Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

Twitter @pkcdelta
https://www.facebook.com/GifuNeurology/

リルゾールが小脳失調に有効らしい

2010年06月27日 | 脊髄小脳変性症
 リルゾールはグルタミン酸による興奮性神経毒性を抑え,神経細胞を保護する作用を持つ薬剤として,ALSに対し臨床応用されている.このリルゾールが小脳失調に有効であるというランダム化比較試験(RCT)がNuerology誌に報告されている(イタリアからの報告).

 対象は異なる原因により小脳失調を呈した40名の症例.実薬群はリルゾール100mg(ALSにおける処方と同じ用量)とし,8週間内服を継続した.アウトカムは以下の3つの項目で評価した.①ICARSによる評価で5点以上改善が見られた症例の割合(4週及び8週で評価),②8週間におけるICARSの点数の改善(総点数と副次項目の点数),③副作用.

 結果としては,①については,4週の時点でICARSが5点以上改善した症例の割合は,実薬群,偽薬群でそれぞれ9/19 vs 1/19.つまりオッズ比を計算すると9/10÷1/18=16.2(95% 信頼区間は1.8-147.1).8週ではそれぞれ13/19 vs 1/19で,オッズ比=13/6÷1/18=39.0(95% 信頼区間は4.2-364.2).②については,総点数は実薬群,偽薬群それぞれ-7.05 vs 0.16,ICARSの4つの副次項目についても,静的機能は-2.11 vs 0.68,動的機能は-4.11 vs 0.37,構音障害は-0.74 vs 0.05で,有意に実薬群で改善が見られた.③の副作用は,散発的で軽度なもののみであった.

 本研究はよくデザインされたRCTであり,エビデンスレベルはClass Iである.リスク差(すなわちabsolute risk reduction; ARR)を8週目のデータを用いて計算してみると,13/19-1/19=12/19=63.2%となる.これよりNNT(number needed to treat),すなわち,「あるエンドポイントに到達する患者を1人減らすために何人の患者の治療を必要とするかを表す指標」を求めると,NNTはARRの逆数になるので,19/12=1.58となる.つまり1.58人リルゾールで治療すれば1人はICARSで少なくとも5点改善するという・・・・驚愕の結果だ.

 研究デザインは良く考えられていると思う.ただ,対象が非常に多岐に渡っている点が考えさせられる.具体的にはMSA,SCA1, 2, 28, フリードライヒ失調症,FXTASに加え,抗GAD抗体や抗Yo抗体陽性例,多発性硬化症,原因不明の失調症まで含まれている.各疾患の病態機序を無視した非常に乱暴な研究と思える反面,「これらの疾患では共通してプルキンエ細胞が障害され,プルキンエ細胞による抑制が作用しなくなった小脳核の神経細胞が過興奮の状態に陥る.だから,興奮性神経毒性を抑制するリルゾールは共通して有効なはずだ」という仮説を証明するために,原因がばらばらな症例を集めたと言っている.一網打尽を目指したすごい作戦である.その他には,8週間という短い期間の検討である点や,同じ疾患を多数例集めても本当に有効であるか,疾患ごとに効果の差はないのかといった問題もあるが,入念に病態機序を考えて動物モデルを作ってもなかなか臨床応用につながっていない現状を考えると期待をしたくなるアプローチである.さらに,少ない症例数でもアイデアによってはこのような臨床研究が可能であることを教えてもらった点で印象に残った論文だ.

Neurology 74:839-845, 2010

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5-6月のつぶやき

2010年06月26日 | 医学と医療
この1ヶ月ちょっとのあいだにつぶやいたもののまとめです.
リンク先をクリックしてもどうも自動で行かないようなので(?),リンク先をご覧になりたいときはコピペをしてブラウザで読んでみてください.


t-PA後の症候性出血のリスクに関して,ワーファリン内服症例では非内服症例の10倍の危険率がある.PT-INRが1.7に満たなくても有意に出血は多い http://bit.ly/bOriir Tue May 11 08:19:37 2010 TweetDeckから

傍腫瘍症候群としての小脳変性症(PCD)とLEMSが合併するPCD-LEMSでは,全例で肺小細胞癌を合併し,発症数週~数カ月で両者の症状が混在する.抗P/Q型VGCC抗体価はLEMS単独より高値で,小脳にも到達し分子層のP/Q型VGCCを選択的に減少させる Thu May 13 04:51:31 2010 TweetDeckから

ECASS III,EPITHETを含む8試験のプール解析.脳梗塞は発症4.5時間までのtPAによる予後の改善効果が確認された.NNTは発症90分以内で5人,91~180分で9人,181~270分で15人.やはり治療は早ければ早いほど良い.http://bit.ly/9nyCtq Mon May 17 13:41:48 2010 TweetDeckから

グルタミン酸受容体サブタイプのひとつAMPA受容体がALSの運動ニューロン興奮性細胞死に関与する可能性が指摘されてきたが,患者559人が参加した経口選択的AMPA拮抗薬talampanelの第2相試験ha有効性示せず.http://bit.ly/c1jGfu Tue May 18 13:01:13 2010 TweetDeckから

筋強直性ジストロフィーでは患者の子供に罹患者がいないか確認が必要.なぜなら若年罹患者でも不整脈(突然死)を来す!(とくに母親が患者の場合,表現促進現象が生じるので要注意).ただし若年者ではガイドラインに従うなど遺伝子診断に配慮が必要 http://bit.ly/bECI90 Tue May 18 13:15:04 2010 TweetDeckから

昨年の米国での報告に続き,ヨーロッパでも,フリードライヒ失調症の第3相試験(MICONOS試験)でイデベノン(かつてのアバン)はプライマリーエンドポイントの改善効果を示せず.期待されていただけに残念.http://bit.ly/bMc8J6 Sat May 22 08:53:43 2010 TweetDeckから

ハイチで30年以上医療支援を続ける須藤昭子さん(83歳医師).「引退というのは職業にはあるけれど,私のは生き方ですから.生き方に引退はないんじゃないでしょうか」生き様に脱帽.またハイチの薬剤耐性結核菌は世界的問題と痛感.#Haiti http://bit.ly/cb4pG4 Tue May 25 05:13:47 2010 TweetDeckから

これは本当に愉しみだ。RT @kingsthings Are you ready for this? Coming next week to Larry King Live.... @LADYGAGA! Wed May 26 04:19:40 2010 TwitBird iPhoneから

脳梗塞に対するNTx-265後期第2相試験,エンドポイント達成できず.NTx- 265はヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)とEPOにて,脳梗塞後の新生ニューロンの分化・成長を促し,予後の回復をめざすというもの(内在性神経幹細胞再生).http://bit.ly/9RDn9Y Wed May 26 14:19:57 2010 TweetDeckから

台湾の1041名の頭痛患者に関する検討.レストレスレッグ症候群(RLS)は緊張型(4.6%)や群発頭痛(2%)と比較し,片頭痛で合併頻度が高い(11.6%;p=0.002).RLSは人種による有病率が異なるので,他の人種での検討も必要. http://bit.ly/c7V6Sq Tue Jun 1 05:13:59 2010 TweetDeckから

EFNS(欧州神経学会議)のガイドライン.慢性の緊張型頭痛の予防として三環系抗うつ薬が推奨されている.http://bit.ly/a5tpXV Tue Jun 1 05:22:24 2010 TweetDeckから

パーキンソン病患者において,アマンタジンを長期使用すると,角膜上皮細胞に,量依存性に障害をひきおこすことが報告された.びまん性表在性角膜炎や角膜上皮浮腫を来たしうると,確かに添付文書にも記載あり.http://bit.ly/982LHk Mon Jun 7 17:04:15 2010 TweetDeckから

恥骨前面,内転筋に一致した運動痛,圧 痛(時に鼠径部や大腿内側にまで放散)としてgroin pain syndrome(鼠径部痛症候群)がある.原因は恥骨結合炎,大腿内転筋付着部炎,鼠径ヘルニア等だが,確定診断が難しいため一纏めの概念として捉えら れる.サッカー選手に多い. Thu Jun 10 04:08:56 2010 TweetDeckから

ゾニサミドの良い適応となるパーキンソン患者.1.L-DOPAの効果が弱まってきた人.2.Wearing off 現象.3.治療にも関わらず振戦が残った人.4.高齢でアゴニスト・抗コリン薬を使用しにくい人 Fri Jun 11 14:59:06 2010 TweetDeckから

シンメトレルの抗ジスキネジア効果(レベルIb).NMDA受容体遮断作用による.持続時間は長くとも8ヶ月程度.投与量は300 mg/dayが適当.http://bit.ly/9dmdDg Fri Jun 11 15:41:13 2010 TweetDeckから

筋 サルコイドーシスは,1.急性~亜急性筋炎型,2.慢性ミオパチー型,3.腫瘤型ミオパチーに分類される.筋サルコイドーシスにより稀に前腕などに占拠性病変として存在し,四肢の屈曲拘縮を来すことがある.治療ガイドラインは確立されておらず,経験則に基づく治療の域を超えていない. Thu Jun 24 05:02:08 2010 TweetDeckから

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする