▲閉店 2022年5月に「ピッツェリア トニーノ」がオープン [2023.3.23記]
レストラン 美夕(View、ビュー)[いろいろ@長沼][食べログ]
2021.1.9(土)11:05入店(初)
注文 あんかけ焼きそば 970円

こちらは長沼町の郊外に位置する道の駅「マオイの丘公園」。

センターハウスの2階で営業するレストランに入店。

券売機で食券を購入し、カウンターで番号券と引き換えて席で待ちます。また給水や配膳はセルフサービスになります。

広々とした店内には窓際のイス席約15卓のほか、約10卓のテーブルが並んでいます。BGMはジャズ。店のスタッフは約2名で、他の客は2組入店。

店内には木目調のグランドピアノが置いてありました。これを使う機会があるのかどうかは不明。

メニューは定食、カレー、麺類など約10点。今回は『あんかけ焼きそば(970円)』を注文。

焼きそばの具材は薄切り豚肉、エビ、ホタテと、白菜、ニンジン、きぬさや、キクラゲなどの野菜あれこれ。細目の麺は焼き目が付いていて、風味豊かです。麺の量が少なく感じますが、具沢山なので全体のボリュームとしては十分でした。

長沼産の「源泉豆腐」と、濃いめの味のワカメとネギのスープ。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2021.7.17(土)11:10入店(2回目)
注文 ジンギスカン定食 1300円

約半年ぶりに再訪。

食券を購入して席にて料理の出来上がりを待つ。

BGMはインスト曲。他の客は先客3組、後客約5組が入って賑わっていました。

前回は真冬で閑散としていた外の売店にも多くの人が訪れていました。

長沼名産の『ジンギスカン定食(1300円)』を注文。

ジンギスカンは熱々の鉄皿に盛られて出てきます。具材は目測約100gの羊肉と、キャベツ、タマネギ、ニンジン、ネギなど。定番のもやしは入っていませんでした。羊肉は臭みは無く柔らかい歯応えです。ご飯の進む味付けで、ボリュームも十分。

ご飯、柴漬け、ワカメスープ。全体に1300円は割高に感じられる内容の料理でした。

[Canon PowerShot G7X3]
レストラン 美夕(View、ビュー)[いろいろ@長沼][食べログ]
2021.1.9(土)11:05入店(初)
注文 あんかけ焼きそば 970円


こちらは長沼町の郊外に位置する道の駅「マオイの丘公園」。

センターハウスの2階で営業するレストランに入店。


券売機で食券を購入し、カウンターで番号券と引き換えて席で待ちます。また給水や配膳はセルフサービスになります。



広々とした店内には窓際のイス席約15卓のほか、約10卓のテーブルが並んでいます。BGMはジャズ。店のスタッフは約2名で、他の客は2組入店。


店内には木目調のグランドピアノが置いてありました。これを使う機会があるのかどうかは不明。



メニューは定食、カレー、麺類など約10点。今回は『あんかけ焼きそば(970円)』を注文。





焼きそばの具材は薄切り豚肉、エビ、ホタテと、白菜、ニンジン、きぬさや、キクラゲなどの野菜あれこれ。細目の麺は焼き目が付いていて、風味豊かです。麺の量が少なく感じますが、具沢山なので全体のボリュームとしては十分でした。




長沼産の「源泉豆腐」と、濃いめの味のワカメとネギのスープ。


[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2021.7.17(土)11:10入店(2回目)
注文 ジンギスカン定食 1300円




約半年ぶりに再訪。


食券を購入して席にて料理の出来上がりを待つ。


BGMはインスト曲。他の客は先客3組、後客約5組が入って賑わっていました。

前回は真冬で閑散としていた外の売店にも多くの人が訪れていました。



長沼名産の『ジンギスカン定食(1300円)』を注文。




ジンギスカンは熱々の鉄皿に盛られて出てきます。具材は目測約100gの羊肉と、キャベツ、タマネギ、ニンジン、ネギなど。定番のもやしは入っていませんでした。羊肉は臭みは無く柔らかい歯応えです。ご飯の進む味付けで、ボリュームも十分。



ご飯、柴漬け、ワカメスープ。全体に1300円は割高に感じられる内容の料理でした。


[Canon PowerShot G7X3]