住んでいるアパートの管理人がやめるので、代わりの人を探しています。
このさい管理会社に依頼しようと、2~3の会社の方にお話を聞いたが、小さなアパートでは請負管理費がちぃと高すぎ。
職安は雇用保険などで行くことはあるが、自分の会社では求人は出したことがない。たいていフロムAだったり、他の求人誌だった。最近は専門誌広告のなかに求人情報を書くのがいちばんだと思っている。
だが、今回はアパートの管理人なんで、ターゲット年齢を幅広く出そうと考えている。
アパートの住人たちは管理組合の総会を開催すると言っても、なかなか出席する人は少ない。まして、代わりの人を探そうといっても、皆さん動こうとしないので、私が出勤前にバイクでビューと渋谷区役所へ相談にいった。
すると話は早く、区役所近くの職安と西原のシルバー人材センターを紹介されたので、またバイクでビューっと。西原の施設は老人ホームと併設されているので、何となく活気がなく全体にのんき。
お話を聞くと、職安の求人だと雇用保険、労災保険に加入が必要だが、最低賃金と労働時間の厳守さえ守れば、どうやら求人は可能のよう。
シルバー人材センターはちょっと違う。直接個人と契約するのではなく、センターと契約するので、各種保険はいらない。ただしシルバー人材センターに登録している人を派遣してくるので、すぐに人材が見つかるかどうかはわからない。それと、こちらは生活が安定している人が趣味でやっているのが多いと、、、。
料金は違わないので、どちらがいいかどうか。
管理事務所は10畳ぐらいの広さがあるので、アパート管理をやるだけじゃなく、そこを拠点に何かをやっていてもらっても良いのではと話しておいた。管理人だけじゃつまらないだろうから、、、。フレキシブルに考えると、面白い仕事でもできるんじゃないかな。
さてさて、住んでいるアパートを面白くしなきゃ!