 11時43分55秒 | 日記

 おはようございます。昨日南阿蘇に行き、先月うまく撮れなかった蜻蛉が撮ってとゆっくり休んでくれました。 蝉の脱け殻もね、茸も水汲み場の近くに~ 曇りと雨でしたが見る時は降らなくて娘と2人楽しい1日でした。(T)

    南阿蘇の蜻蛉  南阿蘇の蝉の抜け殻  南阿蘇の茸

~写メールーありがとうございます!いいですね!娘と二人なんて、、。美しいトンボですね。それにしてもよくトンボがじっとしてくれてましたね。すごいです!! 緑の葉に蝉の脱け殻~この脱け殻をたくさん使った活花がありましたね。少しグロテスクな感じを受けましたが、セミの生き様を思うとああした表現もあるかなと思いました。安倍首相が今、<セミ時雨>を使って平和の誓いをされましたが、、人の命を<はかない>ものにしないで大事にしてほしいです。茸のフォルムが美しいですね。セピア色のひまわりみたいになって、胞子をいっぱい散らした後か?と思いました。

 こちら今日はずーっと霧雨。博多湾がすっぽり白く覆われ、対岸はボーっとしてます。私もどこか出かけたい~です!(N)