ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

大えび天丼*五鉄、沼津港

2021-12-12 21:06:49 | グルメ

沼津に行ったら港歩きしなきゃおさまりません。

港には美味しそうな魚介類の食堂が並んでいます。

沼津駅からバスで20分ぐらいだったか、漁港行きのバスが頻繁に出ていました。

観光客は車で来る方の方が圧倒的に多いので、広い駐車場が満杯だった。

先日、浅草で食べた天丼は1500円ぐらいしたが、五鉄の大えび天丼は1958円と高めですが、さすがに沼津港直行の活きの良い天丼なので、私的には五鉄に軍配をあげます。

浅草のお店のレベルが下がったのかしら?

五鉄は値段が高いけど、それ以上の価値がある。

五鉄に来るお客さんは海鮮丼をオーダーする方がほとんどです。

壱鉃(いちてつ)

弐鉃(にてつ)

参鉃(さんてつ)

四鉃(よんてつ)

究極の五鉃(ごてつ)

海鮮どんぶりにグレードがあって全部乗せが五鉄というわけで、見ていたら皆さん五鉄を頼まれていた。

ここでけちっちゃいかんということらしい。

最初に入りたかったお店はカモメ丸で、沼津の友人に連れられてきたことがあった。

かき揚げで有名店はあるけど、評判を見ると接客に問題ありとか書かれていてパス。

五鉄は普通に美味しいお店です。

私の目に狂いはなかった。

海鮮丼は魚介類の生物が嫌いなので、はなから食べる気がしない。

私は火が通ったものが好きなのだ。

港がある街にはこういう形態の商店街ができてきて評判が良い。

銚子港で食べた同じお店も沼津港にもあった。

ただ、こういう形態の商店街は観光客のいちげんさん相手なので、ちょっと疑問を持つところも多々あります。

私は料理を食べたいのであって、生の魚介類をかじりたいわけじゃない。

五鉄は良いお店です、お勧めします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤツデが日陰で咲いていた | トップ | midorie*オーガニッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事