さあて♪
今日は「ぽろたん」で「栗ご飯」作りからです♪
まずは「ぽろたん」の皮むきから♪
「座」(底のザラザラしたところ)の部分から数センチ、切り込みを入れ・・・
「トースター」で様子を見ながら10数分♪
全部が「パカッ」と開くわけではないけれど・・・
それでも全然皮むきはラクチン♪
さすが「ぽろたん」♪
そして我が家の「栗ご飯」は「塩」以外にも「醤油」や「本みりん」も入れるので・・・
ちょっと薄茶色♪
今日の「お昼ご飯」です♪
「ぽろたん」は、ほのかな甘み&ホックホック~で美味しかったです♪
で、午後からは「筑波」で・・・
「渋皮煮」を♪
やっとやっと「皮むき」が残り1こに~!!!!!(笑)
でもこう言った「季節の手仕事」は、どれも確かに手間ひまがかかって、とても大変!
ただ・・・
慌ただしい日々の中で、こう言った何かを「無心」にやることって・・・
心が整ういい時間のような気がします♪
そして出来上がった「渋皮煮」は、今回「グラス」に盛ってみました♪
で、明日は何を作ろうかな?