peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

あけましておめでとうございます。 2008年1月1日

2008年01月01日 | Weblog
一関市東山町の雪をかぶった木々 2008年1月1日



2008年1月1日(火)、31日から断続的に降り続いた雪が、今朝8時頃
起きてみたら5~6cmほど積っていました。周りは既に雪かきが済んで
いて、我が家だけが残っていましたので、雪掻きをしてから雪をかぶ
った木々を撮って歩きました。お日さまが出てきて木々に付着した雪
が落ちはじめていました。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪景色 ()
2008-01-02 20:35:31
あけましておめでとうございます。

年末から、大雪だという情報は、天気予報などで、聞いていました。
最近は、あまり、降り積もることは、なくなったと聞いていましたが、さすがに、北国ですね。
雪かきなど、大変だとは、思いますが、遠くで、見せていただいている身としては、綺麗だなぁ~と、感激しております。
美しい~!
子供の頃、駅からの、坂道が、長くて長くて、雪が降ると、長靴の中に、雪が、入って冷たくて冷たくて…
果てしなく道が続いているような気がしました。
それでも、神社の裏で、ミニスキーや、そり遊びした時は寒くても平気なんだから、不思議。
うちの娘は、雪が、大好きで、天気予報で、大雪です☆と聞くといいなぁ~と言います。
雪が、降ると、休憩しながら、一日中、雪遊びしているんです。
返信する
コメントありがとう! (岩手のpea)
2008-01-03 10:02:56
2008年1月2日も1月1日と同じぐらい雪が積りました。
周りの家の人たちの除雪が早いので、我が家はいつも
遅くなります。この日は珍しく除雪されていない道が
あったのでそこも雪掻きしました。(この道はほとんど通らないので、隣家の人にまかせています。)
 本年もよろしくお願いします。2008.1.3.
返信する

コメントを投稿