展望デッキで納得いく写真が撮れなかった私は、望遠SP-100EEを鞄にしまい、代わりにポケットからGRを取り出して出発ロビーに向かいました。約1年ぶりの羽田空港、変わったところはあるかなとか、正月飾りの花は残ってないかなとか考えながら。
いちばん変わったのがインフォメーション。コロナ禍なのか未来化なのかわかりませんが、美しい女性の案内はなくなって、このへんちくりんなロボットが立っています。
試してみようかとも思ったのですが、話しかけるのが照れくさい。なにを聞いていいかもわからない。

最後に唯一残っていた正月の名残

緊急事態宣言下、日中こんなに空いている空港は初めてでした。これなら写真もゆっくり撮れるし、お土産も飲食も満喫できそう、とはいってもぜひこの機会にとは言えないジレンマ、心からくつろげない雰囲気、早く春が来ないかな。
北ウィングからスタートです

搭乗口はガラガラ

ディズニーのぬいぐるみ自販機
こんなのあったかな

東京五輪コーナー

開催できるといいですね

横浜珈琲は変わらじ

中央のエレベーターから
松飾りはもうないけど

1階に到着
マカロンのワゴンを後ろから

表にまわってみました

お土産屋さんも頑張って営業中
お客さん減っちゃったんだろうな

人気のシュガーバターの木と

ニューヨークパーフェクトチーズは
変わらずメインストリートに

そして南ウィングへ
いつ見ても意味がわからない
あまり美しくない植込み


搭乗口はガラガラ

ディズニーのぬいぐるみ自販機
こんなのあったかな

東京五輪コーナー

開催できるといいですね

横浜珈琲は変わらじ

中央のエレベーターから
松飾りはもうないけど

1階に到着
マカロンのワゴンを後ろから

表にまわってみました

お土産屋さんも頑張って営業中
お客さん減っちゃったんだろうな

人気のシュガーバターの木と

ニューヨークパーフェクトチーズは
変わらずメインストリートに

そして南ウィングへ
いつ見ても意味がわからない
あまり美しくない植込み

いちばん変わったのがインフォメーション。コロナ禍なのか未来化なのかわかりませんが、美しい女性の案内はなくなって、このへんちくりんなロボットが立っています。
試してみようかとも思ったのですが、話しかけるのが照れくさい。なにを聞いていいかもわからない。

最後に唯一残っていた正月の名残

緊急事態宣言下、日中こんなに空いている空港は初めてでした。これなら写真もゆっくり撮れるし、お土産も飲食も満喫できそう、とはいってもぜひこの機会にとは言えないジレンマ、心からくつろげない雰囲気、早く春が来ないかな。