「Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文」Entry List
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
進行性核上性麻痺におけるレム睡眠行動異常症の意義 ―サブタイプや予後予測に有用かもしれない―
(2025年03月13日 | その他の変性疾患)
進行性核上性麻痺(PSP)はタウ蛋白の蓄... -
ワクチンや抗体によるアミロイドβ除去後,アルツハイマー病脳で神経炎症と補体活性化が生じ持続する !!
(2025年03月11日 | 認知症)
アルツハイマー病(AD)におけるアミロ... -
病状説明 update ─ 協働意思決定,性差医療,新規治療@Brain Nerve誌2025年3月号
(2025年03月10日 | 医学と医療)
編集委員として構想を練った企画した特... -
新たな心血管系疾患の危険因子としてのマイクロ・ナノプラスチック@STROKE2025(大阪)
(2025年03月08日 | 脳血管障害)
STROKE2025,日本脳卒中学会等3学会合同... -
『Annual Review 神経 2025』予約開始のお知らせ
(2025年03月07日 | 医学と医療)
伝統ある『Annual Review 神経』は,本... -
アルツハイマー病は単一の疾患ではなく,多様な要因が重なった「症候群」として捉えるべき
(2025年03月06日 | 認知症)
Nature Reviews Neurology誌のPerspecti... -
蒲原宏先生と「ヒポクラテスの木」の思い出
(2025年03月05日 | 医学と医療)
新潟大学の先輩であり,岐阜大学におけ... -
帯状疱疹は感染部位によっては明確に認知症リスクを上昇させ,VZVワクチン接種は認知症リスクを低下する!
(2025年03月04日 | 認知症)
当科の森泰子先生が頑張って取り組んだ... -
血液脳関門の糖鎖に富んだ層「グリコカリックス」を回復すれば認知機能は向上する!
(2025年03月02日 | 認知症)
血液脳関門(BBB)は,血液と脳の間に存... -
学んで身につけよう「リーダーシップ」@日本神経学会キャリア形成促進委員会ウェブセミナー
(2025年02月27日 | 医学と医療)
日本神経学会ではキャリア形成促進を目... -
神経変性疾患共通の免疫標的 —ミクログリアとTreg細胞
(2025年02月24日 | 運動ニューロン疾患)
神経変性疾患における免疫系の役割が近... -
もうひとつのARIA!の提唱 ―抗体療法に伴う医原性脳萎縮と開示が求められるデータ―
(2025年02月22日 | 認知症)
アルツハイマー病に対するアミロイドβ抗... -
医療は理系なのか,文系なのか? @「医師こそリベラルアーツ!」連載第9回
(2025年02月22日 | 医学と医療)
「医師こそリベラルアーツ!」の連載第9... -
X連鎖性副腎白質ジストロフィー(ALD)は男性だけでなく女性にも深刻な影響を及ぼす ―見過ごされてきた疾患負担―
(2025年02月18日 | その他の変性疾患)
X連鎖性副腎白質ジストロフィー(ALD)... -
多系統萎縮症では毒性の高いα-シヌクレインが神経細胞の核内へ侵入し,細胞を破壊する
(2025年02月15日 | 脊髄小脳変性症)
多系統萎縮症(MSA)の病理学的特徴は,オリゴデンドログリアにおけるグリア細胞質... -
東京iCDC・コロナ後遺症オンライン研修会の動画公開のお知らせ
(2025年02月12日 | COVID-19)
東京都の要請で,2024年12月15日に行っ... -
免疫チェックポイント阻害剤による筋障害の機序
(2025年02月11日 | 筋疾患)
免疫チェックポイント阻害剤(Immune Ch... -
三浦謹之助先生の葉書
(2025年02月11日 | 医学と医療)
私はJean-Martin Charcot先生の晩年の弟... -
未知の脳炎「GFAP-IgG様抗アストロサイト抗体陽性自己免疫性脳炎」の特徴 from 岐阜大学
(2025年02月08日 | 自己免疫性脳炎)
自己免疫性GFAPアストロサイトパチーは... -
マイクロプラスチックは脳に高濃度で蓄積し,とくに認知症患者でその濃度が著しく高い!!
(2025年02月05日 | 医学と医療)
近年,環境中のマイクロナノプラスチッ...