ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

峰の原高原でスノーシュー登山1

2019-03-10 08:52:34 | トレイル・ランニング

菅平のさらに上にある、峰の原高原でスノーシュー登山でした。

朝から快晴で後ろ立山の鹿島槍や五竜岳、白馬岳、妙高山が身近に見えました。

穂高岳や槍ヶ岳はここからは遠くて、かすかに小さく見える。

根っ子岳登りの途中からの菅平のスキー場です。

今期のスキーもそろそろ終わりかな!

この天気で雪がだいぶ溶けるだろう。

私たちはスノーシューを付けて自前の足で登っていたが、根っ子岳頂上直下まで雪上車(スノーキャット)でスキー客を運んでいた。

頻繁に2台体制で往復していた。

今年最後の稼ぎだもの!

雪上車は1000円とそれなりですが、2200m近くまで労せずに上がれるので、、、お勧めします。

私たちだって登りは雪上車で登りたかったよー。

スキーヤーは頂上直下から10分で下まで降りると言っていた。

何度も往復していた。

自前の足で登ると3時間ぐらいかかる。

右端が妙高山、真ん中あたりが黒姫山かな。

左のカッコの良い山が高妻山らしい。

小布施のあたりから見上げると、黒姫がずんぐり大きく見えますが、高いところから見ると違った見え方をします。

妙高山が良く見えるということは、日本海が近いということです。

妙高山は日本海のすくっと立ち上がっていますから。

樹氷ですよーーー。

蔵王みたいなスノーモンスターにはならないが、立派な樹氷です。

根っ子岳頂上につきました。

えらく時間がかかった。

9年ぐらい前に登ったときは2時間ぐらいで頂上に登れたと記憶しているが、、、。

今日は10時スタートで14:30頂上で、下に戻ったのが17:00過ぎだった。

遠くの山が吾妻山。

夏に来た時に頂上まで行きましたが、積雪時の今日のペースではぜんぜん無理そうだ。

頂上は風が強くて地吹雪のようだった。

だけど、いろいろ山に登っていて、これくらいの風は常識内だった。

風が強い時は、こんなもんじゃない。

人が風で浮き上がり飛ばされることがありますからねーーー。

2020年8月31日 権現岳登山アルバム

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/05058b58d07cdc7ea29f0b4558da85b0

2020年8月30日 八ヶ岳の権現岳を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f48ea771f2976a8c462e97f5734c93a

2020年8月18日 浅間外輪山の黒斑山を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6d9dd30e65ceba1d1be811d401f9ef5

2019年11月2日 屋久島の宮之浦岳登山3

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44789c721b1866f8afaa3714bc3e5366

2019年11月1日 屋久島の宮之浦岳登山2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c40e555ee07616aa5cfe4ef4d3282bcb

2019年10月31日 屋久島の宮之浦岳登山1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5998b6921c799dfb6365854fcdb85c67

2019年7月12日 利尻山に登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f83c73b33181caeae51c2fad597a14f

2019年3月11日 根子岳にスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1adcdc678b0e9072533260f6a558affe

2019年3月10日 菅平の峰の原高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5e28576400a6d97e38d1da58e72fc716

2019年3月9日 高峰高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/04d38f5648e1e84b3c9b5b7a2981ce26

2017年7月 会津駒は梅雨の中だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b85d314e4fd66b5565e096d2f073a002 

会津駒ヶ岳から御池に下山① 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aeb7249097e1f74877ccc7cf69fbf49d 

会津駒ヶ岳から御池に下山② 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f70f0443f30e3da63d9b2bfb21144708

2017年5月28日 天城峠を縦走 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1007ccb0bdb683fe73f30b44436820c 

2016年8月 笠ヶ岳山荘の雲海は素晴らしい 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec91fa559fa372833fa445f84eacc269 

2016年8月 笠ヶ岳を下山 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b677baa0b2532e3ffb0017a1d5b22cff 

2016年8月 笠ヶ岳の朝霧のなか 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fea238608107da391018cb6f3f11020b 

2016年7月12日 陣馬街道のキノコ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d4717436a36f73b4ed277f81d078d155 

2016年5月23日 30℃の陣馬山往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec887cda31cf9de1ac54f505f5e5ac02 

2016年5月5日 久しぶりの陣馬山
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77febba5cb33f8e10477dd8864b3a4f3

2015年 8.4白山村の大問題は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c 

2015年 加賀の白山へ①

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f99d43778196d8e34b0023c600143f9 

2015年 金沢観光のあと白山登山②

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7 

2015年 加賀の白山の高山植物は、これを見に行くだけでも価値がある

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a643ae94367e3c60ac2f2eba4814896 

勇士、相馬剛さんと雪の富士山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6039ea814b2dc42611ea39c83d758973 

四国の剣をトレイルランニング、大雨だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9095d6da10201062a396b501798f0f2

京都の東山をトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e635fa0b9aa6d56fe80c5db834611868 

南部南アルプスの赤石から聖へトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6d9748893817779c160d6e9152e022a9 

仙丈岳から間ノ岳、北岳とトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95e95690c481af7b0c4a116e57d2ee2f 

甲斐駒、黒戸尾根トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe79949fd5c2e7e858281cc64b525fc9 

八ヶ岳、美濃戸から主峰一周6時間

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81c71db071854d472a62d7743838dbbd 

金峰山、瑞牆山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7ef73d8ce30257f04ea24d34adc8cda7 

多摩川源流トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f432721c72f756943f81acc25c3a9a92?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime 

金峰山の五畳岩を登る

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b55b54b62f22ea7ad1ac7afd04b2513c 

鳳凰三山のパノラマ写真

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/19e804f0112e1ebabc124d7a13d381af 

鳳凰三山トレイル・ランニングちかちゃんと

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d7efc4e7158c741bc0796af6361f5d3e 

7月の北岳トレイル・ランニングのパノラマ写真 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721 

7月北岳トレイル・ランニング。農鳥岳から奈良田温泉へ下山

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/334f991c64028253910273dab5268a7a 

広河原から北岳、間ノ岳をこえ農鳥小屋まで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/925c92f34f89aabe10f419668283d97a 

農鳥岳の頂上にて

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080720 

2012年6月26 菅平で四阿山トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9431dfe8998f2ce1448bd6c694208d56?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

2011年2月12日 鏑木さんと走る御宿、里海トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b4f336112639c4f91ff4104476eb953

2010年3月23日 菅平でスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c09dd8f292be651d1935f0e9330abd89

2008年11月 加波山から筑波山へトレイルランニング35km

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/64f8bd2a324aa438a705285316e487d1

2008年8月 鹿教湯温泉からトレイル・ランニング33km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d87789c680ab51d56e63bef382216d3e 

2007年8月 南蛮連合恒例、富士登山、5合目から歩きで3時間以内だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070806 

2007年8月 浅間山トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070826 

2007年7月 鳳凰トレイル記、夜叉神峠~薬師岳往復、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070729 

2007年6月 箱根トレイルラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070623 

2006年8月 奥秩父の甲武信岳トレイル・ラン、南蛮連合の仲間と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060814 

2005年 雲取山トレイル・ラン、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050822 

2005年モントレイル高水山30kmトレイルレース

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050403 

2004年 浅間の外輪山のJバンド・トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20040802 

2012年07月28日 夜叉神峠から鳳凰三山、早川尾根トレラン、単独行です

ttp://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120729

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峰高原でスノーシューでトレッキング

2019-03-09 06:39:46 | トレイル・ランニング

台湾から2人来日されたので冬山へご招待(ゆみこさん企画)しました。

菅平の、峰の原高原に向かう途中、高峰高原(浅間山の外輪山)に立ち寄り、黒斑山登山でした。

じゃーん

ずっと樹林帯です。

残念ながら、慣れない雪で時間がかかり頂上まではたどり着かなかった。

途中から見えた浅間山がキレイだった。

火口から噴煙がかすかに上がっています。

私は登山靴をずいぶん前に捨てたので、長靴に12本爪アイゼンを付けていた。

アイゼンの効きがよく、傾斜がきついとスノーシューより効果的であった。

登りではスノーシューがきつくて、12本爪のアイゼンでステップを切っていった。

それで時間がかかった。

浅間の外輪山の黒斑山です。

安全第一です!

樹木のつららがキレイだった。

こんな雪の中で新芽が大きくなってきている。

植物は強いなー。

下りは早い!

登山はムリしないこと

たまにスノーシューでトレッキングはいいものです。

スノーシューが良い時と、アイゼンが良い時と、傾斜や雪質で違います。

登りが急で雪が固い所があったので、私が先頭でステップを切っていくこともあった。

台湾のお二人は、台北でお菓子メーカーにお勤めのかたと、もう1人は不動産関係のお仕事をされています。

台湾の政治に携わり、社会を変えたいと熱く語られていた。

2人とも雪のは初めてだそうです。

2020年8月31日 権現岳登山アルバム

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/05058b58d07cdc7ea29f0b4558da85b0

2020年8月30日 八ヶ岳の権現岳を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f48ea771f2976a8c462e97f5734c93a

2020年8月18日 浅間外輪山の黒斑山を登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6d9dd30e65ceba1d1be811d401f9ef5

2019年11月2日 屋久島の宮之浦岳登山3

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44789c721b1866f8afaa3714bc3e5366

2019年11月1日 屋久島の宮之浦岳登山2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c40e555ee07616aa5cfe4ef4d3282bcb

2019年10月31日 屋久島の宮之浦岳登山1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5998b6921c799dfb6365854fcdb85c67

2019年7月12日 利尻山に登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f83c73b33181caeae51c2fad597a14f

2019年3月11日 根子岳にスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1adcdc678b0e9072533260f6a558affe

2019年3月10日 菅平の峰の原高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5e28576400a6d97e38d1da58e72fc716

2019年3月9日 高峰高原でスノーシュートレッキング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/04d38f5648e1e84b3c9b5b7a2981ce26

2017年7月 会津駒は梅雨の中だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b85d314e4fd66b5565e096d2f073a002 

会津駒ヶ岳から御池に下山① 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aeb7249097e1f74877ccc7cf69fbf49d 

会津駒ヶ岳から御池に下山② 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f70f0443f30e3da63d9b2bfb21144708

2017年5月28日 天城峠を縦走 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1007ccb0bdb683fe73f30b44436820c 

2016年8月 笠ヶ岳山荘の雲海は素晴らしい 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec91fa559fa372833fa445f84eacc269 

2016年8月 笠ヶ岳を下山 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b677baa0b2532e3ffb0017a1d5b22cff 

2016年8月 笠ヶ岳の朝霧のなか 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fea238608107da391018cb6f3f11020b 

2016年7月12日 陣馬街道のキノコ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d4717436a36f73b4ed277f81d078d155 

2016年5月23日 30℃の陣馬山往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ec887cda31cf9de1ac54f505f5e5ac02 

2016年5月5日 久しぶりの陣馬山
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77febba5cb33f8e10477dd8864b3a4f3

2015年 8.4白山村の大問題は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5821c1a039cf3dcfc37ddeee5bfea73c 

2015年 加賀の白山へ①

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f99d43778196d8e34b0023c600143f9 

2015年 金沢観光のあと白山登山②

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ab83cde44d494372b521af0b386e1c7 

2015年 加賀の白山の高山植物は、これを見に行くだけでも価値がある

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a643ae94367e3c60ac2f2eba4814896 

勇士、相馬剛さんと雪の富士山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6039ea814b2dc42611ea39c83d758973 

四国の剣をトレイルランニング、大雨だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c9095d6da10201062a396b501798f0f2

京都の東山をトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e635fa0b9aa6d56fe80c5db834611868 

南部南アルプスの赤石から聖へトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6d9748893817779c160d6e9152e022a9 

仙丈岳から間ノ岳、北岳とトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95e95690c481af7b0c4a116e57d2ee2f 

甲斐駒、黒戸尾根トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe79949fd5c2e7e858281cc64b525fc9 

八ヶ岳、美濃戸から主峰一周6時間

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81c71db071854d472a62d7743838dbbd 

金峰山、瑞牆山トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7ef73d8ce30257f04ea24d34adc8cda7 

多摩川源流トレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f432721c72f756943f81acc25c3a9a92?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime 

金峰山の五畳岩を登る

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b55b54b62f22ea7ad1ac7afd04b2513c 

鳳凰三山のパノラマ写真

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/19e804f0112e1ebabc124d7a13d381af 

鳳凰三山トレイル・ランニングちかちゃんと

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d7efc4e7158c741bc0796af6361f5d3e 

7月の北岳トレイル・ランニングのパノラマ写真 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080721 

7月北岳トレイル・ランニング。農鳥岳から奈良田温泉へ下山

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/334f991c64028253910273dab5268a7a 

広河原から北岳、間ノ岳をこえ農鳥小屋まで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/925c92f34f89aabe10f419668283d97a 

農鳥岳の頂上にて

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080720 

2012年6月26 菅平で四阿山トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9431dfe8998f2ce1448bd6c694208d56?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

2011年2月12日 鏑木さんと走る御宿、里海トレイルランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b4f336112639c4f91ff4104476eb953

2010年3月23日 菅平でスノーシュー登山

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c09dd8f292be651d1935f0e9330abd89

2008年11月 加波山から筑波山へトレイルランニング35km

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/64f8bd2a324aa438a705285316e487d1

2008年8月 鹿教湯温泉からトレイル・ランニング33km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d87789c680ab51d56e63bef382216d3e 

2007年8月 南蛮連合恒例、富士登山、5合目から歩きで3時間以内だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070806 

2007年8月 浅間山トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070826 

2007年7月 鳳凰トレイル記、夜叉神峠~薬師岳往復、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070729 

2007年6月 箱根トレイルラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070623 

2006年8月 奥秩父の甲武信岳トレイル・ラン、南蛮連合の仲間と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060814 

2005年 雲取山トレイル・ラン、南蛮連合の女子部と

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050822 

2005年モントレイル高水山30kmトレイルレース

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050403 

2004年 浅間の外輪山のJバンド・トレイル・ラン

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20040802 

2012年07月28日 夜叉神峠から鳳凰三山、早川尾根トレラン、単独行です

ttp://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120729

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武膳、九州うどん

2019-03-07 19:05:25 | グルメ

武膳=豊前(ぶせん)うどん屋さんです。

九州うどんはタモリが話していたので知った。

「うどんは博多うどんに限る」と言っていた。

豊前は今の小倉のあたりだろう。

神田小川町にそのお店はあります。

昼時だったので満員。

相席にされました。

武膳は豊前(ぶぜん)の当て字だろう。

九州うどんの定番のゴボ天にしました。

じゃーん

ごぼうのかき揚げが盛大に乗っかっていた。

うどん屋さんによってゴボ天の形が各々違うそうだ。

武膳のゴボ天は格子状に揚げてあるが、リースのように丸く揚げるところもある。

バリバリとゴボ天を食べます。

これがうまいんだなーーー。

揚げたてのゴボ天に天つゆをドバッとかけて食べます。

うどんと大根おろし、削り節、ネギをごちゃごちゃ混ぜて食べます。

うどんは各地でこんなに違うものかと感激しますだ、、、。

うどんは、一番近いのが秋田の稲庭うどんかな?

つるつるで弾力があります。

タモリが言っていたような、コシのないうどんじゃなかった。

コシはしっかりあります。

ぶちぶちうどんを想像していたが、全然ちがって真っ当なうどんです。

削り節もネギも、海苔も、大根おろしもたぷ〜〜〜りです。

まぜまぜして食べる!

神田小川町へ行ったら、どうぞ武膳のうどんを食べてみてください。

讃岐うどんや武蔵野うどんと違ったものが食べられます。

お勧めします。

武膳、神田小川町店

東京都千代田区神田小川町3−11−2

03−5283−6226

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀の川、有吉佐和子、読書

2019-03-06 13:24:24 | 本と雑誌

紀の川、有吉佐和子さんは読んだことがなかったので楽しみでした。

紀の川は昭和30年代に書かれたようです。

話は日清日ロ戦争の頃から始まります。

主人公の花は、庄屋さん(地主階級)の娘に生まれ、紀ノ川の下流にあたる六十谷に嫁ぎ、そして母親になり、娘の文緒を生み、孫の華の代までのお話です。

いわば「女の一生3代記」と言ったところです。

今でこそ日本人の平均寿命は80歳を超えているが、当時は50歳あたりだった。

江戸時代以前からの家、村、慣習の世界が、明治維新によって壊されていく。

その中で生き続ける女(花)の一生といったところ。

日清戦争や日ロ戦争では日本の世相はかわらなかったが、先の第二次大戦の敗北でガラッと世の中が変わった。

価値観が変わったのだ。

家から個人へと事の単位が変わった。

主人公の花は和歌山を流れる紀の川に生まれた。

花は昔からの言い伝えで「嫁入りは、紀の川に沿うて行くもんや、紀の川の流れに逆ろうて嫁入りしちゃあかん」と言うわけで、紀の川の下流の六十谷の名家に嫁いだ。

花の子供の文緒は、そんな花の古くからの慣習に反発して、新時代の女として生きようとしていた。

ちょうど、大正モガが沸き起こってくるころだろう。

文緒は紀ノ川では新時代は生きられないと東京へ出た。

花は大地主で豊かだったので、遠くに住む文緒に乞われるだけ送金していた。

文緒は銀行員と結婚して華を生む。

文緒は海外を転勤して海外の息吹を謳歌していた。

文緒の子供華は、新時代をあまりにも標榜する母の文緒に反発して、反対に祖母の花になついていった。

花は家とか土地、古くからの習わしを大事にしていた。

地に足がついていたのだろう。

花の思いは隔世して華につながった。

結局は、女の思いは綿々と繋がっていく。

と言う大雑把なストーリーだ。

*************

花から文緒を超えて華に繋がる。

女の系図が出来上がる。

戦争時の疎開先は女親のほうに逃げ込むことが多い。

もしかしたら、古来から現代まで日本は女系社会なのではと説いている。

生きることは、時代時代に反発したり、うまく立ち回ったと思っていても、時代に翻弄される。

おそらく、自分の分と言うものが、いくらあがいてもあるのだろう。

有吉佐和子の描く女の一生は壮大だった。

他も読んでみよう!

 

日の名残り カズオ・イシグロ  英国愛をユーモアで語る ブッカー賞受賞作!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/25998571461c070cee36d328258a1c7d

イザベラバードの日本紀行㊤ 1880年代にイギリス人女流冒険家さんの1人旅 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c4b8150096cccbbba33fbc2711c3c2e

イザベラバードの日本紀行㊦ 1880年代に1人で北海道に渡る 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/119fb8e45d2c7563144f348f6c65d6bb

イザベラバードの中国奥地紀行㊤ 1880年代、ちょうど日清戦争が終わった頃です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7c1d52aa204ccb6975824f020bdcc504

イザベラバードの中国奥地紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96ac13d80f8fb7067ac229984ae53ce1

イザベラバードの朝鮮紀行 日本、中国、ロシアに挟まれた朝鮮、今も昔も変わらない

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2f1b42636aa986b44cb7594e14d909

ホテルローヤル 桜木紫乃 個人商店のような自分の境遇が、身につまされる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7336ab8978fa67681d133f096c2f2390

すばらしい新世界 バックスリー 1932年に発行された破壊的懐疑主義空想物語

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24ecbe9335f0cce6345980ca1d2c1ad7

わたしを離さないで カズオ・イシグロ 2017年ノーベル文学賞を受賞 代表作でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f171addb3dc788c75939e82d34be018

夜と霧 ヴィクトールEフランクル 第二次世界大戦時のアウシュビッツでの生活

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88d701444d03e880344237c875562569

憑神 浅田次郎 貧乏神、疫病神、死神が次々にやってくる、ファンタジー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a8f3bea2f8fc5bcdd0be1bb111859ae

漂流教室 楳図かずお 極限状態に設定した世界での人の本性を描く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b9d8b6217b3a0cce2bc26ad9c2417a8d

風の影 カルロス・ルイス・サフォン 舞台は第二次世界大戦直前のスペイン、フランコ政権時

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/544e11da177f9b40b4d6598b3e0ab434

容疑者Xの献身 東野圭吾 大学時代の天才が時を経て再会、数学者の犯罪を物理学者が解く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/775ba2cbeb9bbf089274adef1ebef503 

天使と悪魔 ダンブラウン この後書かれた、ダ・ヴィンチ・コードが世界的ベストセラーに

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/096cf2b75dac6343a24b8817b6eca9c4

イリュージョン リチャード・バック かもめのジョナサンで知られている作家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb318b4e1618aff6c5ad58fa4252ae7a

注文の多い料理店 宮沢賢治 9つの短編小説 メルヘンと思いきや、結構残酷です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13a6cb97ac223df13f691ab46c8510b6

椅子が怖い 夏樹静子 作家さん自身の腰痛闘病記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d3621b6f0b47287f79d96c5e0712442

シドニーへ彼女たちの42195m   高橋尚子、山口、市橋、弘山、小幡たちのドキュメント

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d087d449a9d42610cbc98acc203230a1

陰獣、孤島の鬼 江戸川乱歩 登場人物が奇形や変人ばかり

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/410303ba722ed3d9e0893b5b44f769b1

赤い月 なかにし礼 満州で日本が何をやったか、、、自叙伝でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/229d752a2eae9ba818b79223e1ed0303

カッパが歩いたインド 妹尾河童 イラストで描いたインドです 素晴らしく緻密で面白い

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/ffb3370bcb7b998aacceaecb1ab50635/3

ワイルドソウル 垣根涼介 ブラジル移民の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/355393b153ec2a6e00d7675d347bac42

火車 宮部みゆき 現代版破産ミステリー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd8be908ec8de7c2665c7d8cda3527cc

ぼっけいきょうてい 岩井志麻子 見てはいけない約束事、心の闇

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ff2487bb230d857c526e5042d6a6c02

死の泉 皆川博子 第二次大戦下のドイツの狂気

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a54f885c3df8e987cd8d2fdff9598c0

病んだ家族、錯乱した室内 春日武彦 部屋は住まわれている方たちの精神状態を表している

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24c9b887a8837d4f8cfc3e47f1a131e1

アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス 知能遅れのことについて、天才と対比してる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8bfca45696446e9489febccfe92f419b

人間の証明 森村誠一 野性の証明のほうが面白いかな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7253a80dc53b2e074792c176512ed862

闇の子供達 梁石日 東南アジアの臓器売買の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/495ddcdddb9e390916a9159790fe1c9f

僕は殺す ジョルジュ・ファレティ イタリアのベストセラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70017568a3b1ad535c38f0b344ebeedf

一瞬の風になれ 佐藤多佳子 上中下3巻です、部活の匂いがする

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c0014753f3049a659c9743829cc93d1

地獄ん季節 高山文彦 首切り事件「酒鬼薔薇」のルポルタージュです

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/72adca24bffe5041da04fbb87a57310d

ダヴィンチコード ダンブラウン 教会や彫刻に秘められた暗号を解き

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/98d6dcba736882cbdf77caa4c0034fbf

ラブジャンキー 家田荘子 性のモラルを突きつけている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/633503af24ceefb1ddb26aae39cae04d

風が強く吹いている 三浦しをん 箱根駅伝を目指す部員たち

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/80b97f362098db5f1d5defb8e53f947c

悪魔の飽食、野生の証明 森村誠一 731舞台の話と、東北を舞台にした殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08311ea3ca800cd82ddc4f2eac13a2b0

もの食う人びと 辺見庸 食らい、語らい、鮮やかに紡いだ、世紀末の食の黙示録

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d49f76c0fc8bf08a643676f2ef03733a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原梅林*3月3日雨

2019-03-05 19:00:31 | 日記・エッセイ・コラム

伊豆半島の付根の湯河原に行ってきました。

熱海の手前で、伊豆半島なので、もれなく温泉町です。

湯河原の裏手の幕山に梅林が広がります。

駐車場は休日はいっぱいで入れないかもしれない。

駅からこの季節だけバスが運行しています。

紅梅と白梅が交互に植えてあって見事です。

梅林です。

梅の木にコケがついていました。

古木になるとコケだらけ、、、。

ウメキゴケで古木になり樹皮の新陳代謝が悪くなると付きやすくなるそうだ。

コケが生えて梅が枯れることはないが、古木になって新陳代謝が起こらなくなってきたという目安にはなる。

コケだらけじゃないかーーー。

雨が降り続いていたので道がぬかるんでハイヒールじゃ無理です。

せめて運動靴ぐらいじゃないと汚れてしまいます。

泥跳ねに注意して歩きました。

しっとりとした梅林も風情があります。

蠟梅が1本あったと思ったが、見つけられなかった。

河津桜も見たかった! 

カメラ:ニコンCOOLPIX AW120(防水・水中カメラなので雨でも大丈夫)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレッド&サーカス*新作オリジナル

2019-03-04 19:38:15 | グルメ

朝イチでブレッド&サーカスに並んでいるときに、見慣れないパンを見つけた。

デズニーランドのヴェスヴィオ火山にそっくりな火口があるパンです。

噴火口のところは紙で巻いてあって、それ食べないでくださいと注意されました。

私はカンピョウかゴボウなのかと思った!

と声を出したら、あら斬新なアイデアねーと感心された。

菓子パンに属するかもしれないが、パイ生地で表面にザラメ砂糖が浮いています。

じゃーん

パイ生地で、硬いザラメがまぶしてあるので、ザラザラ・ボロボロです。

しかし、なんで紙なのか???

中にはチョコレート&クランベリージャムで、なんとも言えないハーモニーです。

独創的で美味しいパイ生地パンだ。

ヴェスヴィオ火山型パイは、形といいお味といい、さすがにブレッド&サーカスです!

 

2019年 3月 ブレッド&サーカスのニンニクパン

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c0a8fbb4cd33dc2754a9010658579dcf

2014年12月 この日が最初のブレッド&サーカスだった 

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/005ba8f6254963a8e48c2db15c9e2c9e  

ブレッド&サーカスのホームページ 

http://www.breadandcircusjapan.com 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレッド&サーカスには宇宙を感じる

2019-03-03 17:11:03 | グルメ

伊豆・湯河原のブレッド&サーカスに行ってきた。

ここの天然酵母パンはどれもこれも完璧に美味しい。

その中で一番ブレッド&サーカスの最前線で尖っているのが、、、にんにくパン!

にんにくパンは私がつけた名前なので、お店ではなんと呼んでいるか知らない。

じゃーーーーん

「2001年宇宙の旅」に出てきそうな「空飛ぶ円盤」です。

真ん中に突き刺さっている「にんにく」が、映画の中で地面に突き刺さった、古代文明文字が書かれたモノリスに相当する。

完璧なビジュアル!

皮付きのにんにくで皮ごと口に含むと、、、にんにくが柔らかくなっているので、にんにくペーストが食べられます。

にんにくだけジュルジュル飲み込むのです。

上品なくらい野蛮です。

パン生地が以前と変わったようで、ベースが全粒粉の硬めの天然酵母パンで、中に分厚くチーズが溶けて固まっていました。

要するに「にんにく+チーズ」なので、まずいわけがない「黄金の組み合わせ」です。

このラジカルさがブレッド&サーカスの真骨頂だと思う!

生ぬるさが皆無でしょ!

媚びなど全く縁がない、、、睡臥独尊、我が道を行くパン屋さんです。

湯河原のブレッド&サーカスでパンを味わい、湯河原の梅園の満開の梅で目を楽しませ、湯河原の温泉で心身をゆったりさせに行ってください。

梅は今週いっぱいだそうです。

2104年のニンニクパンは、もっと丸かったし、具に玉ねぎが入っていた。

形はどっちでもいいけど、具がチーズ玉葱だったのが、ドカーンとチーズだけになっていた。

随時パンの作り方が変化していくようです。

玉葱が入っている、これがまた美味しいのだ。

2019年3月 ブレッド&サーカスの新作ヴェスヴィオ火山パン

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ac8ed70e521a436de4352014be21dc22

2014年12月 この日が最初のブレッド&サーカスだった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/005ba8f6254963a8e48c2db15c9e2c9e 

ブレッド&サーカスのホームページ

http://www.breadandcircusjapan.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤カブの甘酢漬け

2019-03-02 12:43:31 | 食・レシピ

赤カブの甘酢漬けなので男の料理というものじゃないかも。

赤カブは比較的細かく切りました。

食べやすい大きさでいい。

リンゴ酢と黒砂糖を使いました。

赤カブをリンゴ酢と黒砂糖でひと煮立てして冷ますだけ。

大きめの赤カブ1個、半カップの酢、黒砂糖適当に。

小さめの鍋に入れて沸騰して少々してから冷ます。

じゃーん

ビンとタッパーに分けました。

タッパーはお弁当に持っていきます。

ビンは自家保存用です。

今回は非常に美味しくできた。

塩で浅漬けより甘酢の方が美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園のミモザが満開

2019-03-01 19:56:34 | 植物

代々木公園のミモザが見頃です。

原宿門から右回りに歩くと花壇のなかにミモザが植わっています。

じゃーん

ミモザは日本ではアカシアとして知られている。

黄色い綿帽子みたいな花です。

代々木公園には2本ありました。

葉が銀白色で、ストロボをたくと、葉が光をよく反射します。

春の花の季節になりました。

あっという間に桜ですね。

2020年2月27日 代々木公園の河津桜が満開、メジロが来ていた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e1f525ef7f6c5ceece857931b4afbe40

2020年2月27日 代々木公園のミモザが満開、晴れてあざやか

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cee7237adfc0fce3527042f6aeedbc41

2019年2月 代々木公園の河津桜が満開

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/55773c0629c003ae737bab0d1a006a37

2019年2月 代々木公園のミモザが満開

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1292068b6cb0c8ae7de7d4989177f52c

2016年2月 河津桜にメジロがきていた、可愛らしいですよ!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db3149fbbe34d9be56cd4f359981b475

2018年3月 代々木公園の河津桜とミモザ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/787514f5c4b6947b3c7c7c0664e48dea

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする