先日「ER」(日本のドラマと比べるとしっかり出来
ているのでたまに見る、しかし流石にネタ切れと見え、
プライベートな問題を無理やり作る傾向が見られる、
そろそろ幕引きしたほうがいいのでは)を見ていたら、
突然懐かしい音楽がかかった。
それが「ニルソン」だった。
「ハリーニルソン」と言えば、なんと言っても「Without
You」が有名だ。
あとは「噂の男」とか。
番組でかかっていたのは確か...ここですらすら題
名を出したいところだがそれが出てこない。
さんざん聴いたどれかのアルバムに入った曲であるこ
とは間違いないが、それがどれだったか。
まあ「ニルソン」に限らず、よく聴いた曲のタイトルを
覚えてないなんてことは全然珍しくない、というより
殆ど覚えてないと言った方が良いくらい。
基本的に、アルバム全体で聴くので個々の曲名を覚え
る必要がないのだ(言い訳ですが)。
だから知った曲がかかると、ああ、あのアルバムに入っ
ているあの曲だ、ということになる訳だが、今回はそ
のアルバムのタイトルさえも忘れてしまったという体
たらく、ということだった。
しかし、唐突に知った曲がかかるという事体は、知ら
ないところで偶然昔の知った顔に出会うことより嬉し
いことだ。
何故かというと、昔の知った顔に合うことはは必ずし
も懐かしいわけではないから。
つまり、「嬉しい」は保証されていない。
その点音楽は、好きではないものでも懐かしさは間違
いなくある。
しかも、今回かかってた曲は、ニルソンの中でもそれ
程有名ではない曲だから尚更だ。
共通の密かな楽しみを持った同士が、思わぬ出会いに
にやりとする、その瞬間に近いか。
実際は、それ程のことではないが(大袈裟に言っている
から)、「ニルソン」という名を、果たして今現在の日
本人の何人が覚えているのかということを考えると、大
袈裟にも言ってみたくなるのだ。
確か、アル中かなんかで早くに死んだ思ったが。
それと「ジョンレノン」とも親しかったはずだ。
ややしゃがれたような鼻にかかった声が特徴で、ヒット
曲以外でも良い曲が多い。
「Witout You」ほどは本人の名前が知られていない「ハ
リーニルソン」だが、もう少し注目されてもいいのでは
ないかと、今回偶然にも「ER」で再会して思った次
第だ。