peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ヤマアジサイ(山紫陽花)「フジノタキ(富士の滝)」

2008年07月06日 | Weblog
みちのくあじさい園のヤマアジサイ(山紫陽花)
「フジノタキ(富士の滝)」 2008年7月1日




2008年7月1日(火)、一関市舞川字原沢111にある「みちのくあじさい園」
に行きました。出入り口がある管理棟前の花苗売場に「富士の滝」という
名のヤマアジサイ(山紫陽花)が展示販売されていました。






ヤマアジサイ(山紫陽花)「フジノタキ(富士の滝)」
アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属
Hydrangea macrophylla serrata 'Fujinotaki'
富士山周辺に自生。丸弁八重。咲き始めは薄い緑が残り、次第に白
一色になり、やがて赤みを帯びる。八重咲きや、時によっては半テマ
リ状に変化する。花柄が長いため、花がうつむきながら重なって滝の
ように見える。細い葉も特徴。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿