冬の定番料理といえば、鍋物・おでん・シチューといったところでしょうかね。
おつゆたっぷりの暖かい煮物が嬉しい。
鍋物はとくに、アイデア次第で無限にパターンが広がる感じ。
最近は便利な出汁も様々に売り出されているし、ついつい夕飯のメニューは鍋ってことにしちゃいがち。
昨日は
野菜のスープ煮。
小たまねぎ、にんじん、ブロッコリー、しめじ、角切りのベーコンは出汁用。
単純にコンソメスープで煮込むだけ。
出掛ける前ににんじんが柔らかくなるまで煮込んで、火を止めたら鍋を新聞紙で包み、さらにバスタオルで包む。
帰宅してから再び火に掛けて、食べる直前にブロッコリーとしめじを入れる。
あとは塩とコショウで味を調えるだけ、と。
ま、そのときそのときで野菜の取り合わせは変わるけど、だいたいこのスープ煮が定番かなぁ、うちは。
圧力鍋とかナントカ鍋とか、気の利いた鍋を持っていないので、新聞紙で包むという原始的なことをやっているけど…
つぎは炊飯器を使って作ってみようかな…
冬の健康維持のためにも、内臓温度をさげないように食事からも気を付けたいですよね
おつゆたっぷりの暖かい煮物が嬉しい。
鍋物はとくに、アイデア次第で無限にパターンが広がる感じ。
最近は便利な出汁も様々に売り出されているし、ついつい夕飯のメニューは鍋ってことにしちゃいがち。
昨日は
野菜のスープ煮。
小たまねぎ、にんじん、ブロッコリー、しめじ、角切りのベーコンは出汁用。
単純にコンソメスープで煮込むだけ。
出掛ける前ににんじんが柔らかくなるまで煮込んで、火を止めたら鍋を新聞紙で包み、さらにバスタオルで包む。
帰宅してから再び火に掛けて、食べる直前にブロッコリーとしめじを入れる。
あとは塩とコショウで味を調えるだけ、と。
ま、そのときそのときで野菜の取り合わせは変わるけど、だいたいこのスープ煮が定番かなぁ、うちは。
圧力鍋とかナントカ鍋とか、気の利いた鍋を持っていないので、新聞紙で包むという原始的なことをやっているけど…
つぎは炊飯器を使って作ってみようかな…
冬の健康維持のためにも、内臓温度をさげないように食事からも気を付けたいですよね