お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

10月は食品ロス削減月間です!

2021-10-09 | 食育

今月10月は「食品ロス削減月間」です♪

一昨年の2019年10月1日に「食品ロス削減推進法」が施行され・・・

10月は「食品ロス」について考えましょう!

そして「食品ロス」の削減に努めましょう!

となりました♪

日本では年間約600万トンの食べ物が捨てられています。

この量は、毎日10トントラックで1640台分の廃棄量!

毎日ですよ!

しかもその半分近くは家庭から出たものだと言われています。

そんな中、私が気を付けていることは・・・

「買い過ぎない」

「作り過ぎない」

作り過ぎた時は、翌日に食べるなどして食べきる努力。

「賞味期限を過ぎたからと言ってすぐに捨てない」

「もったいないの意識を持つ」

「冷蔵庫の中をいっぱいにしない」

です♪

ただ仕事の関係上、どうしても他のご家庭よりは色々な食材を必要とし、買わざるおえない・・・。

その分、なるべくマメに冷蔵庫を掃除♪

冷蔵庫の中をチェックするための掃除をするようにしています♪

で、先日も掃除したら、もう食べてしまって無いと思っていた「チーズケーキ」を冷凍庫で見っけ♪

こんないいことも♪

そして賞味期限はまだ先だったけれど気になっていた「玄米もち」があったので・・・

それで季節外れの「お雑煮」を♪

冷蔵庫に常備している→「抗酸化パワーが詰まった野菜スープ」で作る・・・・

「コンソメ味の洋風お雑煮」です♪

「コンソメ味」の「お雑煮」好きなんです♪

右利きなので、慣れない左手でシャッターを必死に押して・・・

そうしたら「トマトの皮」がぶら下がっていたのに気付かなかった!

実は「ミニトマト」より「大玉トマト」の方が好きで、「大玉トマト」を、しかも出来るだけ真っ赤な完熟に近いのを買います♪

熟し過ぎたらこの「野菜スープ」に入れちゃうから大丈夫♪

それに「野菜スープ」の基本形はあるけれど・・・

捨てるには勿体ない「キャベツ」の汚い一番外側のや、「カブ」に付いている茎や葉っぱなんかもみんな投入♪

野菜室の片付けにも一役買ってくれています♪

 

今月10月は「食品ロス削減月間」です♪

「冷蔵庫を見直せば、食料廃棄は変わる」

以前観たドキュメンタリー映画「0円キッチン」の中で語られた言葉♪

皆さんも「冷蔵庫」の中、片付けて(掃除して)みませんか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする