昨日の朝方は雪は降っていなかったが、昼間になると大雪になった。
午後になると仕事の手が空いたので、さっそく車を飛ばして雪が積もっているところを探しにでた。
首都高速を南下したら雨にかわったので、方向変換して北に向かう事にした。
ずいぶん回り道した。
最初は千葉にでもいこうと考えたが、、、東京の南で雨ならば千葉はもっと雨、、、。
それで、秩父鉄道の終点の三峰口についたらいい感じになっていた。
ここは積もってはいないけど、この先の雁坂峠の方面は50cmぐらいのドカ雪らしく、国道140号を雪かき用のクルマが何台も連ねてすれ違って行った。
今ごろの雪は湿気があります。
ビチャビチャですぐ溶けるでしょう。
寒さはさほどじゃない。
川ぞいにモヤが出ていました。
川原にはうっすらと雪が積もっています。
橋の欄干には荒川と書いてあった。
要するに、この川が荒川源流になるのね。
東京の真ん中を大河川(汚れた)として流れているが、埼玉の奥にくると綺麗な清流になります。
雪は激しく降っていました。
雨脚ならぬ雪脚が写っています。
休日だったが、道の駅のような観光施設はガラガラで残念だっただろう。
休日に降られちゃ商売あがったりだよーーー。
車には4シーズンタイヤのベクターを履かせていて、いざとなったらタイヤチェーンも持参です。
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a4ad568f66bfd5df7b8610ffe96fc21
GOODYEAR、Vector 4Seasonsはお勧めです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます