Jolly Good❣️Jolly Baking & Cooking 

お菓子を焼くこと、映画を観ること、猫!
好きなことについて書いています。

トマトブレッド

2013-01-23 | breads / buns
えまっちのコメントで思い出しました!
以前 えまっちが「パン焼いた♪美味しかったよ~ん♪」と写真を送って来て「お・美味しそうだぁ♪」と即座に取り掛かったんでした。
レシピはこちら

サイトにこんな、やたらとディフェンシブ((批判に対して)自己防衛過剰の、身構えた)な説明が...
『It may not be the most fashionable of loaves, but it's certainly a very tasty one
A loaf that's unfairly despised by foodies and artisan bakers, but you know what? It's time to forgive and welcome it home. 』
『最もファッショナブルなパンという訳ではないかも知れないがとても美味しい。食道楽を自負する者や、パン職人などからは(不当に)見下されてきたが、そう言わずに迎え入れる時である』って。。。
こういう書きかた、結構好み

取り掛かったは良いけど(夜でした)ポレンタがない。 
というかこの時は「ポレンタって何?」状態でした。調べたところどうやらコーンミールのことと判明。判明はしたものの夜ですからサ、買いにも行けないのでした。家にある細かい粒状のものと言ったら胡麻とケシの実くらい・・・駄目よね。。。
レシピを読むとパンの外側にまぶすらしい。 ならば
オートミールを細かく砕いたのでOKなんでは? 
ということで polenta crsut ならぬ oatmeal crust tomato bread になったのでした。

パン生地を作る時はフードプロセッサーを使うけど、今回は『手こね』
それほど力はいらないけど、
10秒捏ねて10分休ませる、を3回繰り返すというので、時間がかかる
それから1時間置いて、形成。 また1時間置いてオーブンへ。

むぅ・・・今見るとポレンタとは似ても似つかぬ外見ですこと


焼き上がりオーブンから出したら外側の硬いこと! これ、食べられるのかしらん?と思ったけれど、切ってみると中はふ~んわり


よく見ると渦巻きみたいになってるのでした。 
はは~ん。
Pat the dough into an oval, roll it tightly like a scroll:楕円形に延ばして端からきつく巻く』と書いてあったのはこの渦巻きを出すためだったんですね~。

素朴だけど味のあるパンです。 どんなスープにも合います。