今日からは先週末に行った荻窪の太田黒公園の写真、ここでは毎年紅葉に時期にライトアップされるのですが、今年はコロナで中止だろうと思いきや、なんと今年もライトアップしてくれました。高幡不動のもみじ灯路や六義園のライトアップが中止の中、区立公園だというのによくぞやってくれました。もちろん入り口では検温、消毒、マスク着用、ひと組ごとに一定間隔をあけての入場です。中に入れば詰まってきちゃうんですけどね。



持って行ったカメラはX70とGR、上の3枚はⅩ70で撮りました。暗くて設定いじるの面倒なので、両機ともオートで撮ったのですが明らかに映りが違うんですよ。3枚目の銀杏をGRで撮るとこんな感じです。

オートとはいえ撮影結果の設定を確認すると、絞りはMAXのF2.8、ISOはどちらも3200、シャッタースピードは1/15くらいとほぼ設定はいっしょ、ホワイトバランスはAUTOなのでわかりません。イルミネーションのときはここまで違いはなかったと思うのですが。今日は2台混合で掲載します。色の違いを見てやってください。
色温度の違いなのかホワイトバランスの違いかはあとでゆっくり検証するとして、現実に忠実なX70より心に感じる美しさということで今回はGRの写真を採用することにしました。





明日はこの公園の名物、池のほとりの紅葉です



持って行ったカメラはX70とGR、上の3枚はⅩ70で撮りました。暗くて設定いじるの面倒なので、両機ともオートで撮ったのですが明らかに映りが違うんですよ。3枚目の銀杏をGRで撮るとこんな感じです。

オートとはいえ撮影結果の設定を確認すると、絞りはMAXのF2.8、ISOはどちらも3200、シャッタースピードは1/15くらいとほぼ設定はいっしょ、ホワイトバランスはAUTOなのでわかりません。イルミネーションのときはここまで違いはなかったと思うのですが。今日は2台混合で掲載します。色の違いを見てやってください。
銀杏 GR

門 X70

竹灯籠 まずはX70


同シーン GR

ライトアップ撮り比べ
X70、GRの順です


黄色系


黒松と GRは50mm



門 X70

竹灯籠 まずはX70


同シーン GR

ライトアップ撮り比べ
X70、GRの順です


黄色系


黒松と GRは50mm


色温度の違いなのかホワイトバランスの違いかはあとでゆっくり検証するとして、現実に忠実なX70より心に感じる美しさということで今回はGRの写真を採用することにしました。





明日はこの公園の名物、池のほとりの紅葉です