デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

初夏の薔薇

2020年05月21日 | 夏の花
今日も過去の蓄積から、いろいろなところで撮った初夏のバラの写真です。私が思うには秋バラより、今の季節のバラの方が色鮮やかで活力が漲っているような気がします。
秋バラも哀愁があって、それはそれでいいのですが。

昨日のブログを見て気づいたのですが、ブログを始めた頃は画像サイズが大きかったみたい、800×600にしてたんですね。
いつからかサーバーの容量を気にしてgoo推奨の600×480にしたようで、画像サイズがマチマチなのはご了承ください。

まずは日比谷公園から


湘南 大船フラワーセンター


江の島サムエル・コッキング苑


西へ 三宮駅前


USJもきれいでした


地元に帰って

新宿御苑




毎年出かける神代植物公園




早く本物、見に行きたいですね


2015年 5月のバラ

2020年05月20日 | 夏の花
今日からは予告通り5月の花 第1位バラの写真です。ちょっとその前に過去のブログ写真漁ってて気が付いたんだけど、このgooブログって昔の写真探すのがとっても楽ちん。編集画面の画像フォルダ開いて、〇〇年〇月って入れるとすぐに出てきて、そのままブログに再掲載できちゃいます。自分のHDD内を漁るより全然早くて便利、ってgooブログのヨイショしちゃってるけど、5年もお世話になってるからたまにはいいか。この機能知らなかったのは私だけかもしれませんが・・・。

ここからは本題、今日は5年前の5月に北区西ヶ原の旧古河庭園で撮ったバラの中からセレクト。大正時代に建てられた洋館と庭一面に咲く50種類以上のバラは見応えあります。今年はコロナで休館中だろうけどちょうど見頃を迎えていることでしょう。













画像フォルダを検索したら同じ5月に神代植物公園でも撮っていたのでここも抜粋して掲載。この日も天気はよく青空を背景に牧歌的なバラが撮れました。
神代植物公園も例年なら「春のバラフェスタ」が開かれている頃なのですが、残念ながら5月末日まで臨時休園となりました。







全写真ご覧になりたい方はぜひ2015年5月をクリックしてくださいね。なんか楽してブログ書けて癖になりそう。

5月といえば

2020年05月19日 | 夏の花
緊急事態宣言下の東京、真面目に自粛というか、単なる出不精癖がついたというか、まだカメラを持って外に出たのはたった1日だけ。
とは言ってもそろそろ季節も変わってきたことだし、少しはアクションしてみようかと、晴れた日曜日に近所の公園に行ってみたのですが、そこには老若男女プラス児童。
みんな鬱憤が貯まってるんですね。とてものんびり写真でもという感じではありませんでした。

ならば平日、テレワークをいいことに仕事ほっぽらかして写真でもと思った矢先の雨、ちょっと意味は違うけど文字通り悪心は降る雨となってしまいました。
いやはや早く終息して正々堂々写真を撮りにいきたいものですね。というわけで今日は既出の写真から。

ネットで「5月の花といえば」で検索したら、1位 バラ、2位 ライラック、3位 ハナミズキ、4位 ツツジ、5位 藤と並びます。ハナミズキやツツジはこの前載せたし、
ライラックなんてどこに咲いているのかわからない、バラにするかそれとも藤か、今日は過去に撮った藤の花の写真です。



近づくと藤にもいろんな種類が
あることに気づかされます







でもやっぱり5月のさわやかな風に



なびく姿がいちばん美しい



明日も雨の予報 バラの写真でも探さなきゃ


母の日の花

2020年05月18日 | Canon
G7XのSDカードをパソコンに挿してみると写真が何枚か出てきました。そうか、先週母の日に実家に行って届いた花を撮ったっけ。もちろんブログに載せる予定はなく、
母にLINEで送ろうと思って撮った写真。でもブログ掲載写真枯渇の中、背に腹はかえられぬ、スマホで撮らずにG7Xで撮っておいてよかった。

まずは定番のカーネーション



5月といえばバラ



これから見頃を迎える紫陽花



背景の和室が気になって絞り開放で撮り直し





あまり効果ないから上から撮ろう



同じような写真を繰り返し使っても、どうにも尺が足りないので、植えてるんだか、生えてるんだかわからない庭の花の写真も載せましょう。花の名前はわかりません。





あっそういえば今日は母の誕生日




 朝になったらLINE送っとこう


さくらんぼ

2020年05月17日 | 夏の花
目的のレンゲを撮り終えた帰り道、小川沿いに反対側の岸を歩いていると、蝋梅の実とは似ても似つかない、かわいいかわいいサクランボがなっていました。
蝋梅のときと違ってシャッターを押す指も進むこと、進むこと。まずはG7Xの写真から。











まるで緑の絨毯にルビーが転がっているかのよう、その瑞々しさに手に取って食べてみたくなったけど、コロナもあるから自重、自重。
そのうち鳥が食べにくるのでしょう。カメラをGRに変えてさらに撮りまくりました。









葉はすでに食われてました



あれっ、でもたしか桜は同じ桜同士だと受粉しても受精しないはずじゃあ、だからソメイヨシノのように同じ種類が群生していると実をつけないんじゃなかったっけ。
この小川に二種類の桜が咲いてたかなあ。気になって家に帰ってから、ここで去年以前の春に撮った写真を漁ってみました。

おそらくこの桜と



この桜の実だと思います



これで連休中の写真も終わり、明日載せる写真もありません。どうしよう。


役割分担

2020年05月16日 | 春の花
この小川を訪れた目的はそばでレンゲ祭りがあるはずだったから。もちろん今年はコロナで中止、でも祭りはなくても花くらいは咲いているだろうと。なんせレンゲが撮れるのはゴールデンウイーク中だけ、連休が明けたら田んぼのシロカキが始まっちゃうからね。例年シロカキ前の田んぼをご厚意で開放して、レンゲ祭りをやってくれているところなので。でも今年はレンゲ祭りじゃないから田んぼの中には入れない、私有地だし。用水を挟んだそばの道から撮るしかない。





そこで望遠のTZ85の出番、昨日闘わせた3台も今度はちゃんと役割分担、それぞれの得意分野を活かして撮りました。



次はGR、用水越しに手を伸ばして、いちばん手前の花をノーファインダーマクロ。なんとかピントは合ったけどアングルが決まらない。でも色はこっちの方がいいなあ。





今度はズームのついてるG7X、チルト液晶を起こしてローアングルから、やっぱり一生懸命手を伸ばして。液晶は見えるけどやはりアングルは難しい。



もう少し上に向けて空を入れて



チルト液晶だから見えることは見えるけど、見ようとすると水平感は保てない。用水にカメラ落とさないように気を付けて、目いっぱい手を伸ばしてるからしかたないか。
液晶画面もほとんど見ずに撮るのにも限界を感じ、やはり望遠で撮るしかないな。ファインダー付きのTZ85でテレマクロに切り換えました。少しビビッドにして。





ミツバチもやってきました



TZ85も持ってきてよかった


ひとり遊び

2020年05月15日 | 春の花
今日も連休中の写真です。やはりカメラを3台持っていくと撮り比べしたくなるのが人の常、いつも言ってるけど決してカメラの優劣を決めるのではなく、得手、不得手、仕上がり具合を知っておくため。今回のテーマは花の近接撮影、全てオートで撮っています。GRは手動でマクロモードですが、G7XとTZ85は自動でマクロモードになってくれます。

でもこの3台じゃあまりにもレンズ性能、センサーサイズが違うから比較になるかどうか、メーカーごとの色調の違いの参考にでもして頂ければいいかなと。まずは旬のツツジから。センサーの大きい方からGR、G7X、TZ85の順に掲載します。







白いツツジ







少し離して







センサーが小さいTZ85がいちばん近づけるけどやはり画質、色は厳しいかも、GRもいいけど被写界深度が浅すぎてピントがシビア過ぎ、色も含めたバランスでは白がきれいなG7Xがいいと思いますがいかがでしょうか。続いて2回戦はアヤメ。







これは色、描写ともにGRに軍配かな。それにしてもメーカーによってずいぶん色が違うんですね。最後は名前を知らない白い小花、GRとG7X2台が決勝進出。まずはGRから。



続いてG7X



風に揺れて同じアングルにはなりませんでしたけど、やはりオートでは合焦する部分とレンズの明るさからG7Xに分があるのではないでしょうか。
最後にGRのメンツのため、設定をいじって撮った写真を載せておきましょう。



こうやってカメラ同士を競わせて一喜一憂している自分をみると、プラモデルやソフビ人形を闘わせてひとり遊びしていた子供の頃となんら変わってないんだなあとしみじみ思ってしまいました。ひとりで盛り上がって、ひとりで悔しがって。コロナで人と接してないからなおさら感じちゃうのかも。

イソギンチャク!?

2020年05月14日 | 夏の花
今日も連休中唯一外出したときの写真。カテゴリーをマルチにしたのは、たまにしか出かけないからGRとG7X、TZ85の3台を持って行ったから。
単焦点のGR、F2のG7X、40倍のTZ85を持っていけば、ほぼなんでも撮れるだろうと。

さて今日は昨日の最後の写真から、ハナミズキを見上げていた私の目になんとも不思議な物体が飛び込んできました。写真右下にご注目ください。



えっ何これ、イソギンチャク!?



それは見たことのない植物でした。錯覚でしょうが風に揺れて触手が動いているようにも見えます、食虫植物?まだ5月なのにもう実がなってるの?
そう言えばこの辺り春には蝋梅が咲いていたなあ、まさか蝋梅の実?でも梅の実とは思えない、すぐにスマホで検索、検索、そしてそれはそのまさかでした。







逆さにするとタコみたい



そもそも蝋梅は梅とは書きますが、咲く季節が近いだけで違う種だとは知っていました。でも実がこれほど違うとは。しかもスマホによると種には毒があるようだ。
自然というのはうまくできているもので、こんな姿では食べてみようという気にもならないでしょう。でも早春の黄金色の花からは想像つかない、いささかショックな発見でした。

たくさんあるとかなり不気味



同じ場所 1月撮影




見上げたほうが

2020年05月13日 | その他
今日もパソコン修復の話から、最後に残った作業が前のパソコンから取り出したHDDを繋ぐこと。ブログ用に準備した写真とかが入っているし、バックアップしていないデータもあるし。そこで使わなくなった外付けHDDに換装して接続、無事以前のデスクトップを取り戻しました。

HDD名はVISTAでした 古っ


さてここからが本題、本当なら先週掲載する予定だった写真です、少し日が経っているのはご了承ください。
それはゴールデンウイーク中に、たった一度だけ出かけた実家の近所の小川、この前来たときには桜が咲いていたのに、その日は同じピンクのハナミズキに変わっていました。





最近、街路樹にもよく植えられているハナミズキですが、私が思うにハナミズキって遠目にはきれいなんだけど、近くに寄るとそうでもない。花木としては美しいけど、
被写体としては、特にマクロモードで撮るにはいまひとつ。あくまで私感ですので、お好きな方がいたらすみません。







でもね、花びらには失礼な話なんだけど、このハナミズキは裏から撮ると最高にきれい、桜や梅もこの後ろ姿にはかなわない。
なぜかというと、それは葉脈がスッキリしていて整っているから、他の樹木と比べても格段に美しい葉脈です。特に太陽に透かすとその美しさがよりいっそう際立ちます。







だからいつも見上げて楽しむことにしています


この続きはまた明日



カスタマイズ

2020年05月12日 | RICOH
ようやく新しい?PCを手に入れて、今日は半日かけてカスタマイズ。デル、ゲートウェイ、エプソン、マウス、NECと使ってきた私ですが、初めての富士通FMV、しかも赤。それだけで新鮮な気持ちになれるのは、なんとも不思議なものですね、中古なのに。

ちなみにWebで調べたら2011年春モデル、あれっ2013年じゃなかったっけとジモティの記事を見直すと、2013年購入でした。2年落ちで買ったのでしょうね、嘘ではないけど騙されたような、私も内心あせってたし、値切ったからまあいいか。

名前はESPRIMO


NETに当時のカタログがあったので見てみました。デュアルコアi5プロセッサーか、いまのスマホはクワッドコア主流なのに。でも昨日も書いたけど今のPCのスピードは自宅のNET環境に依存することが多いから、デュアルもあれば充分ですけどね。それより23インチはうれしい。



写真保存用の2台も無事認識


スマホとの同期も完了


BlueToothユニットをUSBにセット


BTヘッドホンに接続 色も合ってる


またカタログに目を通してびっくり
タッチパネル!今まで気づかなかった


ランチャーのIEに触れると


Edgeが起動します


直接アイコンに触っても反応します


アイコンのないところに触って


背景を変更してみました


まあ面白いけどあまり使わないだろうね。絵を描く人にはいいのかもしれませんけど。この辺でとりあえずカスタマイズ完了、また長持ちしてくれるといいなあ。



カタログを読み進むとさらに面白い機能を発見


それはナノイー 空気清浄してくれるの?


さっそく起動してみました


おおナノイーランプが光った
これで私の部屋の空気も・・・


きれいになるわけないか・・・


この頃のパソコンは販売競争でいろいろ付いてて面白いですね。カタログによると上位機種には3D機能が付いていたみたい。そういえば3Dテレビなんてありました。ほとんど売れなかったと思いますけど。今日のカメラはブツ撮り得意なGRDⅣでした