アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

初めてテレビ観戦を…♪

2019-10-14 12:55:29 | Weblog
ラグビーワールドカップ、日本チームベスト8進出おめでとうございます。
昨日の対スコットランド戦、凄い試合でした
私はもともとラグビーのことをよく知らなくて…
アーモンド型のボールを使う格闘技のようなスポーツ、ぐらいの認識しかありませんでした。
ルールを知らないのはもちろんのこと、ほとんど情報ももっていません。
でも先月20日の対ロシア戦を日本が制してから、情報番組で日本チームがとりあげられると耳を傾けるようになりました。
選手の顔と名前を少し覚えたり、タックルとかタッチダウンとかスクラムとか、それがなんなのかを覚えたり。
それから、そう、上位2チームはどうやって決まるのか、とか。
私の知識量はなかなか増えないけど、日本は快進撃を続けましたよね。
そしていよいよ対スコットランド戦間近というとき、台風19号の影響で場合によっては試合中止かも、と聞きました。
中止なら引き分け扱い、両チームに2点ずつ入り日本は決勝トーナメントに進出、スコットランドは予選敗退だって。
ん~、試合させてあげたいなぁ、と思いました。
日本チームにしてみれば、実力で勝って決勝トーナメントに臨みたいだろうし、スコットランドにしてみれば予選敗退は同じでも思う存分戦っての敗退なら納得がいくと思うし。
そして昨日、テレビで試合観戦しました、初めてです。
何がどう上手いかとか凄いかとか分からないけど、凄い
福岡堅樹選手、松島幸太郎選手、まるで陸上選手のように脚が早い
稲垣選手、堀江選手、中島イシレリ選手、まるで重戦車みたいなのに俊敏
姫野選手はジャッカルの名手なのかぁ。
田中選手の素早い采配。
タックルされて潰されても潰されても立ち向かっていく強さ。
観ていると知らず知らずのうちに身体に力が入ります、なぜか拳を握っていたりして…
後半戦も終盤に近づくにつれ、後がないスコットランドからは狂気のようなものも感じる。
文字通り死闘って感じかな。
ボールを奪われないよう身を挺して守る選手を庇って折り重なる日本選手たち、その選手の脚を持ってひっくり返すスコットランド
競技場内でのカウントダウンが聞こえてきて、試合終了。
日本は予選リーグ4戦全勝で決勝トーナメントへ
まだまだルールもなにもろくに分かっていないけど、日本対南アフリカ戦、日本の勝利を信じてまたテレビ観戦しようと思ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする