先週、春夏物のヴェストを編もうと思って取り掛かりました。
形はキャミソール型で2目ゴム編みとメリヤス編み、それも輪に編むというシンプルなシンプルな編み方です。
冬物のニットの場合はアランなど様々な模様編みをするので手間は掛かるし気も使いますが楽しい。
今回のキャミソール型ヴェストのようにあまりにもシンプルだと、正直言って飽きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
それでもまぁ地味ぃに真面目に編み進めてはいたのですが、途中で
あ、あれ…なぁんかサイズ感がおかしくないかい…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
って気が付いた。
やけに身頃の幅が大きいような。
メジャーで測ってみたら、やっぱり…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
ま、いいや解いて編みなおそう。
5号の棒針を4号に変えて作り目するところからやり直し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ゴム編み部分が編み上がったところで測ってみたら、今度は大丈夫です。
テキストで指定されていた手芸糸ではなく自分好みの糸を用意したので、ゲージに差が出るのは当然です。
改めて、編み上りが楽しみです
形はキャミソール型で2目ゴム編みとメリヤス編み、それも輪に編むというシンプルなシンプルな編み方です。
冬物のニットの場合はアランなど様々な模様編みをするので手間は掛かるし気も使いますが楽しい。
今回のキャミソール型ヴェストのようにあまりにもシンプルだと、正直言って飽きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
それでもまぁ地味ぃに真面目に編み進めてはいたのですが、途中で
あ、あれ…なぁんかサイズ感がおかしくないかい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
って気が付いた。
やけに身頃の幅が大きいような。
メジャーで測ってみたら、やっぱり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
ま、いいや解いて編みなおそう。
5号の棒針を4号に変えて作り目するところからやり直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ゴム編み部分が編み上がったところで測ってみたら、今度は大丈夫です。
テキストで指定されていた手芸糸ではなく自分好みの糸を用意したので、ゲージに差が出るのは当然です。
改めて、編み上りが楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)