最新の画像[もっと見る]
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
-
一関市「摺沢」のキキョウ(桔梗)2024年7月29日(月) 7ヶ月前
年末から、大雪だという情報は、天気予報などで、聞いていました。
最近は、あまり、降り積もることは、なくなったと聞いていましたが、さすがに、北国ですね。
雪かきなど、大変だとは、思いますが、遠くで、見せていただいている身としては、綺麗だなぁ~と、感激しております。
美しい~!
子供の頃、駅からの、坂道が、長くて長くて、雪が降ると、長靴の中に、雪が、入って冷たくて冷たくて…
果てしなく道が続いているような気がしました。
それでも、神社の裏で、ミニスキーや、そり遊びした時は寒くても平気なんだから、不思議。
うちの娘は、雪が、大好きで、天気予報で、大雪です☆と聞くといいなぁ~と言います。
雪が、降ると、休憩しながら、一日中、雪遊びしているんです。
周りの家の人たちの除雪が早いので、我が家はいつも
遅くなります。この日は珍しく除雪されていない道が
あったのでそこも雪掻きしました。(この道はほとんど通らないので、隣家の人にまかせています。)
本年もよろしくお願いします。2008.1.3.