2011年11月18日(金)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行きました。午後から見学した「花の館温室」の亜熱帯温室内に植えられているミツヤヤシ(三矢椰子)が、緑色で球形の果実を付けていました。幹の下部はトックリヤシに似ていました。
(下)裏(西)側から見た「花の館温室」
ヤシ科 ミツヤヤシ属 Neodypsis :マダガスカル島に14種がある。幹は単幹3~20mになる。葉は羽状葉、深緑色。雌雄同株(単性花)。
ミツヤヤシ(三矢椰子) ヤシ科 ネオディプシス(ミツヤヤシ)属 Neodypsis decaryi
別名:ミエミツヤヤシ。マダガスカル(アフリカ熱帯雨林気候区)原産の常緑中高木。単幹性種で高さ5~7m、径30~15㎝。葉が三方に重なって出る珍しい草姿をしているので、英名でトライアングルパーム、和名でミツヤヤシ(ミエミツヤヤシ)という名前がついている。葉は三方だけに重なって出て葉鞘のつけ根が三角稜状になる。羽状葉は長さ4mになり、小葉は中軸にV字形につく。
雌雄別株で、葉腋から肉穂花序を出し、淡黄緑色の花を咲かせる。花序の形態は「コガネタケヤシ」に似ている。沖縄には近年の1970年頃導入され、街路樹や公園樹に植栽されている。名護市の「ミツヤヤシ」の街路樹は7月頃から開花しだしている。花後、1~2㎝ほどの球状の緑色の実をつける。
[誠文堂新光社発行、日本インドア・グリーン協会編「熱帯花木と観葉植物図鑑」&下記Webサイトより]
http://qjy.web.infoseek.co.jp/okinawaplants/yashika/mitsuyayashi.htm [沖縄植物図鑑:ミツヤヤシ]
http://www.engeinavi.jp/db/view/link/936.html [ミツヤヤシ、ミエミツヤヤシ:園芸ナビ 植物図鑑]
http://www.geocities.jp/michi_kba/kiro/mituyayasi.html [ミツヤヤシ]
http://www.foliage-plant.com/plants_database/database.cgi?equal3=Neodypsis&equal4=decaryi&tid=list2 [ネオディプシス、ミツヤヤシ:観葉植物図鑑]
http://t-webcity.com/~plantdan/mokuhon/syousai/magyou/mi/mituyayasi.html [GKZ植物事典:ミツヤヤシ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます