昨日の夜、新宿界隈と代々木公園あたりと、公園内を3周して15km。
帰ったら10時過ぎで遅い夕食に。
それほど寒くなかったが、、、
ところが、数ヶ月履いている、ジェネレーサがやっぱり足に合わない。
まめができそう。
最初に違和感があるシューズは、結局、履きこんでいっても合わなかった。足かシューズが慣れてくるかと思ったが、悪くなるいっっぽうでした。
買った時の記事です
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20071121
一週間後のフィーリングは
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20071127
やはり靴ずれがあったんだー
ジェネレーサーはチャリティーに回すか、スポセンの室内履きにしよう。
もったいないことをした。
今、足型が合っているのは、スカイセンサーがいちばんで、ソーティーとターサーがまあまあ。いろいろ履いてみたいのだが、お店でいいと思っても、実際に走ってみると合わないのがあります。
トレイル用のシューズでも、前から使っているトラブコと昨年買ったモントレイルのコンチネンタルがあるけど、気軽にトレイルに引っ張り出すのはトラブコのほう。コンチネンタルは足に合わなくはないが、グリップがトラブコと同等なのにヘリが早いので、靴箱で選ぶ時にためらうのだ。
お店で比べた時の記事です
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20071016
トラブコはソールの減りより、側のクタビレが気になってきた。
スノーターサーも欲しいし、靴箱にはそんなに入らないよー。
PS:コンチネンタルは側が丈夫だからソールが先に減りそう。登山靴のようにソールの張替えなどあるのかしら??
ただし、家族持ちがそれをやると顰蹙ものです。妻からは「スポーツ以前に靴オタクだよね」と言われてます。
靴との付き合いも異性との付き合いと似ていたり・・・なーんちゃって(笑)
私はランニングシューズはソーティ、スカイセンサー、フィラのもらい物、ジェネレーサーと4足、トレイルは例の2足でしょ。密かに靴オタかなー?
くたろうさんは女オタだったんですか、、靴箱以前ににらまれているんじゃありませんか?