peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

奥州市前沢のツワブキ(石蕗)2023年11月26日(日)

2023年11月26日 | 植物図鑑

2023年11月26日(日)奥州市前沢のJR東北本線の線路沿いにある前沢ふれあいセンター(奥州市前沢字七日町裏104)の近くにある民家の庭に植栽されているツワブキ(石蕗)が、黄色い花を沢山咲かせて見頃を迎えていました。

ツワブキ(石蕗) 2017年11月9日(木) - peaの植物図鑑

ツワブキ(石蕗) 2017年11月9日(木) - peaの植物図鑑

2017年11月9日(木)、広い道路沿いにある民家の生垣の樹木の根元に植栽されているツワブキ(石蕗)が、黄色い花を沢山咲かせていました。花の少なくなった初冬の庭を鮮やか...

goo blog

 
ツワブキ(岩蕗)

ツワブキ(岩蕗)

【画像】中部以西の本州、四国及び九州に分布するキク科の多年草。丈夫で育てやすく、日陰にも耐えることから日本庭園の下草として広く普及しているが、本来は海岸沿いの岩...

庭木図鑑 植木ペディア

 
peaの植物図鑑、ツワブキ - Bing

peaの植物図鑑、ツワブキ - Bing

Bing のインテリジェント検索機能により、探しているものをより簡単にすばやく見つけられるようになり、リワードも得られます。

Bing

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿