昨日、朝カーテンを開けたら遠くに冠雪した富士山
がくっきりと鮮やかに望まれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
そういえば前夜のニュースで平年より22日遅い冠雪だと報じてました。
秋の訪れ、秋の深まりが年々遅くなってるんですね。
去年も今頃、街路樹の黄葉が進んでないって話をしてたように思います。
原宿駅の竹下口改札を出てスタジオまで歩いていく歩道には銀杏の並木があります。
黄葉の気配などないままに、なんとなくくすんだ緑になって縁のところが枯れたようになってます。
このまま十分に黄葉しないまま力尽きて落ちるんだろうなと、少し物悲しくなります。
ほんの2~3年前は、積もった落ち番の上を歩くときの微かにふんわりした感触が楽しかったり、濡れた枯葉で足を滑らせないようにと気を付けながら歩いたりしたものですけれど…。
黄葉した葉っぱが風に吹き散らされて
足元には枯葉の絨毯、なんてのは期待できそうにありませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
もう十数年も前のことですけど…。
とある神社の境内に大きな銀杏の木があって、鮮やかな黄葉がお昼の陽光を浴びていました。
陽光を透かして目に染みるような黄色は、まるでインペリアル・トパーズのようだと思ったものでした。
そんな風に美しい黄葉や紅葉を近場ではなかなか見られなくなっちゃいましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
そういえば前夜のニュースで平年より22日遅い冠雪だと報じてました。
秋の訪れ、秋の深まりが年々遅くなってるんですね。
去年も今頃、街路樹の黄葉が進んでないって話をしてたように思います。
原宿駅の竹下口改札を出てスタジオまで歩いていく歩道には銀杏の並木があります。
黄葉の気配などないままに、なんとなくくすんだ緑になって縁のところが枯れたようになってます。
このまま十分に黄葉しないまま力尽きて落ちるんだろうなと、少し物悲しくなります。
ほんの2~3年前は、積もった落ち番の上を歩くときの微かにふんわりした感触が楽しかったり、濡れた枯葉で足を滑らせないようにと気を付けながら歩いたりしたものですけれど…。
黄葉した葉っぱが風に吹き散らされて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fallen_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
もう十数年も前のことですけど…。
とある神社の境内に大きな銀杏の木があって、鮮やかな黄葉がお昼の陽光を浴びていました。
陽光を透かして目に染みるような黄色は、まるでインペリアル・トパーズのようだと思ったものでした。
そんな風に美しい黄葉や紅葉を近場ではなかなか見られなくなっちゃいましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)