
炭火焼肉 新羅館 登別新生店(しんらかん)[焼肉@登別][facebook][サントリーグルメガイド]
2015.12.22(水)19:15入店(初)
注文 焼肉ほか 4名計19460円

・イオン登別店の脇を通って亀田記念公園へと続く新学田通沿い、表通りの中央通より100mほど奥まったあまり目立たぬ場所で営業する焼肉店。その系列店(本店?)が室蘭市中央町にあります。以前は別な名前の焼肉店で、その看板が変わっただけという話もありますが詳細不明。

・今時の雰囲気の店内は、イス席4卓にこあがり5卓。店のスタッフは約5名で、他の客は3組ほど入っていました。

・卓上の様子。コンロは炭火式です。

・アサヒ スーパードライ(480円×3名で9杯)、ウーロン茶(220円):まずは乾杯。今回は室蘭市民オケに参加している工大オケメンバー3名の労をねぎらう会で、Y氏、A氏、N氏が参加。運転手のN氏はウーロン茶で我慢。

・野菜サラダ(480円):いろいろな野菜が盛られたサラダ。

・ライス大(270円×3名):焼肉のときはどうしてもたくさん食べてしまいます。

・新羅館セットA(5400円):4人いるので大皿メニューを注文。

・肉の内訳は黒毛和牛カルビ、黒毛和牛ロース、旨肉カルビ、旨肉サガリ、牛タン(たれ)、上ミノ(みそ)、豚ホルモン(みそ)の計7品。

・長ネギ、ニンジン、シイタケ、ピーマンの野菜も付属。

・メガネ(750円):牛のでん部というちょっと変わった部位の肉。一部コリコリとした歯応えで、独特の風味有り。

・黒毛和牛カイノミステーキ(1450円):ヒレに近い希少部位とのこと。ハサミでカットしつついただく。

・きれいなさしの入った肉で、舌の上でとろけて無くなる食感です。

・焼くのは主にY氏が担当。いろいろな種類の肉が入り混じり、焼けた状態ではどれがどの肉かほとんど区別がつきません。

・定番3種盛り(1250円)

・以上の注文品とは別な種類の肉を頼んだつもりでいましたが、黒毛和牛カルビ、黒毛和牛ロース、旨肉サガリの3種類で上のセットに含まれていた肉でした。美味しい肉なので特に問題無し。

・厚切りベーコン(460円):皿からはみ出る大きさの細長いベーコン。解凍したてらしくシャリシャリとした手応えでしたが、焼くと満足な味わいでした。

・牛たん盛り合わせ(1250円)

・なんとも贅沢な皿。それぞれ歯応えが異なります。一番高級そうな肉が3枚しかなかったので、4名でじゃんけんで争奪戦に。

・大盛り上がりで楽しそうなメンバーの様子。

・黒毛和牛特選サーロイン(2500円):「普段喰えないような肉を喰わしてやる!」と最後に高級な肉を注文。見た目に、脂で「真っ白」と言っていいような肉が登場。

・この肉専用のたれが付きます。

・肉を焼いていて、「これって "顔" ぽっくない??」とそれらしく並べてみると、見事に "顔" になりました。

・最後の一切れを大事にいただく。しめにふさわしい風味の濃厚な肉でした。

・ひとくちマンゴーアイス(350円):口直しにアイスクリームを注文。「ホワイトチョコでコーティングしたマンゴー果肉入りのミルクアイス」とのこと。

・会計は計19460円。男四人でお腹いっぱい飲み食いした割には安く感じました。

・「なんでこんな所にこんな物が!?」というタオルが目に入ってギョッとする。


[Canon PowerShot S120]
《関連記事~新羅館》
【食】新羅館 [焼肉@室蘭](2011.7.5)
《関連記事~旧店舗》
【食】炭火焼肉しちりん家 [焼肉@登別](2008.2.23)
2015.12.22(水)19:15入店(初)
注文 焼肉ほか 4名計19460円

・イオン登別店の脇を通って亀田記念公園へと続く新学田通沿い、表通りの中央通より100mほど奥まったあまり目立たぬ場所で営業する焼肉店。その系列店(本店?)が室蘭市中央町にあります。以前は別な名前の焼肉店で、その看板が変わっただけという話もありますが詳細不明。




・今時の雰囲気の店内は、イス席4卓にこあがり5卓。店のスタッフは約5名で、他の客は3組ほど入っていました。



・卓上の様子。コンロは炭火式です。

・アサヒ スーパードライ(480円×3名で9杯)、ウーロン茶(220円):まずは乾杯。今回は室蘭市民オケに参加している工大オケメンバー3名の労をねぎらう会で、Y氏、A氏、N氏が参加。運転手のN氏はウーロン茶で我慢。


・野菜サラダ(480円):いろいろな野菜が盛られたサラダ。

・ライス大(270円×3名):焼肉のときはどうしてもたくさん食べてしまいます。

・新羅館セットA(5400円):4人いるので大皿メニューを注文。





・肉の内訳は黒毛和牛カルビ、黒毛和牛ロース、旨肉カルビ、旨肉サガリ、牛タン(たれ)、上ミノ(みそ)、豚ホルモン(みそ)の計7品。

・長ネギ、ニンジン、シイタケ、ピーマンの野菜も付属。



・メガネ(750円):牛のでん部というちょっと変わった部位の肉。一部コリコリとした歯応えで、独特の風味有り。

・黒毛和牛カイノミステーキ(1450円):ヒレに近い希少部位とのこと。ハサミでカットしつついただく。




・きれいなさしの入った肉で、舌の上でとろけて無くなる食感です。


・焼くのは主にY氏が担当。いろいろな種類の肉が入り混じり、焼けた状態ではどれがどの肉かほとんど区別がつきません。

・定番3種盛り(1250円)





・以上の注文品とは別な種類の肉を頼んだつもりでいましたが、黒毛和牛カルビ、黒毛和牛ロース、旨肉サガリの3種類で上のセットに含まれていた肉でした。美味しい肉なので特に問題無し。



・厚切りベーコン(460円):皿からはみ出る大きさの細長いベーコン。解凍したてらしくシャリシャリとした手応えでしたが、焼くと満足な味わいでした。

・牛たん盛り合わせ(1250円)




・なんとも贅沢な皿。それぞれ歯応えが異なります。一番高級そうな肉が3枚しかなかったので、4名でじゃんけんで争奪戦に。

・大盛り上がりで楽しそうなメンバーの様子。




・黒毛和牛特選サーロイン(2500円):「普段喰えないような肉を喰わしてやる!」と最後に高級な肉を注文。見た目に、脂で「真っ白」と言っていいような肉が登場。

・この肉専用のたれが付きます。


・肉を焼いていて、「これって "顔" ぽっくない??」とそれらしく並べてみると、見事に "顔" になりました。

・最後の一切れを大事にいただく。しめにふさわしい風味の濃厚な肉でした。


・ひとくちマンゴーアイス(350円):口直しにアイスクリームを注文。「ホワイトチョコでコーティングしたマンゴー果肉入りのミルクアイス」とのこと。

・会計は計19460円。男四人でお腹いっぱい飲み食いした割には安く感じました。

・「なんでこんな所にこんな物が!?」というタオルが目に入ってギョッとする。









[Canon PowerShot S120]
《関連記事~新羅館》
【食】新羅館 [焼肉@室蘭](2011.7.5)
《関連記事~旧店舗》
【食】炭火焼肉しちりん家 [焼肉@登別](2008.2.23)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます