たまには、ふらっとサル見物。長野県の志賀高原の入り口に湯田中温泉があり、その川沿いに安代温泉、渋温泉、地獄谷温泉と続きます。そのどん詰まりに、湯治場みたいな地獄谷のさらに先の河原に温泉が湧き出していて、そこにはサル公達が元気に飛び跳ねていたり、温泉につかっていたりするという。この目で見たかったんです。
八ヶ岳、南アルプス、富士山がくっきりと
あんまり近づいたので、カメラのレンズを手でペィっと払われました。そのあとも何事もなかったように、無心に何か拾って食べていましたが、、。サル達も人に無関心を装っていますが、その関係を崩しちゃいけないようです。だから、あまりじろじろ見たり、目を合わせないようにするのが、野性動物と人が共存するコツのよう。
今日は暖かかったんです。サル1匹に観光客がわんさか!
人のほうが面白かったりしてね。
外人さんでしたが、サルのおしっこで雪が臭かったけどダイジョーブだったかな?
地獄谷温泉には間欠泉のように湯気が噴出しているところがありました。
長野電鉄の終点が湯田中で、その駅舎に併設して、日帰り温泉「楓の湯」があります。いま見える正面の駅舎は催し物会場になっていて、左のほうが温泉施設。駅舎は鉄道の駅としてよりも、むしろ温泉だ!
小田急線で使っていたロマンスカーを再利用していた。鉄マニ・カメラマンも左手にしっかりと三脚を立ててスタンバイ。駅前広場には足湯まであって、列車待ちの人で、いっぱい!!
楓の湯、入浴料300円
長野県下高井郡山ノ内町湯田中温泉
0269-33-2133
ランは調子がイマイチなんで、しばし控えめに。
来週は、よろしくお願いします。
志賀高原あたりも例年にくらべると雪が少なかったようですね。2月にしちゃ異常なくらい暖かかったでしょう。スキーをしてから帰宅とはくたびれませんでしたか?私は17:00ごろ八ヶ岳のふもとあたり。久々に連休の混雑に巻き込まれました。
マラソン楽しんでください。
こざるの指は、ペィってやられた時触ったけど、柔らかく温かかった。
地獄谷のサルは観光客がいっさい餌をあげていないから、食べ物をねだりにきたり、関心をもってくることがないのがいい。
日光に出没するサル軍団は悪さするそうですよー。なにか関係が出来ているからいかんのだと思う。
それにしても、腹ばいになって写している人がいるなんて、すごー (;_;)
長野電鉄の列車、ロマンスカーだったんですか。
でも、あの風景にみょーにマッチして、
いい感じでした。
昨年は雪が多かったでしょう!
スキー場も雪が多すぎて、リフトが動かせないところもあったと聞いています。今年はそれの真反対で、例年より暖かく雪も少ないです。
香港にも蚊がいらっしゃるの。ayaさんの住まいは高層ビルじゃないのかしら?蚊は上空まで飛んでくる??
荒川フルはエントリーしたけどパスしようかと考えています。まっとうに走れそうもないから。でも大山登山は距離が短いので出るつもり。ちょっと休んでからトレーニング開始します。
サルを見てどうなるわけじゃないんですが、気持良さそうだなーて気になっていました。
日光のサルが人のものを、かっぱらったり、ちょっかいをかけたり、行儀が悪いそうですが、観光客が無責任に餌をあげるから今のようになったと聞いています。
地獄谷は公園を管理している方がしっかりしているから、サルと人が共存できるんでしょうね。日光のは管理者がいないし、やりようがないのかなー。
長野電鉄は湯田中駅を面白く改造しました、いいアイデアですね。
そして、この地獄谷野猿公園職員の萩原敏夫さんが撮影した猿の親子の写真(雪にまみれながら温泉にやってきた猿)が、アメリカの2006 Nature's Best International Photography Awardsコンテストのグランプリに輝き、現在スミソニアンミュージアムで展示されているそうですよ。因みに萩原さんは写真家としては素人さんだそうです!
私も是非、訪れてみたいです。
パリの動物園でサルを見ましたが、ニホンザルのコーナーはおとなしいのにビックリ。日本で見ているとコンナに騒いでいるのにと思っても、アフリカのサルは10倍ぐらいうるさいし、動き回っていた。お国柄がサルにも出るのかなーてその時思いました。
昨日も、地獄谷へ訪れる欧米人が多いのに驚きました。熱心にビデオをまわしたり、写真を撮っているのが外人さん。日本人は携帯電話で撮るくらいで冷やかし半分。
Nature's Photoのグランプリを撮った方は、公園のサル管理の方だそうで、昨日もバケツを持って働いていました。サルの気持までわかる方だと思います。すばらしい写真でした。何万枚も撮られたんじゃないかな。撮ることだけじゃなく、セレクトもしっかり出来る絵心をもった方です。
サルがスレていないのは、おそらく管理される方のたまものでしょう。観光客は油断すると無責任なことをやりますから、そりゃタイヘンです。サルの管理より、人の管理が出来なきゃならんからね!
面白かったーーー!