昨日のこと♪
夫が「大根の間引きをしてくる」と言って畑へ行きました♪
*間引きとは沢山生えた「大根の苗」を元気そうな苗を残して残りの苗を引っこ抜くこと♪
苗が小っちゃいうちに行います♪
ところが夫が採って来たのは小っちゃいと言うよりは、なかなかの大きさのもの♪
採り遅れたとのこと♪
もっとも週末農業なので、仕方ないことではあるんですが♪
早速「大根葉」の処理作業に♪
まず「泥」をよく洗い落として、虫食いの凄い葉っぱはごめんなさいして・・・
根と葉に切り分けて、皮をむいて・・・♪
葉の部分は、よく言われているのは「塩茹で」だけれど、私はいつも「塩もみ」♪
ざく切りにした「葉」に「塩」をまぶしてしばらく置くんです♪
我が家の一番大きなボウルを使って♪
するとしんなりしてくるので・・・
塩もみして・・・
出て来た「水分」を捨てます♪
これだけでもかなり「青臭さ」が減ります♪
根の部分は「ぬか床」へと、「大根葉」と一緒に「塩もみ」を♪
「塩」の量はいつも適当です♪
しょっぱかったら水洗いすればいいので♪
そして今日のお昼ご飯は「菜飯」です♪
これらを・・・
「ごま油」で炒めた後「醤油」と「本みりん」で濃いめに味付け♪
そして炊けたご飯に混ぜました♪
「いりごま」も加えて♪
ちなみに「お味噌汁」はいつものように→「野菜スープ」をお味噌で溶いただけ♪
それに「大根のぬか漬け」に・・・
「大根葉の塩もみ」♪
今回の「間引き菜」♪
かなり大きくなっていたけれど、「葉」はまだまだ柔らかく・・・
「香物」としていただいても大丈夫でした♪
そして・・・
まだまだ残っている「大根葉の塩もみ」♪
冷凍庫行きです♪
「三國シェフ」のお店→「カフェミクニズ」へも行って来ました♪
「三國シェフ」と言ったらフレンチ界の巨匠で、お店などとても行けないと思っていました♪
食育活動もされていることは知っていましたが、やはり別世界の人♪
勿論今もそうですが・・・
それが友人に教えてもらった「三國シェフ」の「YouTube」を見るようになって、その気さくで面白く、そしてお茶目な人柄にすっかり魅了され♪
そうしたらカジュアルな、私でも行けそうなお店もあることを知り・・・
それが四ツ谷にあって、しかも「迎賓館」の近くにあるじゃあ~りませんか!
と言うことでランチは「カフェミクニズ」に決定!
こちらへ行くのもとても楽しみにしていたんです♪
当日は、予約が取れないので、早めに行くことに♪
開店は11時半♪
ちょっと早いかな?焦り過ぎかしら?
なんて思いながら11時ちょい過ぎに着くと、入り口にはすでに10名ほどの人たちが並んでいて♪
でも、希望であったテラス席(お庭)に座ることが出来ました♪
席はパラソル内にあり、そこからお店をパチリ♪
古民家をリニューアルしたお店なので、どこか懐かしい感じがします♪
この日のランチは、実は我が夫婦の結婚40周年をお祝いするものでもあって・・・
まずは「シャンパン」で乾パ~イ♪
40年間、本当によく耐えました♪
私♪
もしかしたら・・・夫も?
いやいや、やっぱりお互い様でしょうか?
そしてお料理ですが・・・ランチは日替わりでメニューは一つ♪
最初に出て来たのは「サーモンのマリネ」でした♪
上に乗っている「栗」の甘みとしっとりとした「サーモン」の塩味がベストマッチ♪
次に出て来たのが「安納芋のポタージュ」♪
滑らかな舌触りで、とても甘くこちらも美味美味♪
そしてメインは「若鶏のポワレ バスク風」♪
お料理自体美味しかったのは勿論のこと、特に豆が甘かったのに感激♪
素材の良さを感じました♪
このランチ(シャンパンは除く)・・・1380円也♪
四ツ谷でこのお値段には驚きです!
そしてランチをいただくと「ケーキ」を注文出来る仕組み♪(料金は別です♪)
「モンブラン」と・・・
1日24こ限定の「ガトーショコラ」をいただきました♪
スタッフさんに「モンブランはどちらに?」と聞かれ・・・
「どちらもワタクシがいただきますので、適当に置いてください♪」(笑)
別腹ですからね♪
堪能いたしました♪
そうそう♪
私の席の後ろには見覚えのある「窓」があり・・・
それはまさしく「YouTube」の背景で見る「窓」♪
途中「三國シェフ」が撮影班を従えて私の横を通ったり・・・
中から「三國シェフ」の元気な声が聞こえたり♪
その建物が厨房で、そこで撮影されているんですね♪
矢印の先にちらっと見えるのが「三國シェフ」♪
年甲斐もなく興奮し、ミーハーのごとく写真を撮ってしまいました♪
さて♪
この日は夫が支払いを♪
遠慮なく、ゴチ!になりました♪
帰りは裏手にある、憧れの「オテル・ドゥ・ミクニ」・・・
の入り口をパチリ♪
「迎賓館」に行って来たんです♪
6月のとある日、とある方のブログで紹介されているのを見て、も~れつに「行きたい!」と♪
が、当時は新規感染者は増え続け「緊急事態宣言」も発令され・・・
いつになったら「東京に行けるんだろう?」
それが9月に入って新規感染者が減り始め、ようやく行ける見通しが付いた9月末に予約を入れ・・・
この日をとても楽しみにしていたんです♪
ご存知の方も多いかもしれませんが・・・
「迎賓館」の大まかな流れを♪
もともとこの場所は、紀州徳川家の江戸屋敷があった場所♪
それが明治になってこの場所に「東宮御所(皇太子のお住まい)」を建設♪
が、実際は「皇太子」(後の大正天皇)が使用したことはほとんど無かったとのこと♪
そして幾つかの変遷を経て・・・
昭和23年、この建物と敷地は国へ移管♪
またまた幾つもの変遷を経て・・・
昭和49年、世界各国からの賓客をお迎えするための「迎賓館」として開館♪
そして5年前の平成28年(2016年)に一般公開されることと相成りました♪
残念ながら「迎賓館内」は撮影禁止♪
なので詳細はHP→「迎賓館赤坂離宮」をご覧になってくださいな♪
さらに「イヤホンガイド」は土日のみで、平日は無し♪
ただ「ボランティアガイド」さんが至る所にいらしてお話は聞けたし・・・
各部屋ごとに「紹介ビデオ」もあったので、じっくりと見学することは出来ました♪
そしてテレビで見た色々な場面の写真もあって・・・
「あの時の会見はこの部屋だったのね♪」
とか
「あの時の調印はここで行われたのね♪」
とか♪
なかなか今で言う「インスタ映え」を狙ったかのような写真♪
「見栄え」する「背景」を考えてそれぞれの場所を決めているんだな~
なんて思ったりしたんですが、実際はどうなんでしょう?
それにしても、最高の技術を駆使し、絢爛豪華で、でも華美過ぎず、「和」と「洋」が融合された素晴らしい「館内」♪
いったん「出口」まで来たものの、もう1度見てみたくってもう1回まわってみました♪
そうしたらスタッフの方が「せっかく2度回るのなら」と・・・
「入り口」から入って続く廊下の「電球」は「2こ」だけれど・・・
あるところで「電球」は「3こ」になり、あるところからは「4こ」になるので、それも楽しんでください♪
なんてことを教えてくださいました♪
もし行かれることがありましたら、廊下の「電球」も見てあげてくださいな♪
そして「館内」を見たあとは「主庭」へ・・・♪
秋ですね~♪
お天気も良く、しかも「緊急事態宣言」が解除されたと言っても、まだまだ人は少なく・・・
静かな「迎賓館」でした♪
この「前庭」では「アフタヌーンティー」を楽しむことも出来るんですね♪
そして「出口」となっている「門」から出て・・・
「迎賓館」を後にしました♪
行って良かった~♪
とある方に感謝です♪
今日は寒かったですね~
寒がりの私は長袖の下着を着て長袖のシャツブラウスを着たけれど、それでも寒くって・・・
早々と「暖房」をつけてしまいました♪
今日は仕事場から「SOS」が来て、急きょ仕事場へ♪
2時間ほどだけれど、仕事を♪
昨日は「ダラダラ」しておいて良かったです♪(笑)
それでもいつも通りに帰宅後は「ソファ」に直行し「ひと眠り」でしたが♪
最近の我が家はすっかり「秋色の食卓」です♪
「レンコンとマイタケとカボチャのきんぴら」に・・・
「春菊と柿の白和え」と・・・・・・♪
こう言った「青菜」を「白和え」にする時は「醤油あらい」と言って・・・
茹でて水気を絞った「青菜」に少量の「醤油」をあらかじめまぶしておくと・・・
味がぼけません♪
そして我が家は水っぽくならないよう「すりごま&砂糖&味噌」で味付けです♪
そしてメインディッシュは、我が家流→「秋鮭とキノコのホイル焼き」♪
昨年までは「秋鮭」を一人一切れで作っていたけれど、今年は一切れを切り刻んで半分こに♪
だんだん量が食べられなくなりました♪
そして残ったもう一切れの「秋鮭」は、翌日「醤油&本みりん」に浸けてから・・・
「海苔」を巻いて「天ぷら」に♪
ネットかなんかで見たことがあって作ってみました♪
「天ぷら」と言う感じでは無かったけれど、美味しかったです♪
他は「春菊」と「マイタケ」の「天ぷら」♪
明日は久しぶりに「東京さ行って来ます♪」
観光で・・・です♪(笑)
興奮して明日の朝は早く目が覚めちゃうかも!(笑笑)
一昨日の日曜日はほぼほぼ一日キッチンで、カフェの試作&試作♪
そして昨日はそれらを持って仕事場であるカフェへ♪
仕事がひと段落したあと、みんなに試食してもらいました♪
一つだけ不採用になったけれど、他は採用となってホッ♪
これからスタッフでも作れるように、それらの「レシピ」を見える化していきます♪
昨日も帰宅後は、いつものようにソファーでひと眠り♪
日曜日からの疲れもあったんだけれど、気持ち的に軽くなったからかな?
それとも「秋」と言う季節のせいかな?
いつもは寝る時間になっても、なんだか寝るのが勿体ない気がして・・・
そして録画しておいた「日本沈没」を12時をまわった頃から観だして・・・♪
なかなか面白い♪
が、その結果、今日はいつもの時間には起きられず、起きた後もダラダラ♪
今日はそのままダラダラ過ごす日と決めました♪
(午前中ヨガへは行きましたが♪)
そして「セブンイレブン」に行く用があったので「スイーツ」を買って来て・・・
今日のおやつに♪
二ついっぺんに食べるのは無理なので、どちらも半分ずついただいて、残りの半分は明日のおやつに♪
うわさには聞いていたけれど「コンビニスイーツ」のレベル・・・高!
普段は間食ってしないんだけれど・・・♪
そして午後も特に何をするわけでもなく・・・
時間はあっという間に過ぎて行って・・・
今日は結局「掃除」もせず(エヘヘ)ダラダラダラダラ♪
でも、こんな日があってもいいですよね♪
本当に私は今日何をしたんだっけ?
今年は「ピーマン」も大豊作で、1株しか植えていないのに、採れて採れて♪
昨日も12こ採れました♪
そして昨日は、珍しくちょっと凝った料理を♪
「ヘタ」を切り落として中身を取り出し・・・
「ハンバーグだね」を「ビニール袋」に入れてよ~くモミモミし、角をハサミでチョキン♪
そして「ピーマン」の中にムニュ~と絞りだし・・・
「ヘタ」でフタをして「爪楊枝」で止め・・・
「トマト味」でコトコトと煮込みました♪
ちなみに「ピーマン」と言ったら子どもたちの嫌いな野菜の一つですよね♪
でも今は、品種改良されて随分とクセが無くなりました♪
生産者さんたちの「こどもたちにも食べてもらいたい!」
と言う思いから生まれた「こどもピーマン」と言うピーマン♪
以前夫に、畑で作ってもらったことがありますが、苦みやピーマン臭を押さえたピーマンなんです♪
そして下のは「バナナピーマン」♪(こちらは直売所で購入♪)
一見、バナナの甘い香りがしそうですが、香りはやっぱりピーマン♪
でも食べやすく、皮も柔らかいので生食が出来るんですよ♪
もっとも私も、ピーマンが好き・・・
と言うわけでは無いんだけれど、あの手この手で美味しくいただこうと思います♪
そして「ピーマンの花」♪
愛らしい花です♪
秋の味覚と言ったら、やはり「キノコ」が浮かびます♪
実際は「温度&湿度」が管理された施設で栽培され、今や365日季節に関係なくスーパーに並んでいる食材ですが♪
でも自然界では秋が旬で、しかもスーパーで並ぶ姿とは違うんですよ♪
例えばこれ♪
「ナメコ」です♪
以前、友人宅の裏山で採らせてもらいました♪
「キノコ」は我が家にとって無くてはならない存在です♪
なので「野菜室」、使い切れなければ「冷凍庫」に入れて常備♪
そして「キノコ」の中で、なぜか私にとって「マイタケ」は別格♪
「香り」と言い「旨味」と言い、その「食感」と言い・・・
「マイタケ」を味わうための料理をしたくなります♪
そうそう♪
「マイタケ」には「タンパク質分解酵素」と言うのがあって・・・
以前「茶碗蒸し」に入れたら全く固まらず、困ったことがあります♪
さて♪
そして今日のお昼ご飯は「マイタケご飯」に♪
「マイタケ」のうまみ成分を生かして「だし」は使わず簡単に♪
まず、分量の水よりちょっぴり少なめの水に浸け・・・
「炊飯器」なら線より少し下に♪
そして「米:2合」に対して「醤油・酒・本みりん:各大さじ1」を入れ、「塩」はお好みの量を入れ・・・
たっぷりの「マイタケ」と・・・
さらにコクを出すために「あるもの」を入れます♪
入れたものはこれ♪
「松山あげ」と言って、これも我が家には無くてはならないもの♪
ご存知ですか?
我が家はよく「お味噌汁」に入れます♪
そして炊いている間の「マイタケ」のいい香りだこと!
やはり他の「キノコ」には無い、独特の香りがします♪
そして完成♪
そうそう♪
今の季節の「炊き込みご飯」は昨年の「お米」で作ります♪
なぜなら、秋の「炊き込みご飯」は・・・
「新米」が出回り、残っている昨年の「お米」をいかに美味しくいただくか?
そんな想いから生まれた・・・旬の食材を使っての「炊き込みご飯」♪
先人たちの知恵と工夫の賜物なんですね♪
ちなみにこれは昨日の残り物の→「キュウリとカニ棒のサラダ」♪
上にかけてあるのは「豆乳マヨネーズ」♪
「あさイチ」でやったレシピを参考にして作ったんだけれど、この「マヨネーズ」が美味しいの!
そして「大根の間引き菜」を塩漬けした・・・
こちらは、一丁前に辛みがあるんだけれど、柔らかくって美味美味!
先人たちに感謝しつつ・・・
旬の恵みに感謝しつつ・・・
美味しくいただきました♪
今月10月は「食品ロス削減月間」です♪
一昨年の2019年10月1日に「食品ロス削減推進法」が施行され・・・
10月は「食品ロス」について考えましょう!
そして「食品ロス」の削減に努めましょう!
となりました♪
日本では年間約600万トンの食べ物が捨てられています。
この量は、毎日10トントラックで1640台分の廃棄量!
毎日ですよ!
しかもその半分近くは家庭から出たものだと言われています。
そんな中、私が気を付けていることは・・・
「買い過ぎない」
「作り過ぎない」
作り過ぎた時は、翌日に食べるなどして食べきる努力。
「賞味期限を過ぎたからと言ってすぐに捨てない」
「もったいないの意識を持つ」
「冷蔵庫の中をいっぱいにしない」
です♪
ただ仕事の関係上、どうしても他のご家庭よりは色々な食材を必要とし、買わざるおえない・・・。
その分、なるべくマメに冷蔵庫を掃除♪
冷蔵庫の中をチェックするための掃除をするようにしています♪
で、先日も掃除したら、もう食べてしまって無いと思っていた「チーズケーキ」を冷凍庫で見っけ♪
こんないいことも♪
そして賞味期限はまだ先だったけれど気になっていた「玄米もち」があったので・・・
それで季節外れの「お雑煮」を♪
冷蔵庫に常備している→「抗酸化パワーが詰まった野菜スープ」で作る・・・・
「コンソメ味の洋風お雑煮」です♪
「コンソメ味」の「お雑煮」好きなんです♪
右利きなので、慣れない左手でシャッターを必死に押して・・・
そうしたら「トマトの皮」がぶら下がっていたのに気付かなかった!
実は「ミニトマト」より「大玉トマト」の方が好きで、「大玉トマト」を、しかも出来るだけ真っ赤な完熟に近いのを買います♪
熟し過ぎたらこの「野菜スープ」に入れちゃうから大丈夫♪
それに「野菜スープ」の基本形はあるけれど・・・
捨てるには勿体ない「キャベツ」の汚い一番外側のや、「カブ」に付いている茎や葉っぱなんかもみんな投入♪
野菜室の片付けにも一役買ってくれています♪
今月10月は「食品ロス削減月間」です♪
「冷蔵庫を見直せば、食料廃棄は変わる」
以前観たドキュメンタリー映画「0円キッチン」の中で語られた言葉♪
皆さんも「冷蔵庫」の中、片付けて(掃除して)みませんか?
昨晩、NHKの「SONGS」で、ちょうど「山崎育三郎」さんが唄う「栄冠は君に輝く」をウットリしながら聴いていたその最中♪
唸りましたよ!!!
スマホが!
ドキ~ッ!!!
不気味な、決して慣れることのない「緊急速報」♪
と同時にグラグラっと大きな揺れが♪
私が住む埼玉北部は「震度5弱」♪
で、母が住む埼玉南部は「震度5強」♪
すぐに電話を入れ、無事を確認すると大丈夫とのこと♪
子どもたちや友人からも心配する「ライン」が届き、有難かったです♪
そしていつもは「スマホ」は寝室には持って行かないんだけれど、さすがに昨日は枕元に置いて寝ました♪
しばらくはそんな日が続きそうです♪
すっかり空が高くなり、秋の空になりましたね♪
今日は道の駅→「まくらがの里こが」へ♪
途中「そばの花」が♪
もうすぐ「新蕎麦」の季節♪
ワクワクします♪
で、「道の駅」では珍しいお野菜を買って来ました♪
「花オクラ」と「ビステッカ」と言うナス♪
「花オクラ」は最近スーパーでも見かけるので、そんなに珍しく無いかな?
以前、まだそれほど知られていない時、夫に作ってもらいました♪
(2013年撮影♪)
この「花オクラ」は「花」を食べるためのもので「実」は食べられないんです♪
なので右下にある「オクラ」は普通の「オクラ」も育てていて、収穫したもの♪
ちなみに右上は「バターナッツ」♪
昔は色々なもの、特に珍しいものを作ってもらっていたんです♪
さて♪
その「花オクラ」だけれど、花びらはとても大きく・・・
でもその花びらをつまんで取り、サッと湯がいて刻むとこんなちょっとに♪
でも、実の「オクラ」以上にトロットロ♪
我が家は「ポン酢」をかけていただくことが多いです♪
そして「ビステッカ」と言う「丸ナス」は・・・
「ステーキ」にすると美味しいと書いてあったので・・・
厚めにスライスしてから格子状に切れ目を入れ、多めの油でこんがりと両面焼いたら・・・
「焼き肉のたれ」で味付け♪
果肉はとても柔らかくなり、果肉が多い分、食べ応えあり♪
美味しくいただきました♪
普通の「丸ナス」でも美味しく出来そう♪
元気の出そうな色のバラも買って来ました♪
これで600円也♪
「道の駅」には、掘り出し物の花もあるから大好きです♪
そうそう♪
お野菜たちも一時期に比べて随分とお安くなっていました♪
美味しそうな「秋ナス」も♪
なので「ナスの蒲焼き」の作り方をアップしました♪
よかったら作ってみてください♪
→「こちら」です♪
我が家の「ナスの蒲焼き丼」です♪
よかったら作ってみてくださいな♪
< 材料 >(2人分)
・ナス:4本
〇醤油・酒・本みりん・砂糖:各大さじ1と1/2
〇米酢:大さじ1/2
*ちょっと甘めです
・豚小間または豚ひき肉:100gくらい
●醤油・酒・本みりん:各小さじ2
●生姜(すりおろし):1かけ分
・海苔:適量
・大葉:あれば適量
< 作り方 >
1.ナスはヘタを切り落として皮をむきます。
*我が畑の「ナス」で「長ナス」も採れたのでミックスです♪
2.それぞれ軽くラップで包みます。
または皿に並べて軽くラップでもOK♪
2.「電子レンジ」でへにょへにょになるくらいまで柔らかくします・
*我が家の「電子レンジ」では5分ほど。
*均一に柔らかくなるよう、途中、位置を変えたりしながら。
3.その間、適当な大きさに切った「豚小間」を鍋に入れ、●を加えて・・・
よく混ぜ合わせたら、火にかけ・・・
汁気が無くなるまで炒り付けます。
4.柔らかくなった「ナス」はラップを取り外し・・・
切り開き、横に切れ目を入れると、出来上がりが「鰻の蒲焼き」のようになります。
5.ちょっと多めの「油」で焼き目が付くくらいまで焼きます。(両面を)
6.〇を加えます。
途中裏返して両面にたれを絡め、ある程度煮詰めます。
*崩れやすいので「ヘラ」などを使って優しく裏返してください♪
7.丼ぶりに「ご飯」を盛り「海苔」を全体に乗せ・・・
あれば「大葉」も。
そして「豚肉」を乗せ・・・
写真は「豚ひき肉」で作った時のもの♪
そして、その上に「ナスの蒲焼き」を乗せたら完成です♪
「粉山椒」をかけていただくと、さらに美味しいですよ♪