
嘗てはどこの田んぼでも普通に見られたミズカマキリ、今やめったに見られない水生昆虫となってしまった。農薬のない水辺環境でしか生きられないので、この辺りの田んぼでは皆無と言っていい。もちろん周辺の川にも。
そんなミズカマキリが思わぬところにいたのだ。それは何と庭の池。一体どこから飛んで来たのか。移動する時は飛ぶのだが、未だかつてミズカマキリの飛んでる姿は見たことがない。ゲンゴロウはあるが。近くの生息してそうな場所に心当たりはないし、いったいどれほどの距離を飛べるのか、どうやってここを発見したのか、と疑問は尽きない。それと、ビオトープにいれば問題ないが、ここは鯉に食べられる恐れがあるので生息するには適してない。単なる移動途中の休憩ポイントか、或いは迷いミズカマキリか、いずれにしろ嬉しい出会いではある。
