曇天に輝かない機体にもすぐ飽きて、でもせっかく50倍ズームを持ってきたのだから何か撮るものはないかと、しばし遠望していました。羽田空港はさすが東京の突端だけあって、都内の主だったところはほぼ見渡せます。快晴ならもっと美しい景色が眺められるのでしょうが、天気だけは如何ともし難く、次回の下見のつもりで撮ってきました。ご覧頂くほどの写真ではありませんが・・・。
それは望遠カメラの圧縮効果で迫りくる丹沢の山々、そしてその上には対比と圧縮効果で巨大化した富士の稜線が。肉眼でもうっすらしか見えないので、カメラに収めるのは困難至極。パソコンで見てもらえば少しは見えるかも。でもこんなに大きく見えるものなの?

やっぱり晴れているときに
撮りたかったなあ。
まずは羽田沖の船
右上の空には蜃気楼?

おとなり川崎の工業地帯


ゲートブリッジ

東京スカイツリー

モノレールがやってきた

赤いボディも

懐かしいポンジュースの看板

フジテレビの社屋も見える

駐機場のうしろには

平和島の倉庫が並び

屏風のような高層ビル群

高層ビルのすぐ上に

うっすら浮かぶ稜線
右下には東京タワー

右上の空には蜃気楼?

おとなり川崎の工業地帯


ゲートブリッジ

東京スカイツリー

モノレールがやってきた

赤いボディも

懐かしいポンジュースの看板

フジテレビの社屋も見える

駐機場のうしろには

平和島の倉庫が並び

屏風のような高層ビル群

高層ビルのすぐ上に

うっすら浮かぶ稜線
右下には東京タワー

それは望遠カメラの圧縮効果で迫りくる丹沢の山々、そしてその上には対比と圧縮効果で巨大化した富士の稜線が。肉眼でもうっすらしか見えないので、カメラに収めるのは困難至極。パソコンで見てもらえば少しは見えるかも。でもこんなに大きく見えるものなの?

やっぱり晴れているときに
撮りたかったなあ。