毎日暑いです。
夏と言えばカレー!
ですが、今日はビリヤニ・ビリヤーニを作りました。
インド風炊き込みご飯です。
ビリヤーニの作り方はいくつかあるようです。
本格的なビリヤーニはなかなか面倒そうです。
一番簡単な生米を炊くやり方で作りました。
せめてカレーは本場のものを!と思いインドのスパイス専門店に行きました。
すると!
ビリヤーニの素を売っているではありませんか!
早速購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4d/c1384feec9909e6f73243f34af1e912a.jpg)
粉末のスパイスミックスかと思ったらさに非ず。
ホールスパイスが入っています。
チキンは大ぶりに切って軽く塩を振りターメリックをまぶし焼きます。
良い焼き色がついたら一旦取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/6e6d110437471175fc33e6279d4a0f27.jpg)
みじん切りのタマネギを炒めます。
ビリヤーニパウダーを加えて炒めます。
スパイスは足さなくて良さそうなので摩り下ろし生姜だけ加えました。(単に生姜が好きなだけ~♪)
バスマティライスを加えて炒め合わせます。
チキンストックを注いで沸騰させます。
沸騰したら蓋をして弱火で15分ほど加熱します。
グリーンピースを混ぜて火を止め10分ほど置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/ff0ac6840629709b9dae3cd89d455a67.jpg)
できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/80/01178d2655564d975d1074ec6f0bb55d.jpg)
ヨーグルトを添えました。
おおおー、スパイシー! 辛い!辛いけど美味しい~♪
ヨーグルトと混ぜて食べるとまた別の味が楽しめます。
やみつきになるわ~。
夏と言えばカレー!
ですが、今日はビリヤニ・ビリヤーニを作りました。
インド風炊き込みご飯です。
ビリヤーニの作り方はいくつかあるようです。
本格的なビリヤーニはなかなか面倒そうです。
一番簡単な生米を炊くやり方で作りました。
せめてカレーは本場のものを!と思いインドのスパイス専門店に行きました。
すると!
ビリヤーニの素を売っているではありませんか!
早速購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4d/c1384feec9909e6f73243f34af1e912a.jpg)
粉末のスパイスミックスかと思ったらさに非ず。
ホールスパイスが入っています。
チキンは大ぶりに切って軽く塩を振りターメリックをまぶし焼きます。
良い焼き色がついたら一旦取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/6e6d110437471175fc33e6279d4a0f27.jpg)
みじん切りのタマネギを炒めます。
ビリヤーニパウダーを加えて炒めます。
スパイスは足さなくて良さそうなので摩り下ろし生姜だけ加えました。(単に生姜が好きなだけ~♪)
バスマティライスを加えて炒め合わせます。
チキンストックを注いで沸騰させます。
沸騰したら蓋をして弱火で15分ほど加熱します。
グリーンピースを混ぜて火を止め10分ほど置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/ff0ac6840629709b9dae3cd89d455a67.jpg)
できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/80/01178d2655564d975d1074ec6f0bb55d.jpg)
ヨーグルトを添えました。
おおおー、スパイシー! 辛い!辛いけど美味しい~♪
ヨーグルトと混ぜて食べるとまた別の味が楽しめます。
やみつきになるわ~。