ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

立山は雪だった。宇奈月から欅平へトロッコ列車

2014-11-05 17:18:56 | 鉄道

富山へ行く機会があって、さっそく黒部渓谷鉄道のトロッコ列車に乗ってきた。宇奈月温泉から終点の欅平までで1時間30分ほどだった。 

9月は静岡県の金谷・千頭間の大井川鉄道の蒸気機関車に乗ってきた。トーマス君が走っていると聞いちゃ駆けつけないわけにはいきません。大井川鉄道の千頭から先は井川線になり、コンパクトなトロッコ列車だった。登り勾配が急だったのでラックアンドピニオンのアブト式レールだ。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f0c7d05da8388d08d02e0895d03ed46e

今年は乗り鉄元年だー!ついでに撮り鉄でもある、全然マニアじゃないけどね。

今日は富山に来たので、一度も乗ったことにない黒部渓谷鉄道に。予約は1ヶ月前から受け付けていて、この季節は大人気なのでギリギリセーフだった。

黒部渓谷鉄道は黒部ダムを作るために資材運搬のために作られて、風光明媚な断崖絶壁の渓谷を走っていくので、できた当初より秘境観光で乗る人があった。

大井川鉄道の井川線の機関車は小さかったけど、黒部渓谷鉄道の機関車は、さらにもう一回り小さい感じだった。小さな機関車を2台連結して、長~~~い13両連結のトロッコ列車を引っ張ります。

客車は大井川鉄道の井川線と全く同じで、車輌幅はバスよりも狭い。

私が乗ったのは屋根、窓がついている箱型車両でした。屋根だけのトロッコ列車は4人がけというけど、3人でちょうどよいくらい。外人さんだったら絶対に4人は無理です。2人がけの席だって狭くて窮屈。

がたんごとんと遅い。大井川鉄道に比べて風光明媚なので乗客多い。それで、余裕があるのか保線もしっかりしている。冬の間の積雪がある間は、従業員が列車をバラバラにして点検修理組み立てている。従業員の自主修理と保線で、車両も線路もすごく良い状態です。大井川鉄道はトーマス君が来てから人気沸騰ですが、それまでは地味な観光地なので倒産寸前だった。

黒部渓谷鉄道は、終点の欅平から先に、黒部渓谷の下の廊下や名だたるハイキングルートがあるので、人気なんですね。

紅葉が始発地点の宇奈月温泉あたりでちょうど真っ盛り。

雨が降っていたので残念でしたが、きれいさはわかりました。雨の紅葉もいいものです。下界で雨だったので、立山に上ったら雪景色でこれは良かった。立山の室堂まで上ると吹雪になったので、寒くてしょうがなかったー。しかも視界がないのは残念至極。

黒部渓谷の旅行者は、、、中国人ばかり!

なんでこんなに多いのかと地元の方に聞いたら、中国からの飛行機の便が良くなったからと言います。黒部渓谷に行ったことのない日本人は多いと思うけど、こんな辺鄙な秘境観光に中国人が来るようになったんですね~~~。 

欅平から黒部渓谷をクロヨンダム(黒部ダム)まで歩きたかったが、あいにくの雨が激しくなってきたので引き返した。

山間部なので雨風がある。

祖母谷までも行けずに名剣温泉で引き返し。

おそばを茶屋で食べてひとやすみ。

茶屋は観光客が多すぎて、12時を少し回ったあたりで閉めた。

私たちはギリギリでおそばにありつけた。

***************************

いったん富山に戻り一泊のち、翌日は富山電鉄で立山まで行き、ロープウエイで美女平まで上がった。そこはまだ雨が降っていたが、バスでほんの少し登っただけで雪に変わった。

室堂までつくと、あたりは吹雪でマイナス7度の世界、真冬ですよ~~~。

室堂では吹雪でバスターミナルから外に出れなくて、結局、観光はなし。晴れていたら、さぞかし壮大な山々が白く輝いていただろう。私はターミナル中の売店をうろうろしただけ。

それじゃ立山に来た意味がないので、黒部ダムまで往復6000円と奮発した。

トロリーバス、ロープウエイ、ケーブルカーを乗り継いでいくと黒部ダムに到着。湖畔がまた寒いのなんの、風がびゅうびゅう吹いていて、帽子が飛ばされました。

中国人たち団体さんは、雪景色が珍しいらしく大はしゃぎ。ターミナルの外は吹雪の窓を開け、身を乗り出して記念写真。ターミナルの窓には中国語で「窓を開けないでください」と書いてあっても、かってに窓を開けて、ひととおり騒いで写真を撮ったあとは、窓を開けっ放しで立ち去ってしまう。雪を喜んでもらうのはいいけど、窓は閉めてクレーーーー。

ここから北アルプスを縦走する方もいるようで、針の木岳の案内があった。

このルートで一番標高が高い地点は室堂で、残念ながら吹雪のため外には出れなかった。

ここは大観峰で、館山を縦貫したトンネルを室堂の反対側、黒部ダム側にトロリーバスでを出たところ。

黒部平まで下りると雪はあったが、わりかし安全なので外に出れます。

各ターミナルはケーブルやロープウエイが着くたびに、観光客で芋の子を洗うような混雑になる。

 

立山やこのあたりの山々は、夏に何度も縦走しているけど、こんな季節に来るのは初めてかも。

今回は、トレランシューズ持参だったが、全く走らないで観光のみ。乗り鉄テッチャンに徹していました。

 

2017年1月 台湾新幹線に乗り台南へ行く

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce98ba4d368c8919b895656daa0ce693 

2017年1月 いすみ鉄道の旅
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0cac0a8ead7bd8890540731d88df065e 

2017年1月 続、いすみ鉄道
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0c752ec18735bc92ec6841992840901d 

2014年9月 大井川鉄道のトーマス君を見に行った

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f0c7d05da8388d08d02e0895d03ed46e 

2014年9月 大井川鉄道の蒸気機関車

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/088e7c1ca1a004fe0ba5180c4021a251 

2014年11月 立山のトロッコ電車

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96255da0fd55b5c859ff2b8277c1d5c3 

2016年4月 銚子電鉄に乗りに行く

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/632516593059b583072bc11032c6b9d6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする