お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

深谷ネギの・・・♪

2017-04-11 | レストラン&カフェ

今日は寒かったですね~~~

やっぱり冬のコートを「クリーニング」に出さなくって良かったです♪


さて♪

今日は昨日の続きです♪

今年5回目の「ウォーキング」を兼ねた「お花見」を終えたあと、ランチに向かったところは・・・

昨年の3月にオープンしたという→ 「ハルニレカフェ」

外観も内装も、おトイレも(笑)とってもオシャレなお店でした♪

そして迷いに迷って・・・やっぱり「深谷」に来たのだからこれでしょ!

とチョイスしたのが・・・「深谷ネーゼ」♪

「深谷ネギ」をたっぷりと使った「ピッツア」です♪


ところで、ここで「元野菜ソムリエ」の私がお送りします・・・

「深谷ネギ」の「豆知識講座」♪(笑)

実は「深谷ネギ」って、そう言う品種の「長ネギ」があるわけではなく・・・

品種的に言えば、普段皆さんが食べていらっしゃる「長ネギ」と一緒♪

ただ「深谷」というところは、たびたび氾濫する「利根川」のお陰で「肥沃な土地」になり・・・

「深谷」で採れる「長ネギ」が甘くって美味しいということで「ブランド化」された「長ネギ」なんです♪

ところで♪

皆さんは「長ネギ」のどの部分を食べているかご存知ですか?

実は「葉」の部分♪

下の写真を見てくださいな♪

016

「根っこ」があって、黄色い丸い部分が・・・実は「茎」♪

「茎」はとても小っちゃいんです♪

そして、長い「白い部分」が「葉っぱ」なんですよ♪

そして実は今、「長ネギ」は「ネギ坊主」が出来る時期♪

そうなると葉っぱは固くなって美味しくなくなるんです♪

「ネギ坊主」って?については →「コチラ」をご覧なってくださいな♪

そんなわけで、「深谷ネギ」の「ピッツア」を注文しようか迷ってしまったんです♪


で、遅くなりましたが・・・その「ピッツア」の感想です♪

まず「生地」ですが、「ナポリ風」のもっちりタイプ♪

そして「深谷ネギ」は、「ネギ」の香りはしませんでしたが・・・

やはり今の時期の「長ネギ」だからでしょうか?

「ジャキジャキ!」と歯ごたえ十分!

そしてクリーミーな「ホワイトソース」とマッチングしていました♪

美味しかったですよ♪


今度の冬♪

出来たら、旬の「長ネギ」を使い・・・

クリーミーな「長ネギピッツア」を作ってみたいな♪

そう思っています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする