日和が良かったので、いつもの陣馬山往復。
京王線で高尾駅に着いたときに、ふとルートを変えて景信山から登ってみようと思い立った。
駅から出ると小仏下行きのバスが発車しそうだったので駆け足。
高尾山・陣馬山の山域はほとんどのルートを網羅して走破していますが、バスで小仏下に行くことはめったにない。
山から下りてきてバスに乗ることはあっても、登山口までバスで行くことはないのだ。
でも今日は趣向を変えた。
小仏下停留所にはトイレと自販機があります。
スイカを持っていると小銭は使わなくて済むので便利です。
中央高速では大規模な工事が進んでいた。
登りの追越車線だけじゃなく、全面3車線にでもするのかな?
家を7:30に出てきて小仏下に9時についた。
交通の便が良かったのだ。
アシックスのランニング・時計はシンプルなんで気に入っています。
メーカーはセイコーだった。
ただし、操作はラップタイムやら色々なんで、オヤジは全く使いこなせていない。
登山口までは車道を行きますが、道端に紫蘇の大群が自生なのか植えたのか、、、。
商売になるくらいの紫蘇畑です。
良い紫蘇の葉でしょ。
登山道入り口。
小仏峠や城山に向かうには車道を直進して、自然に林道になりその先に登山道があります。
景信山はココからずーと急登りです。
急登りな代わりに距離は短く時間もかからない。
バス停から1時間弱で景信山に到着。
陣馬山に行くにしても景信山で休むことは少ない。
たいてい城山か小仏峠で休憩をとる。
景信山から見た富士山です。
10時ころだったので霞が上がってきていないのでクリアーに見えます。
明王峠のちょい手前の防火帯が見えます。
はば50mほど樹木を伐採してある。
森林火災が延焼しないようにと伐採してある。
10年ほど前、高尾山系で山火事があってなかなか消せなかったから。
5月もあとわずか、6月になります。
新緑の季節です。山が燃えるように青々としています。
うつくしい季節ですね。
私は桜の季節よりも、この新緑のほうが大好きです。
陣馬山山頂に着く手前で富士山が良く見えるポイントがあります。
皆さん鬱蒼とした森の中から尾根に出て、富士山が見えると「おぉ」っと声が出ます。
富士山の手前の山並の見え方が、景信山から見た山並と違うのを見て比べてください。
標高が100m違うと、手前の山並がずいぶん低くなります。
小仏峠下から陣馬山までは3時間はかからなかった。
キレイな富士山が見たかったら、午前中の早い時間が勝負です。
陣馬山往復2
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9ee10e6783a6dc2c6f8e97f4642dfe94