peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)’菊月(きくづき)’ 2014年12月10日(水)

2014年12月31日 | 植物図鑑

「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)には、世界13カ国550種の椿と四季折々の花卉(かき)が植栽展示されていますが、出入口を入り、エントランスホールを通り、大温室に入ると沢山の椿が植栽展示されていました。その中のに置かれた鉢植えの‵菊月(きくづき)’という名の椿が藤色を帯びた濃桃色地にやや底白、一重、中折れ弁の長筒~ラッパ咲き、中輪の花を咲かせていました。 この椿は、古くからあるが来歴不明だそうです。

 

 ツバキ(椿)’菊月(きくづき)’ ツバキ科 ツバキ属 Camellia japonica cv.Kikuzuki

[産地]関西 [花]藤色を帯びた濃桃色地にやや底白、一重、中折れ弁の長筒~ラッパ咲き、筒しべ、中輪 [花期]11~3月 [葉]長楕円、やや小形、若葉の葉柄に微毛 [樹]立性 [来歴]古くからあるが来歴不明。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会・編「最新日本ツバキ図鑑」より]

http://aquiya.skr.jp/zukan/Camellia_japonica/Camellia_japonica_Kikuduki.html [ツバキ ’菊月(キクヅキ)’:草木図譜]

http://www.nagominoniwa.net/blog/2009/03/post_1564.html [Movable Typeで作った「和みの庭」のブログ:ツバキ 菊月 キクヅキ]

http://www.nagominoniwa.net/blog3/2014/05/post_1078.html#c140505-1 [Weblog「和みの庭」2011~2014:ツバキ 「菊月」・「呂香」]

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿