《バレエ初級基礎コース》で最後のシャンジュマンとピケ-ルティレの練習をしていると、つぎつぎに《アンチエイジング・レッスン》の男性メンバーが現れる。
昨日はカヨさんがお休みで、ミスターМとI氏、そしてヤエさんがバレエから引き続いて参加。
はい、仰向けに寝て腹式呼吸から始めましょう。
吸ってぇ…、吐いてぇ…、と合図の声を掛ける度に
「スッ…、すぅぅぅぅぅぅ…」
っとミスターМの安定した呼吸音が聞こえる。
うん、いい感じ、いいい感じ。
ではハムストリングのストレッチを。
つい90度以上に脚を上げようとしがちだけど、大事なのはお膝をしっかり伸ばしてお尻からハムストリング周辺の筋肉をストレッチすることです。
お尻が床から離れてお腹が丸くならないように気を付けましょう。
肩に力が入って首の後ろが縮みアゴが上がらないように気を付けましょう。
腰回りのストレッチをしたら、次は腹斜筋の筋力アップ。体幹をきちんと支えるために腹斜筋は大事なパーツです。
トルソーに対して腿を垂直に、膝下は床に対して水平に。この脚のポジシオンを保ったまま、ゆっくり左右に倒していきます。
「左に1→2→3→4→静止5→6→7→8→息を吸いながら戻る1→2→3→4→右に1→2→3→4→静止5→6→7→8→息を吸いながら戻る1→2→3→4→…………」
左に倒す時は右肩、右に倒すときは左肩が床から離れないように気を付けましょう。
腹斜筋のトレーニングが終わったら、今度は腹横筋など深部の腹筋のトレーニング。
これをやっているときは、さすがに男性陣から
「…ぬ゛…」
とか
「…んぐ…っ…」
とか、呻きが発せられることもある…
次は正座して上体を倒した姿勢から、両腕で上体を引き上げて起こし、大胸筋や二の腕、肩甲骨周りを引き上げるエクササイズ。
この動きはミスターМのお気に入りらしい。
「キツいけど、次の日背中が楽になる」
のだそうです。
前半のフロアー・エクササイズが終わったところですでにいい汗かいてますね
酷暑の時期の熱中症予防のためにも、今くらいの時期からきちんといい汗をかくようにしておくといいそうですよ。
後半はバーに掴まってのエクササイズ。
プリエをしてタンジュをして…。
ふと見るとミスターМの脚の形が変わってきている。
レッスンを始めたばかりの頃は長い脚がただ細いだけで頼りなさげな印象だったけど、今はしっかりした力強さを感じさせる筋肉が付いている。これなら膝が痛くなったりしないでしょう
最後にアルツハイマー予防のホップ&タッチ
動きの順番を軽く確認したあと、はじめからオンテンポで音楽に合わせます。
I氏も前半のナチュラル・モードの部分はクリアーしましたね
ミスターМは99%クリアーで、最後の最後の1タッチだけが、あぁ惜しかったねぇ。
いつも思うことですけど、こういうことは“やった者勝ち、続けた者勝ち”ですね
昨日はカヨさんがお休みで、ミスターМとI氏、そしてヤエさんがバレエから引き続いて参加。
はい、仰向けに寝て腹式呼吸から始めましょう。
吸ってぇ…、吐いてぇ…、と合図の声を掛ける度に
「スッ…、すぅぅぅぅぅぅ…」
っとミスターМの安定した呼吸音が聞こえる。
うん、いい感じ、いいい感じ。
ではハムストリングのストレッチを。
つい90度以上に脚を上げようとしがちだけど、大事なのはお膝をしっかり伸ばしてお尻からハムストリング周辺の筋肉をストレッチすることです。
お尻が床から離れてお腹が丸くならないように気を付けましょう。
肩に力が入って首の後ろが縮みアゴが上がらないように気を付けましょう。
腰回りのストレッチをしたら、次は腹斜筋の筋力アップ。体幹をきちんと支えるために腹斜筋は大事なパーツです。
トルソーに対して腿を垂直に、膝下は床に対して水平に。この脚のポジシオンを保ったまま、ゆっくり左右に倒していきます。
「左に1→2→3→4→静止5→6→7→8→息を吸いながら戻る1→2→3→4→右に1→2→3→4→静止5→6→7→8→息を吸いながら戻る1→2→3→4→…………」
左に倒す時は右肩、右に倒すときは左肩が床から離れないように気を付けましょう。
腹斜筋のトレーニングが終わったら、今度は腹横筋など深部の腹筋のトレーニング。
これをやっているときは、さすがに男性陣から
「…ぬ゛…」
とか
「…んぐ…っ…」
とか、呻きが発せられることもある…
次は正座して上体を倒した姿勢から、両腕で上体を引き上げて起こし、大胸筋や二の腕、肩甲骨周りを引き上げるエクササイズ。
この動きはミスターМのお気に入りらしい。
「キツいけど、次の日背中が楽になる」
のだそうです。
前半のフロアー・エクササイズが終わったところですでにいい汗かいてますね
酷暑の時期の熱中症予防のためにも、今くらいの時期からきちんといい汗をかくようにしておくといいそうですよ。
後半はバーに掴まってのエクササイズ。
プリエをしてタンジュをして…。
ふと見るとミスターМの脚の形が変わってきている。
レッスンを始めたばかりの頃は長い脚がただ細いだけで頼りなさげな印象だったけど、今はしっかりした力強さを感じさせる筋肉が付いている。これなら膝が痛くなったりしないでしょう
最後にアルツハイマー予防のホップ&タッチ
動きの順番を軽く確認したあと、はじめからオンテンポで音楽に合わせます。
I氏も前半のナチュラル・モードの部分はクリアーしましたね
ミスターМは99%クリアーで、最後の最後の1タッチだけが、あぁ惜しかったねぇ。
いつも思うことですけど、こういうことは“やった者勝ち、続けた者勝ち”ですね