2015年3月31日(火)、一関市立大東図書館(摺沢字新衛門土手)から100mほど離れた所にある民家の庭に植栽されているヒュウガミズキ(日向水木)が、淡黄色の花を沢山咲かせていました。
ヒュウガミズキ(日向水木)マンサク科 トサミズキ属 Corylopsis pauciflora
高さ2~3mになる落葉低木。葉は長さ2~5㎝の卵形で裏面は有毛。3~4月、長さ約2㎝の短い穂状花序に黄色の花が1~3個咲く。花弁は5個で長さ8~9㎜の倒卵状楕円形。雄しべは花弁より少し短い。葯は黄赤色。果はトサミズキより小さい。用途:庭木、公園樹、盆栽、花材。分布:本州(石川・福井・岐阜・兵庫県、京都府)、四国(高知県)、九州(宮崎県)、台湾。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の樹木」より]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます