peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「岩手県立花きセンター」のブルーデージー  2016年5月16日(月)

2016年05月17日 | 植物図鑑

2016年5月16日(月)、岩手県立花きセンター(岩手県胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。

「花の館温室」から「研修温室」そして「管理棟・展示室」の順に見学して、沢山写真を撮ってきました。

最初に入った「花の館温室」の南緯40度温室エリアに植栽されている斑入り葉ブルーデージー(瑠璃雛菊)

が、花を沢山咲かせていました。

ブルーデージー キク科 ルリヒナギク属 Felicia amelloides 

和名ルリヒナギク(瑠璃雛菊)学名フェリシア・アメロイデスの名でも流通する。南アフリカ原産の

半耐寒性宿根草。草丈:30~60㎝、花径:3㎝、花色:白もある。開花期:3~6月と9~10月。

特徴:ブルーの花色が美しい。斑入り葉品種もあり、鉢植えに向く。育て方:日なたと水はけのよい用土

を好む。乾燥に強いが暑さに弱い。花後3分の1ほど刈り込み追肥すると、秋に開花。寒冷地は春~秋に

咲く。南関東以西では軒下などで越冬。[講談社発行「花を調べる花を使う・四季の花色大図鑑」より] 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿